選挙戦最終日、厳しい戦いが続いている。悔いのないよう最後の最後まで諦めずにやり抜く。 #高崎市議会議員選挙 #にいくらてつろう #最終日
八ッ場へ向けて移動中、少し遅れています🚗💦
草津で予想以上の反応で時間がかなりおしております💦💦次の場所は道の駅草津は14:00ころになりそうです🙇🏻‍♂️💦
給食時、会話オーケー 福岡市教委が「黙食」見直し 保護者の声受け そろそろ「黙食」やめませんか。 日本の伝統文化は「食」=「信仰」です。だから、「頂きます」という。「おすそ分け」がある。「共食」により心を通わせ、大自然と調和する精神を培ってきたのが日本民族 bit.ly/3Ohk5OM
群馬の魅力は美しい山、透きとおる川、そして、風情ある建物。僕はこどもの頃、電車好きで模型をいくつも集めていた。写真は「わたらせ渓谷鐵道」です。列車に乗って渓谷を進む。大自然の空気を思い切り吸って心も体も元気になれるところが群馬✨✨✨ #わたらせ渓谷鐡道 #群馬県
18日間を駆け抜けました。 はじめての選挙が国政。 しかも素人集団。 できるか、できないか、 ではなくて、 やるか、やらないか、 「やる!」 これを実践した18日間でした。 人事を尽くして天命を待つ。 #参政党
参政党群馬支部の決起大会。初代支部長から二代目へとバトンが渡された。支部の分割も進められ新体制となる。来年の統一地方選に向けて更なる組織強化を進めよう。できるか、できないかではなく、やるか、やらないか。 「やる!」という仲間が集まったのが群馬チーム。さぁ政のはじまり!! #参政党
にいくらてつろう【参政党】YouTubeチャンネルを新設。街頭演説、日々の活動、舞台裏などを公開。 チャンネルはこちら!! ↓↓ bit.ly/37Uwvg8 #参政党
ついこの前、道の駅八ッ場ふるさと館で街頭演説をした。今日は少し一人で辻立ち。なんと!声をかけてくれる人がいたので驚きました。群馬県民の皆さん本当にありがとうございます!今後もしっかり頑張ります!!
高崎市のコオロギ食について(昆虫食) 「健康教育課/学校給食」にて確認 学校給食における昆虫食の導入は一切なし。今後の予定も現在なし。むしろ昆虫食の話など一度もない。というのが高崎市の現状。今後、昆虫食の話題がでたらすぐに連絡をもらうことにした。 #高崎市議会議員 #にいくらてつろう
上野村へ向けてスタートしました。今日も暑くなるので、熱中症対策をしっかりしてくださいね!!!