26
27
🐶①仙厓犬パスケース
「きゃふんきゃふん」の鳴き声が愛らしいわんこは、江戸時代の禅僧・仙厓さんがほぼ一筆でえがいた禅画。
おなかのひもを伸縮リールに見立てて、ICパスケースに!通勤通学におともします。福岡市美術館さんとのコラボで誕生しました✨
▼詳しくはnote.com/f_museumbu/n/n…
28
物語をめしあがれ。
太宰治「葉桜と魔笛」、八木重吉「貧しき信徒」、森鷗外「舞姫」、夢野久作「瓶詰地獄」。作品世界にまつわる味・香り・色をモチーフにした文学作品イメージティーの続編ができました。
文豪がつづる言葉を、じわり五感で味わって☕️📚
詳しくは⇒note.com/f_museumbu/n/n… twitter.com/f_museumbu/sta…
29
ゴッホの逸話を耳もとに揺らして
禁断の酒アブサン、ゴーギャンと黄色い家とひまわり、うねり輝く星月夜…🌟
炎の画家の人生をめぐるエピソードから着想した、特別なピアス&イヤリング。繊細な造形美やアシメトリーなデザインが、ゴッホの世界へいざないます。
詳しくは⇒note.com/f_museumbu/n/n…
30
「青鯖が空に浮かんだような顔」?
近現代日本を代表する二人の作家・太宰治と中原中也の交友エピソードを、レトロ可愛いポーチに。作家といえばカンヅメ、鯖といっても…ということで、缶詰風に仕上げました🥫🐟
あふれる人間味が魅力的な彼らの逸話を楽しんで!
詳しくは⇒note.com/f_museumbu/n/n…
31
猫が浮世絵をたしなむ🐱!?
葛飾北斎の名作「神奈川沖浪裏」が
”猫用つめとぎ"になって登場!
フェリシモ猫部×ミュージアム部のコラボ。ダイナミックな波の重なりが印象的な構図をそのまま活かしました。波のカーブが、くつろぐのにも爪研ぎにもぴったりなフォルム🌊🗻
⇒felissimo.co.jp/collect/wk8482…
32
「私にはお師匠様のお変りなされたお姿は見えませぬ」——谷崎潤一郎作品イメージソックスから『春琴抄』靴下を部員が着用🌸
ヒロインにちなんだ姥桜・三味線の糸・うぐいすを並べて。桜の季節に似合う穏やかなデザインは、実は濃密で耽美な作品世界から生まれた靴下です。 ⇒felissimo.co.jp/museumbu/41598… twitter.com/f_museumbu/sta…
33
江戸川乱歩がラーメン屋台を引いていた!?
文豪の意外すぎるエピソードから作った「ラーメンどんぶり」。
『人間椅子』『怪人二十面相』などの作品世界、そして乱歩のめくるめく半生をデザイン。すべてのモチーフが作家由来で、彼の軌跡をコッテリ味わえる器です🍜
詳しくは⇒note.com/f_museumbu/n/n… twitter.com/f_museumbu/sta…
34
飲んで味わうゴッホの逸話
ゴーギャン、ロートレック、ベルナールとゴッホの関係性をイメージした3種のオリジナルコーヒーが完成。職人こだわりのブレンドをドリップバッグに詰めて、象徴的なモチーフを散りばめたデザイン缶でお届け。芸術家たちの絆においしく触れて🎨☕️
⇒note.com/f_museumbu/n/n… twitter.com/f_museumbu/sta…
35
地球のかけらを、ひとつずつ。
世界各国の天然石が1点ずつ届いて、アクリル台に標本のように飾れる鉱物コレクション。鉱石の奥深さにふれる第2弾もおすすめです。輝き方も形も世界にひとつ、一期一会のひとかけらを集めてみませんか?
実物開封レポートはこちら⇒felissimo.co.jp/couturier/blog…
36
文学を味わおう!
期間限定コラボカフェ開催☕️📚
大正ロマンなカフェ&漫画喫茶「秋葉原和堂」さんとコラボ!大人気の文学イメージティーが飲めるほか、文豪にちなんだ8種のメニューも登場🍛✨
フェリシモのグッズ販売や作品朗読会も同時開催!4/20-5/15まで。
詳しくは⇒note.com/f_museumbu/n/n… twitter.com/f_museumbu/sta…
37
宝物の輝きを暮らしの中で楽しもう!
正倉院展コラボレーション
奈良国立博物館で開催する「第74回 正倉院展」のグッズ4種をミュージアム部が制作しました。プランナーが、宝物の胸キュンポイントやこだわりを1つずつご紹介します。#正倉院展コラボグッズ
詳しくは⇒note.com/f_museumbu/n/n…
38
大切な公演本番にミュージアム部の靴を選んでいただいてありがとうございます!
