かえるむ(@gara_fuka)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
まほやくくん!!!!!!!ホワイトデーのお返しはマシュマロとかクッキーとかキャンディでいいです!!!!!!!!!!!キービジュアルはお返しとしては重過ぎる!!!!!!!!!!
102
フィガロ、前にルチルのテストで自由に描いた絵に花丸貰えたの、ほんとうにすごく嬉しかったんだろうな。だから今度は自分がルチルや皆に花丸をつけてあげたいんだよね。
103
ハフアニももう3度目か………。まほやくくん、大きくなったね。
104
ムル・ハート、常にあらゆる災厄の始まりを見つけてくる男…………。
105
世界のみんな〜〜〜〜〜〜!!!!!!大人気アプリゲーム『魔法使いの約束』にて、本日2023/1/20の18:00から始まったイベント!!【双翼抱く獣と誇りのカウリス】は!!なんと!!!!この超美麗なカードが今回『報酬』で手に入る!!!!!!!!ガチャらなくても!!頑張れば全員手に出来ます!!!
106
まほやく、主従の従者たちがみんな主を大切にし心から敬っているのがバースデーボイスからめちゃくちゃ伝わってきますよね。
107
2020年5月から、ずっっっと『え?!ラスティカ????!?!?!どういうこと???!?!』になっていた我々賢者も遂にラスティカの膿をつつくことが出来るのか………。
108
あーーーー……なるほど、今年のバースデーカードのテーマって『球』なんだ。総てのカードが全体的にまるくて、衣装も円を描くように流れていて、持ち物も丸をモチーフにしたものが多くて。いや、フィガロの球割らないでくれ。
109
みんなに囲まれて笑ってる、南のフィガロ先生だ…………。
110
ファウスト、誕生日くらい昔の友達と重ねるのやめてあげてくれ…………。
111
【まほステ12/18昼公演】 南祝祭のキャンプでフィが夕飯作りに向かうところ フィ「じゃあレノの好きな、あーひーじょーに美味しいアヒージョでも作ろうかな♪」 会場(ややウケ) フィ「……今日は寒いね」 会場 \ドッ/
112
賢者って本当にひとりなんだよね。犬バラの時故郷を見て泣くアーサーにつられて泣いてしまう位には元の世界が恋しくて残して来たものが大切で、だけどこの世界での魔法使いとの交流や漠然と『帰れる』ことを信じることで何とかやって来れてる。その中で魔法使いからの信頼を失うこと、怖くて当然だよ。
113
おはようございます!今日は11/2!! 去年は今日の18:00に2周年のティザーサイトがOPENしました!!!!!!!!!!!!!!!
114
ネロ・ターーーーーーーーーナーーーーーーーーーーーーー???!?!?????!おでこ???!???!?!
115
メイスト第1部の時に友達になれたと思った中央の子に『呪いがかかってるから要らない』とスカーフを破られて悲しくて涙を流したクロエが、第2部では中央の王族に『おまえを信用する』と作ったものを受け取って貰えて涙を流すのすごく良い対比で、時間の進みだった。
116
まほステ西南祝祭、カーテンコールでみんながお辞儀してくれるんだけど、意外と西も南もかなり深く頭を下げるのに対して、東がみんな対して深く頭下げないから左端が目立っててめちゃくちゃ笑った。因みに1番頭が高いとこにあるのがヒースクリフ・ブランシェット坊ちゃんで大貴族でした。良き。
117
100年後の南の国の子たち、もっと仲良しで軽口叩き合うようになってて、ルチルがフィガロ先生は今年で何歳になったんでしたっけ?って言うと相変わらずフィガロは「32歳だよ」って答えるので、レノは溜め息をつくし、ミチルは「もう騙されませんよ!」って言う。だってボクたち、百年一緒なんですよ!
118
魔法舎ランキング、北まほたちが『強さ』において重要視してることが解って良かったな。ミスラは魔力の強さ、オーエンは経験と性格、ブラッドリーは工夫と技術、双子は魔力を含む生来の持ち物や才能。それぞれ自分の強みをそのまま重要視してるの凄く北の魔法使いだった。
119
はーーーー今回のフィガロのカード、北のようにも南のようにも見え、幼くも達観しても見え、神様にも子どもにも見え、憐れむようにも慈しむようにも見え、どんな姿にも見せてくれてほんとうに最高………。
120
カウリス、ってラテン語で茎なの??????茎????茎って『過去』的な意味ある?????どうする突然アレクのカード実装して、突然追憶イベが当然のように始まったら?????!?!どうするの明日のあらすじで『革命の頃〜〜』から始まったら?!?!?!!
121
あーーーーーーーー…………なるほど、フィガロと双子によるパフォーマンス捕物劇、パフォーマンス拷問、あーー成程、雨の街の虐殺で地に落ちた魔法使いの評判を世間に名を馳せた盗賊団の首領を収監することであーーーー!もうめちゃくちゃ解るうわーーーーーー丁度良かったんだね、ブラッドリー……。
122
あまりにもあらすじが『革命時代』過ぎる。刃を持ち選択するレノックス、見守るフィガロ、指揮するファウスト、この顔、きっとあの頃にもしていたんだろうな。
123
オズパパ………?!!!?!
124
オーエンにとって『絵本の騎士様』であるカインが、今回は『わくわくと絵本を開く子供』の側になるみたいなんだけど、オーエンはきっと湿った暗い場所から、絵本の騎士様に助けて欲しかったし、大好きな絵本を一緒に読んでくれる誰かも欲しかったと思うんだよね。
125
シャイロック、ある日突然大切な友人が月に狂ってどんどん壊れていってしまうのをずっとみてきたのか…………。