井筒高雄(@izutsutakao)さんの人気ツイート(新しい順)

76
警察は警備するだけ。回収は米軍。防衛省も国交省も事故原因を追求できない。墜落現場が住宅地だったら。改憲よりも日米地位協定の改定だ。 沖縄で米軍ヘリCH53炎上 「東村高江で墜落」と通報 okinawatimes.co.jp/articles/-/155… @theokinawatimesより
77
電磁パルスじゃなくて、サイバー攻撃を受けただけでも、日本は壊滅ですけれど。戦争辞さずって、超お花畑。沿岸部の54基の原発は防衛対策なし。360度海に囲まれ、国民の逃げ場所もない。エネルギーもない。食料自給率は4割を切る。経済も中国で抜きで成り立たない。戦争する財源はどうするの。 twitter.com/yujinfuse/stat…
78
保守・右翼・ヘイトのみなさんは、とくに読んでほしい!改憲しても、日米地位協定の「改定」をしない限りは、日本に「主権」はありません。沖縄の新基地問題、横田空域、オスプレーの墜落や超低空飛行訓練、米兵によるレイプ事件など。日本が植民地のような扱いを受けている現実に向き合ってほしい。 twitter.com/yujinfuse/stat…
79
自民の候補者の39%が軍事力行使を支持って、勘弁して。 北朝鮮が東京とソウルを核攻撃すれば、死者は最大380万人 (ニューズウィーク日本版) - LINEアカウントメディア news.line.me/issue/oa-newsw… #linenews @news_line_meさんから
80
憲法改正を公約に掲げるならば、先ず、日米地位協定の「改定」を公約に掲げるべき! 憲法を変えても、日米地位協定が変わらなければ、日本の主権が及ばない。沖縄も首都・東京の横田空域(1都8県)なども。日本の植民地政策は継続される。 保守や右翼、ヘイトのみなさん、どうですか。
81
ただ、ただ、ハズカシイ。これで「北朝鮮に圧力を」と国連で安倍首相が吠えたとて、国連加盟国が賛同するワケがない。安倍首相は核保有国に削減の先頭に立つべき! 政府、平和賞にコメント出さず 外務省幹部「立場違う」(朝日新聞デジタル) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171006-…
82
小池旋風と公明の選挙協力によって誕生した都議会の最大会派、都民ファのほころびが始まった。 <都民ファーストの会>2都議が離党へ 小池氏手法に反発(毎日新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171003-… @YahooNewsTopics
83
安倍政権強制終了!未来のための緊急行動デモは無事におわってよかった。しかし、新宿駅西口の右翼のヘイトは相変わらずひどかった。憂国を憂う気持ち。デモのコール「極右の2大政党はいらない!」はわかりやすい。民進党リベラルは勇気をもって行動してほしい!壊憲阻止!立憲主義!安保法制廃止!
84
安倍首相は国連でも「対話よりも圧力を」と米国に盲目的に従ったのに、見事にハシゴを外された。どうするの。 米国側と北朝鮮側が接触 初めて明らかに(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?… @YahooNewsTopics
85
自公は減少、希望と維新は合算しても微増で過半数割れ。そんな夢のような選挙結果になってほしい。民進リベラルは市民を信じて、ブレないでほしい。 「希望の党」公認拒否 民進“排除名簿”に載る15人の名前 nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
86
社民も動いた!自由党も玉城さんが動いた。民進党のリベラル派も結集してほしい。共産党を含めた野党共闘は野合ではない。 公明党の都議選では自民と連携解消、都民ファと組む。総選挙では自民と連携、希望を批判。こっちの方がご都合主義の野合でしょ! 野党共闘!立憲主義!安保法制廃止! twitter.com/thinksmart2011…
87
安倍首相の解散表明がされた。一番気になったのが「強い外交」というフレーズ。強い外交ってナンダ。北朝鮮危機を煽って、総選挙ってこともイミフ。冷静に議論を深めるときなのに。VFPが北朝鮮問題の公開書簡を発表しました。ぜひ、ご覧ください。 facebook.com/vfpjp/posts/71…
