201
202
保険金をもらうために陽性になりたくて毎日検査するとか、不自然に療養期間を延ばそうとするとか、ホント卑しいよ😫
保険会社42社が6月に支払った総額は約640億3300万円で、前年同月比約12倍にもなってるなんて、このままではきっと「医療保険崩壊」だね…
news.yahoo.co.jp/articles/4b8c0…
203
岸田氏
◯コロナに感染してワクチンの有用性を強く感じた
◯4回目を済ませていてから軽く済んだ
◯実体験を踏まえ皆様に接種をお願いする
◯オミ株対応ワクチンの開始を前倒しする
4回目を打ったから軽く済んだとか、打ってない場合と比較できないのに言い切っていいのか?
打たせるために必死だね。
204
◯昼食時のパーテーション
◯寒くても換気を徹底
◯石鹸の減り具合を見て手洗いを促す
◯合唱の中止
これらは全て「少しでもリスクを減らす努力」で「対策を徹底するためにどれだけ意識を持ち続けられるか」が大事なんだってさ。
そんな意識、もう必要ない。
見てる世界が狭すぎるよ😢
205
これを思い出すね。
206
尾身茂氏
◯マスク着用のキーワードは【配慮】
重症化しやすい人への【配慮】
健康な人でも感染したくない人への【配慮】
高齢者への【配慮】
子どもへの教育上(成長に影響があるという意味)の【配慮】
子どもへの配慮は当然だけど、他の配慮は「思いやりマスク」をしろってことだよね。
207
◯スペイン風邪流行時、外国には脱マスク支持の記録があるが日本にはない
◯日本は曖昧なままマスク社会が終わっていった
◯政府には積極的にマスクを外させる働きかけをする意思はなかった
こんな歴史は繰り返してはいけない。
せめて子供たちには「どんな場面でもマスク不要」とハッキリ言うべき。
208
名古屋大学医学部附属病院救急科
山本尚範医局長
◯マスクは感染予防にとって有効な手段であるということは間違いない
◯感染のリスクを減らすのは確か
◯それぞれの学校でどうしたらいいのか考えたら良い
マスク有効が前提で判断を丸投げされて、すんなり外せる訳がない。
こじらせすぎな日本‼️
209
河村市長✨
【教育について】
⚠️必ず動画でも確認してください
◯将来やりたい事の授業を1日1時間ぐらいやると学校が楽しくなるのでは?
◯そういうところに予算を使わなかったら何のために税金を払っているのか
◯そこを展開しないといくら施設を作ったところで子供の悲しみはおさまらない
1/
210
はぁぁぁ???💢
4月から学校でもマスク外していいよ!って言われているのに、今こんな授業をする必要がどこにあるというのか‼️
こんな人を講師として呼ぶということは、校長もそういう考えだということ。
これじゃ子どもたちは外せないよ😭
親御さん、どうか声をあげて‼️ twitter.com/goldsugar777/s…
211
【コロナワクチン1回目接種後】
ハンマーで殴られているみたいな感じ、手や背中の発疹、起きていられないほどのだるさ、息切れ、頻脈、動悸、記憶障害
中学3年生にこんな辛い思いをさせているものをいまだに国民に推奨しているなんてありえない‼️
news.yahoo.co.jp/articles/2b62e…
212
「第60回ギャラクシー賞贈賞式」でCBCテレビが2年余りに渡り追跡取材・放送してきた「新型コロナワクチンの副反応に関する調査報道」が、報道活動部門で選奨を受賞👏👏
放送批評懇談会は「国策の影の部分を白日の下にさらした稀有な報道」と評価😭✨
これはすごい‼️
おめでとうございます✨
213
「マスク保育」子供への影響は?
◯マスクがあることで受け取れなかった刺激が将来積み重なった時、後からボディーブローのように成長にきいてくる
◯世の中全体がマスクをしないほうが子供の発達を支えるということを、みんなが知る必要がある
元動画もぜひ観てほしい!
youtu.be/gR12VyGbPvI
214
柳ヶ瀬議員
◯過去5年間ファイザーの部長をしていた方がワクチン分科会にいて、特に小児に努力義務を課す議論の時にかなり偏った発言をしていたと感じる
◯利益相反に見えるような議論で国民の信頼を得られるのか
◯ワクチン分科会のありかたを検討していただきたい
15/
215
名古屋市 河村市長
政治の世界について話されている。
140字ではうまく伝えられそうにないので、ぜひ動画を見てほしい。
「ぼやくなら辞めろと言われちゃいますけどね、闘い続けているのです」
「裏金に染まった嘘に包まれた政治の世界」
という言葉が印象的。
216
阿部議員
◯現場で打ちなさいと言われて打って副反応が長期化して、1年半以上そうした状態にある長期の療養ケースがどのぐらいあるか
鈴木労働基準局長
◯9月30日まで医療業については労災の決定件数が28,735件、長期療養のケースは把握してない
阿部議員
◯把握してないんじゃ到底報われない
13/
217
文科省から「卒業式におけるマスクの取扱いに関する基本的な考え方について」の通知が出てた。
なんか色々書いてあるよ💢
mext.go.jp/content/202302…
218
河村市長
【卒業式におけるマスク着用について】
◯歌う時にマスクしてるのは不自然で不健全
◯国会だって総理や偉いサマは喋る時は外すけど、こんなのは逆だから
3/
219
学校における衛生管理マニュアルの作成元である、文科省初等中等教育局健康教育・食育課に電話した。
伝えたことは以下の4点。
①マニュアルには「適切な換気を確保するため二酸化炭素濃度は1000ppmが望ましい」と記載されているが、マスクをしていたら口元の二酸化炭素濃度は→1/12
220
引用元のツイートにリプくれた方とのやりとり。
こういう思考の方が多い日本でマスク社会を終わらせるためには、忖度マスクの人たちがマスクを外すしかない。
ガチガチのマスク信者はそこまで多くないと思うので、忖度マスクの人が外して素顔が増えれば〈周りが外せば外す人〉はつられて外すはず。 twitter.com/wotakumame/sta…
221
手洗いTaka氏
◯感染するよりワクチンの副反応が酷いことはない
◯ そもそもワクチンは感染を防ぎ、感染した時に重症化しないことを目的とするもの
◯ 感染した時に発症する心筋炎のほうがひどく重症化する可能性が高いということは確実に言える
えぇぇ⁉️
まだ言うのか😡
news.yahoo.co.jp/articles/aa5e9…
222
3分で全空気が入れ替わるなら、客側に求めるのは咳エチケットだけでいいと思うけど。 twitter.com/onjee6/status/…
223
河村市長
【卒業式に関する名古屋市の通知はいつ出すか聞かれて】
◯自由にやるようにしてほしい
◯子どもはもっと伸びやかにみんなで楽しむべき
◯あんまり酷い国の通知は「うちはそうしません」と言っていいし、それができるのは教育委員会だけ
4/
224
個人の判断に委ねていたらいつまでも終わらない。
国はオミクロン株の重症化率や致死率、そしてマスクの効果について正しい情報を公表した上で「マスク不要」とハッキリ言うべき。
この女の子の「私がマスクを外すことで周りの人が不快になるならまだ着けていようと思う」という言葉、胸が苦しくなる😢
225
東京都医師会 尾崎会長
◯唯一の大切な感染予防対策はワクチンを打つこと
◯2回で止まっている方も3回目を打つことで重症化が防げるし、感染の予防にも繋がる
◯医療介護従事者・高齢者は11月以降5回目をぜひ打っていただきたい
感染予防になるってまだ言ってるの?
ワクチンは「唯一の」対策なの?