202
一週間ぶりの車
フロントガラスの花粉が半端ない
うちは
高齢者と病人がいるので
マスクは手放せないけど
今年の花粉はすごい
花粉症でなくても
マスクをしたい気分
花粉を減らせる方法が
あればいいなぁ
#ギンヨウアカシア
203
昨晩は風が強くて
今朝はちょっと寒かった
でも
何もかも吹き飛ばしてくれて
遠くの山がクッキリ
淀んでいた空気が入れ替わって
久しぶりに
スキッとした気分でした
#河津桜
204
梅が風で散っちゃって
そろそろ
桜の便りかなぁ
今年は
花見の宴も盛り上がりそう
桜の木の下
弁当を広げて
話しをしながら楽しめたら
これまでも想いも
少し晴れるかなぁ
#登竜梅(とうりゅうばい)
205
電車の運転席の脇に立って
流れゆく車窓を眺めていると
現実が遠のいて
思い出が
走馬灯のように蘇ります
駅のアナウンスに
我に返り
後ろ髪惹かれながらも
さあ
今日も頑張るか
また一日が始まります
#ペンタス
206
車掌さんが
電車の内を回るようになりました
こちらでは両替とかで
車掌さんが車内を回られます
当たり前に思っていたことが
当たり前でなくなった三年間
少しづつ戻り始めた日常を
大切にしたいと思います
#木瓜
207
いろいろな花が
咲くようになりました
帰り道
梅は散っちゃったか
これは 木蓮
あれは 木瓜
椿もまだまだ咲いてる
パンジーがいっぱい…
次は 桜だなぁ
日も高くなったので
寄道してると
家に着く頃は
闇の中です
#梅
208
209
休みの日は
カメラを斜め掛けにして
散歩に行きます
以前は
何か撮らなきゃ
今は
何か撮れればいいなぁ
散歩の楽しみ
写真の楽しみ
ユルユル ダラダラ
ゆったりした時間は
とっても贅沢
#ハクモクレン
210
歌は
嬉しい時も
哀しい時も
いつもそばにあって
幸福感に浸ったり
慰めてくれたり
かけがえのないものです
花は
愛を詠ってはくれないけど
その存在で癒されて
今では
かけがえのないものになりました
#ハヤトミツバツツジ
211
雨の朝
久しぶりに 二度寝をしました
以前だったら大慌てで
焦りながら支度をして
今は間に合えばいいや
それなりの支度で
図太くなったか
繊細さがなくなったか
これって
いいのか悪いのか
こうやって
何かを引き換えにして
生きてるんですねぇ
#ニワウメ
212
213
雨の予報
でも大丈夫
ミョーな自信
傘を持たず外に出ると
思った以上の雨足
春雨ならいいけど
これでは……
まあこれもまた一興
濡れていくさ
#ヒマラヤユキノシタ
214
桜の満開が
一週間早くなるようで
あと少し
ワクワク ソワソワ
久しぶりに
地元の桜の名所で
桜まつりがあって
春になって
WBCも優勝して
全て良い方に向かってる……
こいつぁ春から縁起がいいわぇ
#陽光桜
215
昼休み
久しぶりに公園に行ったら
花の多さにビックリ
桜の
種類の多さにもビックリ
染井吉野はまだですが
満開の桜もあって
まさしく春爛漫
素敵な季節の到来です
#枝垂れ桜
花びらの水飛沫に
呑み込まれそうでした
217
サクラが続きます
桜は
染井吉野と枝垂れと八重
位しか知らなかったけど
種類もいろいろあって
花の色· 形が少しづつ違ってて
枝ぶり· 木の大きさも違います
これからしばらく
どんな櫻に出会えるか楽しみです
#コシノヒガンザクラ
218
春の
心地良い陽射しに誘われて
フラフラと外へ
行き先は
足の向くまま
気の向くまま
ブラブラと
ユルユルと
さて今日は
どこにたどり着く?
あっ ソメイヨシノ見っけ
#染井吉野
219
通勤の途中
ビルの谷間に
静寂が支配するお寺
門から見える
大きな枝垂れ桜
いつもは通り過ぎるけど
今日は思い切って境内に
大きな傘のような枝が揺れながら
よお来た
手を広げて
包み込んでくれるようでした
#枝垂れ桜
220
春の選抜
久しぶりに
地元の高校がベスト4に
応援してます
先日
少年野球のチームが
少なくなっているとの報道
これも時代の趨勢か
高校野球も
いつか終わりがくるかも
社会が変わっていくのは
楽しみでもあり
怖くもあります
#ゼラニウム
221
昨日で4年度が終わり
今日から新年度です
振り返ると
まあ平穏な一年だったかなぁ
嬉しかったり
辛かったりした日々を
こうまとめちゃうと
良い記憶になりそうです
楽しい記憶を
積み重ねることができたら…
これからもよろしくお願いします
#ゼラニウム
222
昼休み
雰囲気だけでも味わいたくて
何年ぶりかの桜まつりへ
たくさんの家族連れ
みんなお思い思いに
お弁当を広げています
やっぱり
こういう風景いいなぁ
陽気も良くて
久しぶりに
ホッコリしました
#ニリンソウ
224
千光寺公園の展望台から
尾道水道を眺めていると
造船所
フェリー
お寺の甍…
新しいものと旧いもの
うまい具合に混じり合って
飽きずに眺めていられます
商店街には
昔ながらのお店の中に
ディープなお店もあって
これからが楽しみです
#尾道水道
225
近くの堤防に
夜桜見物に行きました
昼間は
楚々とした桜も
夜は
赤いボンボリに照らされて
艶やかです
黒い人影が
桜の間で揺れて
幻想的な雰囲気でした
#サクラ