火鍋チャンネル(妖精)(@hinabe_ch)さんの人気ツイート(リツイート順)

はあちゅう(伊藤春香)さん、気の毒だけどそれが自分で選んだ道だよね
仁藤夢乃さんの周りにはまともな友人もいて、本人の意に反しても忠告してくれていたわけだな…。 あの釈明記者会見で、落とし所が無くなった。 twitter.com/himasoraakane/…
ワイちゃんは東京大学政策ビジョン研究センターで三浦瑠麗さんと一年違いの客員研究員で、 三浦さんの指導教官扱いになっていたのは国際政治学者でセンター長だった藤原帰一先生。 問題の三浦論文の元ネタはまあだいたい藤原先生の論考で、飯山陽先生御名答。なぜ藤原先生が三浦さん抱えたかが核心。
医師会は本件では当たり前のこと言ってるだけです。 クソみたいな精度の研究用キットがOTCとしてまともなのに混ざって売ってて偽陽性偽陰性祭りになってるのが問題なんで、 医師会にではなくゴミキットを売る馬鹿業者に文句言ってください。 mhlw.go.jp/stf/newpage_27… twitter.com/tabbata/status…
岸田文雄さん暗殺未遂の流れで鈴木エイトさんが批判されてるのが理解できぬ 山上徹也さんがテロ事件を起こす前から藤倉善郎さんらとカネにならないカルト対策のジャーナリズムをきっちりやってて、 テロの背景の社会問題の解決とテロ報道とは切り分けたほうがいいとしかお話になってないと思うのだが
マイナンバーカード「このくらいのトラブルで騒ぐことは欧米では考えられない」 日本の「ノーミス社会」の弱点をアメリカ人経済アナリストが指摘(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/239b9…
自民党や維新の政治家が三浦瑠麗さんとこ行って喋っちゃった話が、その先のどこに流れていったのかは大事な論点だと思いますね。 それが三浦夫妻の本当のクライアントだったんだろうと感じます。
いつもなら快活に喋ってくれる旧民主系や共産党系の人たちの口が重いなあ 都民ファーストの責任にして逃げるって算段なのか分からんが
先日のnoteでは書かなかったけど、colaboに目的指定で公益法人から1億円の寄付があるのは良いとしても アパートをドーンと建てて、B/Sに1億そのまま計上とか不動産スキーからすると有り得なくて、 手数料など取得経費や取得税支払があるはずなんですよ。変だな、と。 note.com/kirik/n/nf2e9a…
最悪だ 百合子辞めろ twitter.com/tsuisoku777/st…
住民監査請求が通って勧告出たらしいので 派手に燃え上がっているColabo「不当」会計疑惑住民監査請求のゆくえ 仁藤夢乃氏率いるColaboに降りかかる疑惑、なぜメディアは報じない?(1/5) | JBpress (ジェイビープレス) jbpress.ismedia.jp/articles/-/733… jbpress.ismedia.jp/articles/-/733…
Appleの肩を持つわけではないが、日常的にApple Watchつけてたことでフローリングのシミにならずに済んだ友人や社員が複数いることを思うと、低コストでバイタル見てくれる機器と仕組みの普及で救われる命があるのは本当に実感するので、若くてもなるだけApple Watchつけててくれと言うことはある
三浦瑠麗さん、吉本興業の反社会的勢力・闇営業問題の是正で、菅義偉さんのプッシュもあり吉本の第三者委員会的な経営アドバイザーなる役職に就いてしまい、なかなかミイラ感あったよね…。 フジテレビもめざまし8降ろしてるけど番組審議委員はどうするんですかね。
おなかいたい
「農学部が無益無用」って、いまのこの有機化学や遺伝子工学万歳で、研究資金が集まり、何となればタンパク質で半導体を作る際の素材も一部農学部が担う部分もあるのに凄いこと書いてるなこの人。 しかも文科省で決めている定員はあくまで公教育分野のみ。 冗談がきつい。 twitter.com/kurakenya/stat…
紙の保険証、そもそも本人ではない人が使い放題ですよ twitter.com/nosuke0607/sta…
問題はこれだけの大問題で、領土問題を抱える隣国であるロシアについてまったく詳しくない芸能人やスポーツ選手をメディアに出して「感想」を論じさせ多数に向け報じてしまうテレビ局の無能に帰着するんだが
これ、質問ぶん投げたら「回答待って」と言われて一週間、さっき電話したら「利益相反でしたね」ってうっすら返答あったで twitter.com/cyokuri/status…
はあちゅう(伊藤春香)さん、悲惨な数字の有料voicyとか有料noteが労力に見合わなくなったのかサ終言い出しただけでなく、妊活もお休みしますって言い始めて、はたから見ていてすごくつまんないクリエイターに成長してきたんですけど、林真理子になり損ねた40代作家は辛いね ameblo.jp/mofu-everyday/…
いまだに政治家や官僚、警察官の人たちが個人的な連絡でLINE使ってたり、ご子息にTikTok使わせてるの正直ヤバイと思いますよ。 もはや政府はTikTokとLINEの利用を止められないのか | 文春オンライン bunshun.jp/articles/-/598… bunshun.jp/articles/-/598…
東野篤子先生! そういうのはワイらメディア周辺に巣食うモヒカンが「国際政治学の超大物が与太話書いててダッサ」って話を書くのが本来の機能なのに、 東野篤子先生自らが「超大物先生バーカ」と書いちゃうとそっちに火炎瓶が飛んでいってしまうので、 そういうのはこっそり我々に教えてください! twitter.com/AtsukoHigashin…
colaboの会計処理への疑惑そのものやで 民間企業なら経理担当がぶん殴られるレベルの低品質作業や twitter.com/hidden_czar/st…