「若いうちの苦労」っていうのは、「いろいろトライして足掻く経験」であって「理不尽な酷使への屈従」ではないと思うんだけど、たぶん昔から前者と後者を混同させて若い人から搾取する口実に使われてきたんだろうなと
ゲーム依存ゲーム依存とおっしゃいますが、ゲームがなかった時代には青少年はシンナーを吸っていたんですよ(真顔)
「成功体験がなさすぎると人は狂ってしまう」って友達が今日言ってて、名言だと思った
性的衝動が自分の意志でコントロールできず、ちょっと気を許すとすぐに加害とか自己加害してしまうタイプの人にとっては、エロコンテンツを気軽に楽しめて、現実と想像の区別が揺るがないタイプの人は許せないほど腹立たしい存在なのかもしれない
香川県ゲーム条例に怒りが集まったのは、制度の隙をついて秘密裏に進めていた「ゲーム時間の規制」を通そうとされたという点もあるけれど、同じ文面、同じ種類のブラウザから短時間で大量投稿された規制賛同パブコメという点もあった
「ジェンダー」はもともとは「『社会的な性』を生物学的な性と切り離して分析するための分析枠組」であって、最初から社会的な性と生物学的な性をごっちゃにして「女性」を振りかざす人たちの権利主張のための用語ではなかったことは覚えておいてほしい
人権はグローバルだが、文化はローカルに理解されなくてはならない。 端的にはデーモン小暮のことを考えればよくわかる。何十年も「自分は地獄から来た悪魔である」と言って公共放送に出続けても何の問題もない。 日本とキリスト教諸国とで公共に出していいものが異なるのは自明のことだ。
報道されております通り、私、中谷基志は東京都議会議員選挙に葛飾区選挙区より立候補する予定でおります。「マンガ・アニメ・ゲームの表現の自由」のため、表現規制に反対し、失われた20年の世代の権利を守ることを主張します。香川県ゲーム条例のようなスマホ・ゲーム規制に断固反対します。
いや、本当にちょっと待ってください。 社会学って広い分野ですよ。そのうち十数人が頭おかしいと思っただけで学問分野全体を判断しないほうがいいです。 それから、匿名の自称社会学者は社会学者の人数に入れないでください。あれは全部ニセモノですよ。
私たちインターネット世代は経験から「コピペ、水増し、なりすましは簡単にできるがすぐにバレ、信用と面目を失う悪手である」と学んでいるけれども、あの規制賛同パブコメ投稿をした人たちはそれをご存じなかったようだ
「アニメ絵のキャラが白人に見えるのは白人自身が自分を美化してイメージしていることの結果であって、実際には少しも白人ではない」って言う論証はすでに終わってるのにね
「自分は性衝動を抑え込んで、必死で加害しないようにこらえているのに、あいつらはこれ見よがしにエロを楽しんでいる!あんなエロを見たら、自分は加害せずにはいられなくなるから、一瞬でも見たらものすごく我慢しなければいけないのに!あいつらもエロを見て性加害しているにちがいない!」的な
コンテンツ聖地巡礼が持続している事例なら道成寺 400年間くらい安珍清姫コンテンツで食えてる twitter.com/kingbiscuitSIU…
「マンガ・アニメ・ゲームの表現の自由」をずっと訴え続けてきましたが、ここに来て急に意味をなしてきているように思います。バッシングで表現の自由をつぶす動きには、今後も立ち向かって行かなければなりません。 #葛飾区 #表現の自由を守るための約束 twitter.com/YamiBLfoe/stat… twitter.com/ogino_otaku/st…
「ちょっとエッチな表現は子どもに有害ではなく、むしろちょっとエッチな表現を見聞きしないと、子どもはちゃんと大人になれない」という考えが急に降ってきたのでとりあえずメモしておく
香川県教育委員会から出た「ネット・ゲーム依存予防対策学習シート」の内容が「ゲームにより脳が萎縮」とかドーパミン仮説など完全なニセ科学そのもの。あまりにひどすぎる。 pref.kagawa.lg.jp/kenkyoui/gimu/… pref.kagawa.lg.jp/kenkyoui/gimu/…
日本では「同じ人の肌の色が日焼けで白くなったり黒くなったりする」という感覚 アメリカでは「人の肌の色と人種は生まれつき決まっていて変更不可能」という強烈な感覚、多分日本のような感覚については知らない ジョンソン・アンド・ジョンソンが撤退するなら国産メーカーの商品が売れるしいいのでは twitter.com/ogino_otaku/st…
「性の商品化」が「売買春から広告まで」というとてつもなく広範囲のものを個別の検討なしに一緒くたにしていて、そんな定義を公文書に置いておくこと事態が問題。ましてやそのような広範囲のものを排除対象にするというのはもはやメチャクチャ twitter.com/AFEEjp/status/…
マンガ・アニメ・ゲームの表現の自由の運動をやっていて思うのは、団塊の世代と自分たちの間に絆が乏しいのはなぜだろう?という問いであり、それは失われた20年が来た時に「下の世代を守る」ために動いてくれた人の少なさゆえだろうと思う twitter.com/ogino_otaku/st…
本人は「快適」なんでしょう。でも「麻薬などで荒廃したエリアを引き合いに出す人が多いがそんな危険な場所に立ち入らないのは当然のこととして」と自分で書いている通り、自分さえ社会の快適な場所にいられればいい、困窮層に不快さをすべて押しつけて満足、という浅ましい本音が丸見え。 twitter.com/seraphim_s_c/s…
松戸の事件、おぎの稔さんによるまとめ。 ogino.link/2021/09/9561/ 今回は一般の人だけの運動でなく、松戸市議会議員が松戸の警察署に対し表現規制を迫った危険な出来事です。 動画も見ましたが、衣装も動作も目につく点はありません。これを槍玉に挙げるのは、攻撃したいがためとしか思えません。
この提訴によって、香川県ゲーム条例が議会を通ったことで話を終わらせてもらえないこと、不透明な手続きや科学的でない条文はずっと問い質され続けること、今後ほかの自治体にこういう条例が波及するなら、同じような社会的チェックがついて回るのだと示されると思う this.kiji.is/63362528318287…
自分にとって多様性とは、いろんな文化の料理がいっぱいテーブルに並べられて好きなように食べられるようになっているようなことだったのに、最近その言葉を、ある料理を食べることを禁止したり、別の料理だけを食べるように強要するような、まったく逆の意味で使う者がいるようだ。汚されたと感じる。 twitter.com/kai_anime6420/…
この「ゲーム依存症当事者」さん、ゲーム依存症の事例として毎回同じエピソードだけが出てくる(MMORPG、世界中の仲間etc)ように思うんですが、たった一人の事例を久里浜医療センターさんがさも大人数いるかのようにずっと使いまわしているとかないですよね??? twitter.com/asahi/status/1…