今年ばかりは間に合わなかったサンタさんもいるとは思いますが…すべての方にメリークリスマス!🎄
散歩機能実装は知ってたけど、まさかこんな姿になるとはまだ知らない長義くんが丁度遠征帰りだったとか何とか、そういうご都合設定。
音符男士…!あなた達、音符男士じゃないの…!演奏会のマスコットキャラだけで終わるの絶対勿体ないって思ってたのよ…!また会えて嬉しいわ…! え…?音符男士じゃない…?いいえ思い出して!あなた達はオタマジャクシを脱いだ音符男士よ…!
とうらぶ、大型アップデートと一緒にタイトルロゴも変わるのか…。今までは序です、これからが本編です別のゲームかってくらい変わります感がますます強まってきたけど、8年近く序章やった上での本編ってどうなるのさ…。べ、別のゲームにはならないでくれ…!ちゃんとトンチキ感も残しておくれ…!
国宝展のチケット争奪戦、今日の三期が午前中に完売したことが話題になって、一部の審神者達が「審神者が一般のかたの機会を奪ってる」と申し訳なさがってるけど、一期と二期は次の日〜数日空きがあったらしいので、今回の事態は特番見たり口コミで存在知った一般のかたが急増したのもあると思うのよ。
うちの伯仲は時々ちび達が寝た後に夜食タイムを取りますが、10月31日の夜食は国広が長義くんの実装祝いにちょっといいお菓子を用意することになっています。 重ねて実装4周年おめでとう長義くん!
実装四周年おめでとう!! #山姥切長義実装四周年 #10月31日は山姥切長義実装記念日 戦う子連れ(子じゃねえ)監査官殿
ちょっと!今、チコちゃんで大包平のこと「天下五剣も上回ると言われる」とか紹介されたわよ!聞いた?!大包平!「自由の女神と交換なら」と言って流失させなかったんだってね!アメリカ人の自由の女神、日本人の大包平とか言ってもいいってことだよ!極姿の公開と同時だし!何?今日は大包平の日!?
金ロ、中トトロはちび達と同じくらいのサイズ感かな~と思いながら観てたら、なんと年齢的にも679歳という刀剣男士味があるし(しかも現代からみた長義くん、2205からみた国広と近い)これはもう並べて描くしかないと思った。
今現在、今日でイチ荒れてるので以前描いた台風ネタ再放送しておきます。
例の〇ーソンのアレ、ゆる可愛いくてよき。
暑いので水分補給をお忘れなく…! 長義くんのコラボ紅茶ボトルの時に描いたやつの再放送。水分補給には紅茶より麦茶のほうが適してますが、飲まないよりずっといいので紅茶でもいいから飲んで!
日常に顕現した音符男士の妄想が止まらない…。
まだミャクミャク様がミャクミャクの名を得る前に描いた落書き出てきたので見て(という体の再放送)。 ミャクミャク様なら、ちび達と仲良くなろうとして犬か猫っぽい姿になってくれそうでもあるし、ちび達が喜ぶならと前衛的なクッションであり続けてくれるかもしれない。
監査官さんを監査したい
少しでもTLに癒しを投下したかったので…(再掲) (1/2)
通常色でも似てると思ってたのに、色違いでもう駄目でした!😄
暑すぎる…
ところで花丸映画で「このキャラはこんな言動しない」派と「公式が監修してるんだから公式」派の一部に諍いが起きてますが、「公式が監修=全てが公式と完全一致」という、そもそもの前提が間違ってることに皆気づいてほしいんだ…。 二次創作に寛容な公式はメディアミックスにも寛容なものですし→
そういえば稲葉江は結城秀康が所持していたことがあるので、もし今回の新刀剣男士が稲葉江だったら、元主繋がりで御手杵の江との縁が強化されてしまう。いよいよ御手杵江が現実味を帯びてきた。 …もしや、そのことを見越して御手杵は緑のジャージだった…?
本日の歴史探偵における刀剣男士の扱いが…刀剣男士とは何なのかという説明もなければツッこむ人もおらず、それどころか流派ごとで特徴が異なることが男士のほうで納得されてしまうの最高すぎる。困惑気味に説明されてた昔とは違い、やっと時代がとうらぶに追いついたのだな。
今回ほど大阪城がアツイ回もそうなさそうなので、一部のフォロワーさんには効果抜群だったという噂の大阪城子猫お守りを再掲しておきます!
審神者「よ!4億8千万(円の経済効果)の男!」 山姥切国広「そうか、俺はもう4億8千万振もいるのか(7年の月日は長いな…)」 審神者「だったら大侵寇、山姥切国広だけで終えられちゃうな」