徳田秋聲記念館(@shusei_museum)さんの人気ツイート(新しい順)

101
記念館ブログ「寸々語」、更新いたしました。 文アニさん第7話の感想です。 秋声くんの立ち姿ひとつで10Km走れる、それがわれわれ秋聲記念館です。 今年からこんな調子で果たして息がつづくかどうか…来年は花袋秋聲生誕150年です。 kanazawa-museum.jp/shusei/sunsung…
102
記念館ブログ「寸々語」、更新いたしました。 文アニさん第6話の感想です。今回は「川端康成」の名前だけが出て、びくっとされている(わかる)マダおよび康成文学館さん(@kawabataibaraki )に献げます。 なぜひとり早く逝ってしまったか…来年は花袋秋聲生誕150年です。 kanazawa-museum.jp/shusei/sunsung…
103
記念館ブログ「寸々語」、更新いたしました。 文アニさん第5話の感想です。犀星さん曰く「二日会」にはほうれんそうのおひたし物とか果物とかが饗されるほか、好きなもの注文OK。オムレツもとったらいいです。 なお花袋さんは出ていませんが、来年は花袋秋聲生誕150年です。 kanazawa-museum.jp/shusei/sunsung…
104
記念館ブログ「寸々語」、更新いたしました。 文アニさん第4話の感想です。おそらくみなさまと異なるポイントで激しく内省を促された回でした。 それはそれとして、来年は花袋秋聲生誕150年です。 kanazawa-museum.jp/shusei/sunsung…
105
ありがとうございます😭 記念館の製品ではありませんが、このご時世シュウセイが行き場を失っていると聞いては…!! りんご好きの白秋さんのもとに引きとっていただけたなら何よりでした。大人の酸味が特徴の秋聲…秋星です🍎 t.co/MdusTcV4zc
106
5月5日。室生くんからもらった歯朶を見ている。
107
動物嫌いな秋聲の唯一好きな動物は小鳥です。理由は「小鳥は植物性な気がするから」です。 小鳥は植物性です。 (大切なことなので2回言いましたが、この鳥はちょっとおおきいので動物性かもしれません。) twitter.com/korinbo211anzu…
108
@korinbo211anzu @izumikyokamuse うちはただただ暗かったです。 自然主義なので。
109
たぶんカットされていると思いますが、秋聲も出演している映像です! たぶんカットされていると思いますが! tv-tokyo.co.jp/plus/entertain…
110
縁側でちょっと息抜きしていただけなのに…あの兄弟子、昔からほんとに手が早くってねぇ… twitter.com/izumikyokamuse…
111
飽きた。
112
「秋聲先生御遺品のペン皿はありがたく早速机上に使はせていただいてをります。先生にあやかる事など及びもつきませんがあやかりたいといふ気持だけはありますのでペン皿は幸ひです。」(昭和42年6月11日付・川端康成筆 秋聲長男一穂宛礼状より) twitter.com/kawabataibarak…
113
記念館ブログ「寸々語」、更新いたしました。 文アニさん第二話の感想です。いつも秋声くんしか愛でられなくてすみません。すみません。 kanazawa-museum.jp/shusei/sunsung…
114
外出自粛中。
115
本日4月7日は開館15周年記念日です!丸15年、みなさまお世話になりました。16年目からもまたよろしくお願いいたします。 缶バッジ販売、通販とともに開始いたしました。11日より館はお休みになりますが、中に職員はおりますので通販対応させていただきます。 kanazawa-museum.jp/shusei/goods/g…
116
さきほど金沢市より発表があり、当館は4月11日(土)〜5月1日(金)まで臨時休館いたします。その他、休館する施設など詳しくは下記よりご確認ください。 www4.city.kanazawa.lg.jp/data/open/cnt/…
117
記念館ブログ「寸々語」、更新いたしました。 文アニさんの感想です。ネタバレを含んでいるかもしれませんが正常な判断力を失っているのでご注意ください。 kanazawa-museum.jp/shusei/sunsung…
118
本来であれば毎年恒例「桜の季節のおもてなし」の開催日でした。 言うまい…言うまいぞ…
119
旅行気分で梅ノ橋から見た「秋聲のみち」をどうぞ。
120
記念館ブログ「寸々語」、更新いたしました。 三文豪連絡網、犀星館にはメールしますが、某K花館にはカゴに入れて浅野川から流します。 kanazawa-museum.jp/shusei/sunsung…
121
さきほど金沢市の方針が発表されました。休館の延長はせず、16日より当館を含む添付の施設は予定通り開館いたします。 詳しくはこちらから↓ www4.city.kanazawa.lg.jp/s/index.html
122
「此処は此上なく健康に悪いところで、私の体には非常にいけない。(中略)この間も川端君がみえて、大磯ゆきを熱心に勧めてくれた。」 ーー徳田秋聲「病床より」(S18) (きのうは自分とこばっかり褒めて品がなかったので川端さんの優しいところを…)
123
「秋聲氏こそ、真の小説の神様、真の名人である。(中略)日本文学の精髄を伝へ、人生諸相の滋味を蔵し、まことに我等の血と土の芸術としては、世界に冠絶するのも、秋聲氏に外ならぬ。」 ーー川端康成「秋聲を翫味し始めて文学の醍醐味を知る」より ちょっと褒められすぎている…!
124
生えた? 黴だけに? ってコラーーーッ!∑(゚Д゚) twitter.com/izumikyokamuse…
125
明日予定しておりました「秋聲と三味線・金沢昔語り」は開催中止となりました。あわせて展示解説を含む3月・4月のすべてのイベントを中止とさせていただきます。 現状、あらゆることの中止をお知らせするため降って湧いたアカウントです。おまけに休館中です。