88
安倍首相の国連演説はほぼ北朝鮮に終始。「対話による問題解決の試みは無に帰した」「必要なのは圧力だ」。毅然たる演説と評価する方は冷静に考えてほしい。なぜ西側のリーダーたちは退席したのか。なぜ 世界最強の米軍が抑止にならず、解決しないのか。圧力の行きつく先は戦争。その覚悟ありますか。
89
北朝鮮の危機を煽りながら衆議院解散、自民党はつくづく自分党だと思う。内閣支持率が回復し、民進党はグタグタ、野党共闘も微妙。都民ファの国政党は準備不足。いまが有利だからって、これのどこが保守なんだろう。政治空白に北朝鮮のミサイル発射は稲田元防衛相の辞任時に経験したのに。ナメてるな。
90
横田空域は1都8県にまたがります。この空域が米国のものです。対等な日米同盟、地域協定を結んでいるのであれば日本の領空になるはずなのですけれど。北朝鮮ミサイルが日本上空を飛んだと問題視するなら、日米地域協定を改正して、首都の領空圏を取り戻すことでも動いてほしい。政治も報道も。 twitter.com/kinoken16/stat…
91
私のJアラートに対する無意味に、まとめてお答えします。 米・韓の情報を頼りに北朝鮮のミサイル発射を確定し、軌道を確認。落下地点を予測。大気圏上からも垂直に落下しないし、ただ通過するだけ。ちなみに大気圏上は日本のミサイル防衛では迎撃できない。 ※下図:出典のメモ失念しました。
92
【北朝鮮のミサイル発射について】 日米同盟を結んでいるアメリカ太平洋軍はグアム、ハワイ、アメリカ本土にとって脅威ではないとの発表です。前回もそう、発表しています。 安倍首相とトランプ大統領の「完全な一致」ってなんなのだろう。冷静な対応を!
93
大邱の友人に電話をしました。「北朝鮮のミサイル発射はニュースで報道されているけれど、いつも通りの日常生活をしている」とのことでした。前回のミサイル発射で新幹線や電車が停まったり、北海道の公立学校が休校になった事を伝えたら、「韓国ではありえない」と驚いていました。冷静な対応を。
94
報道ベースは承知しています。政府の対応は韓国、アメリカの情報があっての対応なので。オンタイムでJアラートを鳴らしても、ほぼ対応できないミサイル防衛で、国民を守るというのはやめてほしいです。今回もまた、事前に把握し、万全の体制をとっていたとの発表は控えてほしいものです。
95
メディアは騒ぎ過ぎ。日本の領空圏内を通過したワケでもないのに。事前の発射情報もつかめず、PAC3の配備もできず、Jアラート鳴らしても無意味。韓国の生活を見習ってほしい。ジタバタしない。政府は危機意識を煽り過ぎないでほしい。安倍首相はトランプ大統領と電話会談かな。圧力より対話を!
96
望月さん、いろんな圧力はあること、重々承知です。けれど、ここで望月さんが、東京新聞が、官邸の意向に従うことがあっては、マスコミの自殺行為であるし、職場放棄です。こうした事象を軍事の世界では無力化作戦といいます。望月さん、報道を全うしてください!応援しています。守ります!! twitter.com/isoko_mochizuk…
97
日立がイギリスに建設する原発に、政府の全額保証をするとか、インドと日印原子力協定に武器輸出まで。なんで安倍政権こういう事を平然とやってのけるのだろう。日立は国営企業なのか。インドは核保有国で核拡散防止条約(NPT)に未加盟なのに。軍事転用への歯止は大丈夫なのか。納得のいく説明を!
98
悲しい現実が起きました。米軍のアフガン、イラクの帰還兵は1日約22人の自殺者を出しています。自殺にいきつく前に、うつや不安障害の傾向の隊員に対して、PTSDにならない対策が必要です。防衛省はご遺族のみなさんのケアもしっかり対応してほしい。
99
安倍首相は稲田防衛大臣に寛容なのに、なぜ、任官拒否の学生には厳しいのか。卒業式に出席させてほしい。政局に効果がなくとも。 <防衛大>任官拒否者の卒業式締め出し 詐欺事件が契機(毎日新聞) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170317-…
100
南スーダンの現状をJVCの今井さんのスピーチ。殺戮・暴動を恐れている。3人に1人は家を失い340万人が難民化している。表面的にジュバが安定しているという、ジュバの住民ですら避難したいとの思いが強いとのこと。安倍首相や稲田防衛大臣は現場の実態を直視してほしい。