美術館のほか、接客のお仕事や、図書館にも履いていきたいというお声を頂戴したことがあったのですが、演奏の舞台でプロ奏者さまに愛用いただけるなんて…本当にうれしい驚きです✨ twitter.com/ManaKoshino/st…
39
地球のかけらを、ひとつずつ。
世界各国の天然石が1点ずつ届いて、標本のように飾れる鉱物コレクション。箔押し箱・アクリル台・ラベル・情報カードもセットです。輝き方も形も世界にひとつの、あなただけのひとかけらを集めてみませんか?
実物開封レポートはこちら⇒felissimo.co.jp/couturier/blog…
40
twitter.com/f_museumbu/sta…
愛らしいおすわりポーズの芦雪犬。だらりとのびる悩ましい脚も360度再現しています。ふかふかもちもちの感触は、ぜひ手に取っていただきたいここちよさ。仕事中や勉強中も、ゆる~く寄りそってくれるペンポーチです🐶
予約販売はこちらから⇒felissimo.co.jp/kraso/gcd72077…
41
尾張徳川家の至宝を日常に!
「徳川美術館」とフェリシモミュージアム部がコラボレーション!家康が愛用した鎧兜・初音の調度・家光が描いたと伝わる鶏図。国宝や重要文化財をモチーフに、ふだん使いできるグッズに仕上げました。#徳川美術館コラボ
商品は⇒felissimo.co.jp/collect/wk8431…
42
新アイテム発売!
ミュージアムシューズ✨
【美術館にはいていきたい理想の靴】をつくりました!カツカツ足音が響きにくい。長く履いても疲れにくい。大人っぽくお洒落なきれいめデザイン。アンケートで伺った要望をつめこんだ自信作です🙌
#ミュージアムへ行こう シリーズ
note.com/f_museumbu/n/n…
43
姫君を想う心をかたちに
国宝「初音の調度」は、徳川家光の愛娘・千代姫の婚礼道具として当時最高の技術で作られた品。デザインに秘められた和歌から〈初〉〈音〉の文字と〈うぐいす〉の意匠を、雅でさりげないオープンリングに仕立てました。
「初音の調度リング」は⇒felissimo.co.jp/collect/wk8431… twitter.com/f_museumbu/sta…
44
おまたせしました!
6/9、本日よりフェリシモで販売を開始します🐫
「御大典記念 特別展 よみがえる正倉院宝物」各地会場でもご購入いただけます🎸
模造 螺鈿紫檀五絃琵琶 エコバッグ&ポーチ|フェリシモミュージアム部 @f_museumbu #note #私の仕事 #正倉院
note.com/f_museumbu/n/n…
45
🐭答え合わせはこちらからどうぞ🐍⇒felissimo.co.jp/kraso/blog/pos…
46
つぶらな瞳と上がった口角、健気に踏ん張る足が愛らしい虎子石のぬいぐるみは、現在予約販売中。デスクワーク中などに目が合うと、ホッと心がゆるみます。ひかえめな容量ですが、ポーチ仕様になっているので、飴や目薬などをもっちりおなかで持っていてもらうのもおすすめです。 twitter.com/ukiyoeota/stat…
47
11月04日は #いい推しの日。
推し作品のポストカードを飾って楽しめる「マイミュージアムポーチ」が推し活におすすめです。
グッズ化されていない推しもOK。あなたの推しのポーチがつくれます。コスメポーチ にすれば、しあわせなひとときの中でメイクができます💄🤍
▼note.com/f_museumbu/n/n…
48
🎄🎅Merry Christmas🐶🎄
みなさまのクリスマスに素敵なことがありますように…♪ twitter.com/f_museumbu/sta…
49
正倉院の宝物をデイリーに愛用できる
阮咸ショルダーバッグ
聖武天皇愛用の楽器、螺鈿紫檀阮咸(らでんしたんのげんかん)を、360度全力で再現!特徴的なフォルムを活かし、リバーシブルのバッグにしました。肩から掛ければ楽器を携えているよう…♪#正倉院展コラボグッズ
⇒note.com/f_museumbu/n/n… twitter.com/f_museumbu/sta…
50
18世紀ロココ絵画の世界観を体感
ロココドレスランジェリー
ポンパドゥール夫人とマリー・アントワネットが名画の中で纏うドレスを日常で楽しむブラ&ショーツ。当時のように締め上げなくても、楽な着け心地と寄せ上げ機能でドレスにも似合う美しいデコルテを叶えます🌹✨
⇒note.com/f_museumbu/n/n…