MAR(@tnahc0127)さんの人気ツイート(新しい順)

51
「TV版 機動戦士ガンダム ストーリーブック④」に掲載の安彦氏作の可愛いガンダムのイラスト。 沢山のキャラクターを描きながらもそれぞれの個性がよく出ていて「さすが安彦先生!」と言う感じです。 個人的にはブライトが良い顔してるな、って思います😄 #ガンダム #安彦良和
52
#いいゲルググの日 ゲルググは口部分をダクト的な処理にするとキャラクター性が薄れる。 モノアイを二つにするとタツノコメカっぽくなる。
53
開田氏のオーラバトラー関連のイラストで一番格好良いんじゃないかと思っているビルバインのボックスアートの原画。 ボックスアートだとオーラ・ソード・ライフルと羽根の先が見切れています。 当時のバンダイのボックスアートの人気投票で一位になったのも納得の出来です。 #開田裕治 #ダンバイン
54
開田裕治氏作のダンバインのイラスト。 この絵は模型情報の表紙で見た事あったのですが開田氏によると「本来はプラモデルの箱絵用に描かれたもの」との事。 格好良い絵ですがボックスアートにするには当時(1983年)の感覚から言うと新し過ぎたのかもしれませんね。 #開田裕治 #ダンバイン
55
#Twitterをしている全ての人に届け私の作品 作品と言う言い方はおこがましくて苦手なのですが、小さいフィギュア(メインは1/72)をスローペースで作っております。
56
中村光毅氏によるホワイトベースのブリッジのイラスト。 MSやキャラクターに比べると美術デザインは注目されることが少ないですが、こうやって見ると中村氏のデザインが宇宙世紀を支えてたんだなぁ、と思います。 #ガンダム #中村光毅
57
バンダイからバイファムの新作プラモが出るとの事で盛り上がっておりますので永野護氏画のバイファムのポスターを。 バイファムの独特なディティールも良いけれどパペットファイターが設定よりスマートで格好良いぞ😄 #バイファム #永野護
58
「高千穂峡が台風で大きなダメージ」のニュースを聞き現地の画像を見てショック。 先月行った時の画像1枚目の景色が台風の被害で画像2枚目の状態に。 現地の方は色々と大変でしょうが、まだ危険な状態かと思いますのでまずは安全第一でお過ごしください。 #高千穂峡
59
先日の宮武さんのトークイベントで印象に残った発言 その①。 「デストロイドモンスターのモチーフはひよこ。ひよこと言う一番弱い生き物と最強の兵器と言う両極端の存在を組み合わせた。だから嘴(〇の部分)もある」 「リガードは一目で敵と分かるけど不快感のないデザイン」 #マクロス #宮武一貴
60
#なかなか発売されないので作りました ROBOT魂のダンバインシリーズはこれだけシリーズが続いてるのだから同スケールの彩色済みフィギュアが出たら買う人は多いと思うんだけど、やっぱり色々(彩色の精度とか価格)とか難しいのかなぁ…。
61
バイファムのデザインの変遷と頭部デザイン案。 バイファムとディルファムは一つのRVから枝分かれし、頭部デザインのバリエからネオファムが別にデザインされた感じでしょうか? しかしこう言うのを見るとやはり決定稿の「顔」は格好良いなぁ、と思います😄 #バイファム #大河原邦男
62
#世界で唯一無二の自分だけの作品をさらせ 小さいダンバインとビルバイン。 (画像3枚目のレプラカーンはROBOT魂のやつです。)
63
昔、爪楊枝を削ってフィギュア(一応FSSのラキシスのつもり)を作った事があるけど、今見ると何故こんな事をしようと思ったのかよく分からない😄 #爪楊枝 #フィギュア #フルスクラッチ
64
よく考えると今までバラバラにしか画像を出してなかった1/72フレイア・ヴィオンと製作過程です。 材料はほぼエポパテで1/12のフィギュアと比べるとこんな感じの大きさです。 #マクロス #フルスクラッチ
65
後姿の画像をあげてなかった気がするので1/72マーベル・フローズンとその製作過程です。 ほぼエポパテ製です。 頭部は通常の頭部とヘルメット頭(画像4枚目)の差し替えが出来るようにしています。 #フルスクラッチ #ダンバイン
66
#GWはフォロワーさんが増えるらしい 小さい模型を自作します。
67
1/72のマーベルに沢山反応いただきましたので他の同スケールのダンバインのキャラクターを。 ほぼエポパテ製です。 #ダンバイン #フルスクラッチ
68
#製作工程を写真4枚で振り返る 1/72のフィギュアを造る時は大体こんな感じです。
69
高荷先生のスパロボ画。 何を描いても「格好良い」としか言いようがない。 画像2枚目のバンドックの頭は敵なんだか味方なんだかよく分からない不思議な構図ですが😄 #高荷義之 #ガンダム #マジンガーZ #スパロボ
70
模型情報1984年7月号掲載の森永のおまけガンダムプラモの一覧(この後まだ増えていますが)。 ミルクキャラメルの7弾など今から見ても「どうかしてる…」と言う感じのラインアップです。 小沢勝三さんはやっぱりすごい人だったんだなぁ…。 #模型情報 #ガンプラ
71
#見た人は雑な自己紹介をする 小さめのフィギュアを造ります。
72
#他人の持ってない模型を晒してみる 1/72のダンバインフィギュアは同スケールのオーラバトラーの横に置くとそれっぽい感じがする。 ロボ魂ダンバインシリーズの商品展開に全然追いついてないけど😅
73
#他人の持ってない模型を晒してみる 1/72サイズの轟雷とアーキテクトは作っても使い道がないから他に作った人はいないんじゃないかと思う。
74
ザブングル放映開始直後のアニメージュに掲載された出渕裕氏によるウォーカーマシンの描き下ろしイラスト。 ザブングルのロマンアルバムにも掲載されていなかったのでこの号だけの掲載だったのかも。 ウォーカーマシンの模型製作の際の参考資料にどうぞ😄 #ザブングル #ウォーカーマシン #出渕裕
75
スペースコロニーは最初の1/144ガンダムが出た頃すでに「商品化検討中」で試作品も作られたのにいまだにキット化されてないと言う。 多分ガンダム関連で一番キット化待ちの長いネタ。 (まぁ今後も多分キット化されないような気はするけど…。) #ガンダム #ガンプラ