176
									
								
								
							
									177
									
								
								
							チャットGPTの
ニュースを見ながら
ここまできたか
今は文字での回答だけど
将来音声になった時
スマホで
いつでもどこでも
話しかければ
回答してくれる
文書を書くって
どういう意味になるんだろう 
人との関わりは
どう変わっていくんだろう
社会の大きな変化を予感させます
#ベゴニア
							
						
									178
									
								
								
							昨日の朝は寒かった
薄いマウンテンパーカーから
ダウンへ
寒い乾いた空気は好きで
吹かれてると
余分なものを
削ぎ落としてくれる
でも
生命の息吹を感じる
春が待ち遠しい
#冬至梅
							
						
									179
									
								
								
							時々
職場から歩いて帰ります
夜風に吹かれながら
音楽を聴きながら
街並みを眺めながら
家に辿り着く頃は
疲れ果ててるけど
時偶
発見があって
ちょっとした充実感
日々の生活を続けることは
もちろん大事だけど
時折
未知の空気を吸いたいようです
#ハナウリクサ
							
						
									180
									
								
								
							今にも降りそうな
曇った空を見上げながら
ヒドイ雨はイヤだけど
シトシト降る雨はキライじゃない
温かい雨
冷たい雨
優しい雨
悲しい雨
雨は心の襞も濡らしていきます…
#ペチュニア
							
						
									181
									
								
								
							初めて見る節分草
2センチ位の花なので
危うく見過ごすところでした
その佇まい
とっても可憐
黄色い冠をつけ
頭をもたげた姿
春の到来を告げてるようです
ちっちゃな春
ここにも
見つけることができました
#節分草
							
						
									182
									
								
								
							
									183
									
								
								
							そんなに寒さは
感じなかったけど
北を見ると
山が 薄っすら雪化粧
南を見ると 
海が 朝焼けのオレンジ色
冬と春の狭間で
寒さに震えながら
自然が生み出す情景に
見惚れてました
#馬酔木(あせび)
							
						
									184
									
								
								
							NHKの番組を見て
長い間
爪を切り過ぎていたことを知りました
これが指のヒビ割れの 
原因だったんだ
ガラスの爪やすりを買って
磨いてます
おお!!
磨いたところがキラキラしてる
余り磨きすぎると
元の木阿弥なので
ちょっとづつ
形を整えてます
#オーランティアカ
							
						
									185
									
								
								
							この時期
温かくて
天気が良い日が続くと
フッと
遠くへ行きたい
どこか どこか どこか
知らない遠くへ
春の風に吹かれると
冬のクビキが外れて
心が解き放たれていきます
#ハマユウ
							
						
									186
									
								
								
							天満宮で
梅を撮っていると
宮司さんが
 メジロもきてるよ
石灯籠になって
待つこと5分
あっ鶯色の姿
自分のカメラでは
遠くて撮れなかったけど
 姿を見れた
 さえずりを聞けた
感謝感激です
#紅白梅
							
						
									187
									
								
								
							近くの
公園の
生垣の
ツバキの花が満開でした
古い公園なのに
今まで気付かなかった
見てるけど観てない
でも気付けてよかった  
花びらの絨毯に
零れ落ちそうなツバキ
とっても綺麗でした
#ツバキ
							
						
									188
									
								
								
							もう少しで
桃の節句
桃の花が咲いてました 
桃の花には 
余り縁がなかったけど
淡いピンクのかわいい花です
梅 桃 桜
今年の春は楽しめそうです
#雛遊び(花桃)
							
						
									189
									
								
								
							写真を撮ってると
スックと立った
一輪の可憐な花が目を引きました
雪割一華
名の由来は
早春に雪を割って
一輪の花が咲くことから
まさしく春到来です
#雪割一華(ユキワリイチゲ)
							
						
									190
									
								
								
							昨日は昼から
風がでて
 春一番かな
家路の途中
 気持ちいい風
暮れるのが
遅くなった夕陽に
射すくめられた時
通り過ぎていった女性から
心地よい風が運んできた
残り香に包まれて
春を感じていました
#フクシア
							
						
									191
									
								
								
							夜中に
ギリギリギリ
歯軋りをしてるようで
歯の定期検診で
 噛み合わせがよくない
 マウスピースを試そうか
違和感はあるけど
関係無くグッスリ
この図太さなのに
無意識で
なにか緊張してるのかな
急がずゆっくりです
#プリムラマラコイデス
							
						
									192
									
								
								
							写真を撮るようになって
空を見上げることも
多くなりました
太陽の輝き
雲の流れ
変化していく色
俯いて歩いてたのが
ウソみたい
写真を撮ることが
自分にとって
どんな意味があるのか
まだわからないけど
確実に
心は潤ってきてます
#紫花菜(ムラサキハナナ)
							
						
									193
									
								
								
							
									194
									
								
								
							今まで
春の訪れは
仕事から感じることが多くて
今では
色々な花が
咲いていくのを楽しみながら
季節の移ろいを
五感で感じながら
春を迎える
これは至福の時
#河津桜
							
						
									195
									
								
								
							天満宮のこの梅は
一本の木で
枝ごとに
白か赤の花を咲かせます
小高い丘にあるお宮から
梅を見渡す風景は
自分にとって故郷の原風景
色々な事が思い浮かびます
いつかその日がくるまて
そっと心の底にしまっておきたい
風景です
#紅白梅
							
						
									196
									
								
								
							温かい日が続いて
電車に乗る人の服装も
だんだん軽くなってきました
昼間は
ワイシャツ一枚でもいい位
 これ位の気温がちょうどいい
この天気が続くと
汗ばむ季節もあっという間かなぁ
昨年は
尾道の桜に
カメラが間に合わなかったので
とっても楽しみです
#ゼラニウム
							
						
									197
									
								
								
							忙しくて
心がささくれだった時
深く息を吸って
大股で
ゆっくり
あいみょんを聞きながら
歩くようにしています
ダンダン
頭がカラッポになって
些細な事にひっかかってた
つまらない自分も
影を失せ
心が透明になっていきます
#クリスマスローズ
							
						
									198
									
								
								
							大谷選手すごいですねぇ
侍ジャパン選手皆様のご活躍
心より願っております
地元の球団は
勝っても
負けても
気になります
 
そんな自分がうざったくて
ファンをやめようと
思ったこともあるけど
DNAに愛が刻まれてるようで
思うがまま応援してます
#リビングストンデージー
 花言葉 大成功
							
						
									199
									
								
								
							夜洗濯をして
ベランダで干してると
遠くから
 ガタゴトガタゴト
電車の音
それは
闇夜に響いて
どこか寂しさを誘います
家路の人
旅路の人…
その無事を
祈らずにはいられません
#ブラックパール(タケノコ蘭)
							
						
									200
									
								
								
							こちらは水害が多くて
毎年のように
避難所が作られます
毎日
グタグタ思いながらも
会社に通える日常は
もしかしたら
奇跡なのかもしれません
難しいけど
今ある生活を噛み締めながら 
あるであろう未来に備えながら
生活できればと思います
#ゼラニウム
							
						 
									 
								 
									 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									