302
道端で
朝顔が
咲いているのを見つけました
もう
そういう時期か……
朝顔と言えば
夏休み
ちょっと早いような
もう
夏休みという柄でもないのに
なにかワクワクするような
夏はもうすぐそこに
#朝顔
303
この時期
電車の沿線にも
たくさんの花が咲いています
春は 花を楽しみ
夏は 陽炎が立ち
秋は 色に染まり
冬は 身体も凍え……
こうして毎日通えるのは
幸せな事だと
想うようになりました
#大紫露草(オオムラサキツユクサ)
304
この時期
電車の沿線にも
たくさんの花が咲いています
春は 花を楽しみ
夏は 陽炎が立ち
秋は 色に染まり
冬は 身体も凍え……
こうして毎日通えるのは
幸せな事だと
想うようになりました
#大紫露草(オオムラサキツユクサ)
305
昨日は
同じ内容のツィートを
2度してしまい
申し訳ありませんでした🙇
にもかかわらず
どちらのツィートにも
たくさんのRTといいね
皆様のご厚情
感謝の気持ちで一杯です
ありがとうございました
これからも
よろしくお願いします🙇
#丸葉万年草(マルバマンネングサ)
(牧野先生の名前が… twitter.com/i/web/status/1…
306
天気予報
月曜日から雨模様
梅雨の晴れ間の日曜日
昼休みに
公園で弁当でも食べようか
初めて買う
近くのショップのお弁当
手作りで
ワンコインで
このボリューム
雨を控えて
とっても得した気分でした
#小鬼百合(コオニユリ)
307
庭の草を抜いてると
蝉の抜け殻発見
まだ
蝉は鳴いてないよねぇ
去年のかなぁ
汗を拭いながら
金色の抜け殻を見てると
あの大合唱が聞こえてきそう
夏の音まで
もう少し
#美女柳(ビヨウヤナギ)
308
夏に備えて
クーラーの試運転
フィルターの掃除して
スイッチオン
涼しい〜〜〜
この二三日ジメジメしてて…
クーラーつけたい
でも電気代高いし
今年はいけるとこまで
つけないでいこう
萎えそうな決意を
奮い立たせて
もう少し頑張ろう
#下野(シモツケ)
309
抜けるような青空
一変
稲光と激しい雨
もう少しでぐしょ濡れ
今日の天気は気まぐれ
こんな時は
なすがまま
雨の匂いを嗅ぎながら
傘を持たずに出かけた
自分を呪いながら
しばしの雨宿り
#紫陽花
310
311
312
今日は晴れ
これまでの雨が嘘のよう
梅雨の貴重な晴れ間
また明日からは
雨模様
今日はお休み
洗濯
それとも
お花の写真を撮りに
まあ……
好きな事に流れればいい
#西洋松虫草(セイヨウマツムシソウ)
313
背負うタイプの
カメラバッグを購入
これまでの
ショルダータイプでは
動きについていけない
とこがあって…
これからは
ちょっと
遠出もしてみようかなぁ
#木槿(ムクゲ)
314
公園の奥の奥
谷間の木陰に
ひっそりと咲いていました
肉厚の花びら
暗い中
鮮やかな黄色が目を引きました
自分の腕では
その色を
うまく表現できないけど……
また
撮ってみたいお花です
#黄蓮華升麻(キレンゲショウマ)
315
この時期
電車もクーラーがついて
暑い電停から乗ると
ホッとします
今は
職場でも
クーラーが効いてて……
将来辞めて家にいたら
そんなにつけれないので
ショッピングモールとかで
涼んでいる
自分が思い浮かびます
#クラッスラファルカータ
(通称:神刀(ジントウ))
花言葉:幸福を招く
316
紫陽花も終わりかなぁ
少し前までは
下を見ながら歩いてたけど
季節の移ろいの中
咲いていく花々を愛でながら
歩くのが好きになりました
懸命に咲いている
ちっちゃな花を見ると
応援したくなります
さぁて
今日はどの道を帰ろうか
#四国下野草(シコクシモツケソウ)
317
オレンジ色の
大きな花が目を引く
忘れ草
悲しみを忘れ
憂いを忘れ
一夜の恋に身を委ねる
(花言葉)
その名前の響き
刹那的な想いを
感じてしまいます
#忘れ草(ワスレグサ)
318
スレッズも始めてみました
これからは
ツイッター
インスタ
スレッズ
いろいろな写真を
載せられたいいなぁ
SNSが
どう変わっていくのか
想像もできないけど
よりよい方向に
向かっていくことを願ってます
#ハブランサス
(別称:レインリリー)
(花言葉:期待)
319
昨日から
断続的に
激しい雨と雷
何事もありませんように🙏
早く落ち着くことを
願いながら
空を見上げています
#智利菖蒲(チリアヤメ)
320
雨の中
車の定期点検へ
もう6年目
この前買ったような
そんなに時間が経ったんだ
時の移ろいは瞬く間
自分も年を取るはずだ
家族の記憶は車と伴に
あと4年は乗らなくちゃね
#ゲラニウムプラテンセ
321
通勤時間を
見計らったように
激しくなる雨足
う〜ん
ずぶ濡れになりそう
日頃の行いが悪いのか
週の始め
もうちょっと
お手柔らかにお願いします
#皐月(サツキ)
322
濁った川の水も
だんだん
澄んできて
水位も下がって
一安心
でも
蒸し暑さが増してきて
汗はポタリポタリ
もう少しで梅雨明けかなぁ
これ以上の雨は
降りませんように🙏
#浜木綿(はまゆう)