かえるむ(@gara_fuka)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
真ムルちゃんが着てる三角帽子にマントの魔法使いみたいな格好、あれ『魔法使いの正装』なんだ。つまり、大いなる厄災に向かう時はみんなあの三角帽子とマントをつけて向かうのでは?真ムルちゃんがあの服なの、魂砕けた時着てたからかな。正装も似合うねフィガロ。
27
『あなたと友人になれたら』で始まったまほやく、1周年で『君のことを知ろうと思った、知りたいと思った』と歩み寄って、2周年で『ひとりぼっちの夜を越えて。手を取り合った。ともだちみたいに』と近付いたけど、3周年の賢者と魔法使いたちはほんとうの友だちになれているんだろうか。
28
ヘアアレンジ変更に『足す』という選択肢あったの………?!おろす、結ぶ、流す、だけでもお腹いっぱいだったのに、エクステやウィッグやメッシュを『足す』ことがあるの????!?!?!??!
29
ファウストはガチ親切心でミチル(南の国の現弟子で自分よりフィガロにとって優先順位高)の為に席外せって言うけど、フィガロは俺と飲みたくないのかと捉えてるし、フィガロはまじでミチルが自分よりリケを優先する確信がある上で君と飲みたいってアピるけど、酒が飲みたいだけと思われる。なんだこれ。
30
私がフィガロに対して『迷うなぁ〜♡セクシーなの?キュートなの?どっち好きかな〜〜♡』とか日和ってたから『両方だよね?』ってフィガロが同じ日に来てしまった。
31
第2部5章で『もし間違えていたらフィガロの信用を失っていた』と思い、これまで積み上げた信頼のつみきの脆さに背筋が凍りついた賢者。今回の7章でブラッドリーから『しくじったって大したことない、見捨てない』『てめえとならしくじってもいい』って言われるの、今本当に欲しかった言葉だろうな。
32
ブラッド、1年目で『ネロ』の誕生日を祝いに行ったら多分「他人の振りしろ」って怒られて、2年目でそれなら他の奴らに存分に祝われて来いって送り出して、3年目でやっぱり自分でどうしても『ネロ』の誕生日を祝いたくて『東の飯屋』の前に『相棒のネロ』を祝いに行ってるのまじで健気。
33
誰かが低くあろうとした時に、同じ高さまで降りてきてくれるネロ、引き上げようとするし低くあろうとする大切な相手に戸惑いと怒りさえあるヒース、自分が高いところに置かれることに慣れているからこそ出来るだけ『同じ高さ』になれるよう別の選択肢を作るファウスト。と、今は一緒にいるシノ。
34
ファウスト(400歳) 呪い屋/元革命軍のアイドル/赤い屋根の小さなおうちに住んでいる/声が大きい/足が速い/猫が好き/最近考えたオリジナルキャラは『猫うさぎ』 どう考えても『呪い屋』だけ浮く。
35
左から、キュート、セクシー、エレガント、ワイルドです。フィガロ、毎年コンセプト変えて来てくれるのほんとうにありがとう。いや、違う。全部、神、神、神、神かも…………。
36
このふたりで世界征服活動してたのか……………………最悪な時代だっただろうな。
37
見失った花嫁をもうずっと探し続けているのにまだ見つけられないひと、自分を拾ってくれた唯一無二の相棒をたぶん裏切ってしまったひと、生まれた時から二人でひとつの片割れを殺しては繋ぎ止めて でももう二度と失ったままのひと。の、『白雪の終着に愛を響かせ』か…………。
38
今イベ、子供のクロエがラスティカに忘れないでと願って、でも忘れられてしまった流星群の夜の話だ…………。
39
帽子の木、ミチルとフィガロが完全に「若木」と「老木」って感じなのですが、フィガロの帽子は下の方に今までとは違う、新しい木が生えているのすごく、とても、よい。フィガロ先生のエネルギーある400年はこれからなので。
40
まほやくのオタク、どう考えても現代のオタクの中で一番風流でしょ。毎月必ず月の満ち欠けに心を寄せて、夜空を見上げては一喜一憂してるんですよ。
41
春はフィガロ。やうやう白くなりゆく脳内。ちょ待って。顔立ちヤバ過ぎるまじで、細い腰も良い。 夏はフィガロ。北のころはさらなり。南もなほ、白衣の裾がひらめきたる。また、ただひととの共生を目指す姿もをかし。虫けら扱いもをかし。
42
東の中でフィガロとファウストがちょっと気まずい関係なの共有事項で、しかも出来れば解決すべき課題っぽくて笑ってしまう。
43
月花のカインの瞳が先天的オッドアイなのにその瞳の片方に誰かの見ている景色が見えるの、かなり転生パロ過ぎる。こんなのブラッドリーとネロも転生パロだし、これブラッドリーに前世の記憶あるでしょ。盗賊やめて落ち着きたがる相棒の為に『俺が変わった』来世の話でしょ。
44
いやフィガロの七夕ボイスといえばやっぱりこれなんですけどね!!!!!!!!!
45
ヒースクリフ・ブランシェットへの誕生日プレゼント(単純物品部門)としてこれ以上の正解を出せる気がしない。
46
シノ、結局のところ何者でもなく忌み嫌われるだけの自分のことしかよく知らないから、いつかヒースの隣並べる友達の自分という希望に自分自身が届かせないんだよね。ログスト、綺麗な寝間着で対等になれたと喜んだのに、見た目だけで中身が汚れたままの自分が急に滑稽になったんだろうな。違うのにね。
47
今回『指揮者に向いている人』として上げられた、カイン、ファウスト、フィガロ、ブラッドリー、ラスティカが、第2部のキービジュでは誰かがゼンマイを回して決まった音の流れるオルゴールの上の人形になっていて、楽器であり指揮者でもある彼らが音も出せず指揮も出来ていないことが凄く響いてくる。
48
かつてフィガロに対して「諦めが早い」と言って「諦めてなんか無いよ」って否定されていたレノックスが、今日のログストではフィガロ自身の言う「諦めちゃったかも」に「俺はそうは思いません」って逆にそれを否定をする立場になっているんだよね。フィガロが諦めていないことを、レノは知ったので。
49
みんなからもらったプレゼント、あの日やっぱり貰えていた栞、ルチルが描いてくれた絵。【温かな時で満たして】というカードに相応しい、あたたかなものに満たされる、壊れた器だ。
50
『何故、フィガロがファウストに自分の寿命について話したのか』の答えなんて『フィガロはファウストを自分の弟子と思っているから』に決まっている。弟子というのは、自分の分身を生むような、生涯を明け渡すような、生き様を繋ぐことを夢想出来るような存在で、憐れまれることを恐れる相手じゃない。