1
内々での取材したけど、
・省庁、都でcolaboは評判が芳しくない
・仁藤夢乃さんが各会派の都議に「帳簿つけるような煩わしい仕事をさせるな」と陳情に行っていた
・colaboで保護されていたはずの女性から酷評混じりの賛否両論
・沖縄反基地運動に保護助成を動員してオルグしたのが決定打
という感じ
2
「ロシアに攻められたマリウポリより、中国共産党に封鎖された上海のほうが2倍以上人が死んでいる」とかいう中華証券筋からのレポートが送られてきて震撼している
3
colaboの仁藤夢乃さんが、colabo支える会の一員で兵庫のNPO「ホザナハウス」を運営する森康彦さんに関するツイートを消しておられるとのことでしたので、再掲いたします。
ご指摘ありがとうございました。
shueisha.online/newstopics/820…
4
鳩山由紀夫さんと仕事で3時間ほどサシで一緒になり
鳩山「徴用工問題で韓国に何を話すべきか」
ワイ「双方政府が賠償済みで解決してて、問題は韓国世論だけですね」
鳩山「そう!そう思う」
と意気投合した翌週シンポで
「北と南が手を握って日本の罪悪を暴け」って言ってルーピーってこれかと得心した
5
6
あまり報じられないけど、台湾系企業の九州進出では中華系や韓国系だけでなくかなり徹底的にソフトバンク系の排除のようなものが徹底されていて、実はマイナーでSB系から出資されてましたって取引先候補も容赦なく外されたみたいで戦慄している
7
ご無沙汰してます、仁藤夢乃さん関連の資料に内山真吾さんのお名前が頻出するのですが、17年から18年12月ごろまでにかけて、仁藤夢乃さん他からcolabo関連の補助金監査の扱いで陳情され、東京都幹部職員に掛け合った経緯についてご教示賜れませんでしょうか。
@boxer_shingo
8
9
10
なおフィンランドで標準医療の診察を受けるのは2週間以上待ちます twitter.com/gigamaru10/sta…
11
13
北原みのりさん、草津の件は完全に後に引けなくなってて凄いことになっとるな
言いすぎましたすみませんも言えないのかね
14
colaboの会計は、疑惑で収まっているうちにきちんと社団法人の会計に詳しい然るべき人が出てきて監査して、拙い部分は修正したと幕引き宣言やってくれないことには収まらないと思いますよ。
公告と活動計算書の時点ですでに3億5,000万の内部留保なのに取得税も固定資産税も項目にないのは変ですし。 twitter.com/mojimoji_x/sta…
15
隣のauの席、
「スマホのセキュリティ対策にウィルスバスターどうですか」とゴミを薦めるティーガイアの営業さん
VS
「いえ、ワクチンは打ちません」とメカ次元の彼方の知性で応じる派手な出立ちのおばさん
の戦いになっており、携帯電話の契約どころではなく耳ダンボに
16
これもう東京都都議が複数確認してますが、東京都が梯子を外したというよりはそんなことはもともと明確には言ってないって話だそうで…。 twitter.com/buvery/status/…
17
仁藤夢乃さんのcolaboの件、疑惑が事実かどうかを判断できる立場に私は(いまは)ないけど、2020年に仁藤さんのことではない周辺事情を内部告発的に問題を指摘して週刊誌にタレコミした人が、途中で身の危険を感じて情報提供を撤回した話が流れてきたので、振り回す用の槍を準備始める
18
内山真吾さん、これは中身をきちんと確認されましたか?
要するに活動報告書で書かれた件数は嘘でしたという釈明文書ですよ。
そもそも「コンテナ数などからの概算」と書いてますが、支出が管理されてないので概算でしか対外的に説明できないというザル回答なのに、都議がいったい何やってんですか。 twitter.com/boxer_shingo/s…
19
山本太郎さんとか、分かりやすいけど間違ってるって典型例だから、普通にハーメルンの笛吹きみたいになってるんですよね twitter.com/kunkun46/statu…
20
21
いや、colaboのこれ勝手に予実の数字で超えた分の耳揃えるなって話で、一度実績は正味の数字で出して、計画からこぼれた分は自主財源からこれだけ出しましたって書かないと駄目です。 twitter.com/colabomamoruka…
22
中国がついに全言語のWikipediaへのアクセスを遮断へ - GIGAZINE gigazine.net/news/20190516-…
23
24
ほんと、これなんだよな…。
仁藤夢乃さわが信頼してたはずの仲間森康彦さんが覚醒剤キメセクの疑いで逮捕は不明でした知りませんでしたで仕方ないけど、
何事もなかったかのように黙って削除するから、見る側は「効いているんだな」と思ってしまうわけですよ。
だからこそ、消すと増えることに。 twitter.com/tanaka69072/st…
25
正直「仁藤夢乃のcolabo」問題というよりは、
エセ同和や関電電源協力費問題からずっと続いている省庁・自治体の不適切な補助金支出の問題であって、
かなり構造的なものなので矮小化しないほうがいいとは思いますね。 twitter.com/ryunosuke11845…