176
									
								
								
							厚生労働省が09年に行った調査によると、全国の水道インフラを法定耐用年数で更新した場合、更新費用は年平均で1.4兆円に達し、09年の実績値を大きく上回っている。【本文引用】
1.4兆円で更新できるなら、毎年予算をつければ良いだけです。
newsweekjapan.jp/kaya/2021/06/p…
							
						
									177
									
								
								
							新型コロナ: コロナ予算、30兆円使い残し 消化はGDP比7%: 【日本経済新聞】
もう一度、1人10万円を配って、持続化給付金5.3兆円と家賃支援給付金2.2兆円のフルパッケージをやってもお釣りが来ます。1人20万円配っても、1.5兆円足が出るだけです。 nikkei.com/article/DGXZQO…
							
						
									178
									
								
								
							東京都・れいわの政策2021 | れいわ新選組 reiwa-shinsengumi.com/togisen2021/se…
							
						
									179
									
								
								
							うちもそうでしたが、施設に入れたくない(祖母を)、入りたくないという祖父の要望で家族が相当疲弊しました。介護はプロに任せるもの、そしてそのプロの介護士には公務員と同等の給与と地位が必要だと思います。自分は将来安心して入れる施設が欲しいです。 twitter.com/t_tajima_reiwa…
							
						
									180
									
								
								
							立民 枝野代表 “消費税率5%への引き下げ 次の衆院選公約に” | NHKニュース  
消費税5%への減税を野党共闘の公約となる様にやって来た自分としては感慨深い。時限的ではなく、恒久的な5%減税→廃止まで持って行き、当たり前に成長できていた日本経済を復活させたい。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
							
						
									182
									
								
								
							政府は早急に消費税ゼロ、粗利補償を実施すべき
これだけ言ってる田原さんが、朝生では途中で話しを遮り持論を展開するので、結局どちらが良いのか有耶無耶で終わってました。敢えて結論を出さないのが朝生のやり方なのかもしれませんね。
 #BLOGOS blogos.com/outline/542453/
							
						
									183
									
								
								
							
									184
									
								
								
							本当に厳しいと思います。社会保険料の会社折半もかなり厳しいと感じます。このコロナ過ですら減税を言わないどころか、医療費2割負担を決めた与党に対して、国民は投票行動を用いて鉄槌を下すべきです。 twitter.com/YahooNewsTopic…
							
						
									185
									
								
								
							党ではなく、人を見て投票と言う人がいますが、自民党を見て下さい、どんなに良い事を言っていても大枠に関して、最終的には党の方針には逆らいません。逆らったら公認が出ません。政党政治を行っている以上、党の基本方針が政治を決めます。
							
						
									186
									
								
								
							日本はモノの値段が安いのに貧しくなるばかりだ。(産経新聞特別記者・田村秀男)
物の値段が安い→生活費が安く済む→賃金が下がる→安い物が売れる→売上が減る→賃金が下がる。
この繰り返しが日本のデフレスパイラルです。 itmedia.co.jp/business/artic…
							
						
									187
									
								
								
							公認自粛警察。補償が少ないのを棚に上げ、客に監視させるとこまで来ましたか。怒りで胸がいっぱいです。 twitter.com/YahooNewsTopic…
							
						
									188
									
								
								
							デンベレとグリーズマンが日本人を侮辱か「醜い顔」「後進国の言葉」「技術的に進んでいないのか」
悔しいと思いませんか。こういうのが許せないので、1人あたりのGDPも平均賃金も世界一になって見返してやりたい。日本の衰退を放置してる政治にも腹が立つ。
#Yahooニュース
 news.yahoo.co.jp/articles/af3d7…
							
						
									189
									
								
								
							小泉環境相は熱海災害を「私の仕事は雨が上がった後」と他人事 菅首相は都議選「勝利宣言」準備
「私がなんでTシャツを着ているかというと、このTシャツはリサイクルのものなんです。私が履いているスニーカーもそうです」 a.msn.com/01/ja-jp/AALK9…
							
						
									190
									
								
								
							西田先生から妻を選挙応援に来させるよう再三指示されていましたし。妻は現在人工透析を週数回受けている身でもあります。【本文引用】
こういう自民党的価値観はぶっ壊したいです。妻と候補者は別人格、妻が来なければ応援されないとかばかばかしいです。
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/2f828…
							
						
									191
									
								
								
							都知事選、都議選、選挙の結果も大切ですが、れいわ新選組は、野党第一党に消費税5%への減税を飲ませる為に立ち上がった政党です。野党第一党の党首に、消費税5%への減税を衆院選の公約にすると言わせた時点で、既に一勝しているんです。政権交代で消費税減税の現実味が出て来ました。
							
						
									192
									
								
								
							GDPの落ち込みは-4.6%で戦後最悪。休廃業・解散は49,698件で過去最多。どこの国を見て景気は悪くないと言ってるのでしょうか。 twitter.com/YahooNewsTopic…
							
						
									193
									
								
								
							民営化老舗のイギリス、鉄道再国有化へ suidou2018.hamazo.tv/e9192506.html
							
						
									194
									
								
								
							政権与党なんだから、やろうと思えば消費税の減税も一律給付金もすぐできますよね。何で今やらず選挙の後なのか。 twitter.com/t_tajima_reiwa…
							
						
									195
									
								
								
							「消費税廃止!最低でも消費税5%への減税で野党共闘!」何言ってんだかって思われていた昨年に比べ、「れいわ新選組が言い続けてきた消費税5%への減税を、遂に立憲民主党の枝野代表が衆議院選挙の公約に盛り込むと発言しました!」と言うと、明らかにえっ!マジで?って感じで振り向く人が増えました。
							
						
									196
									
								
								
							消費税を倍にした方。 twitter.com/mi2_yes/status…
							
						
									197
									
								
								
							自分の職業も会社経営ではなく、執拗に元格闘家にしようとされてます。元の職業なんでとか意味の分からない論調です。 twitter.com/oshima_kusuo/s…
							
						
									198
									
								
								
							消費税を廃止して景気が良くなり、売上が増えても賃金は増えない?そんな事はありません。421万社、日本の企業の99.7%を誇る中小企業の役員報酬は、売上が増えれば必ず増えます。むしろ売上が増えたのに、給与を増やさない社長の方が稀ではないでしょうか。
							
						
									199
									
								
								
							「ブームは過ぎ去ったのかな」党関係者は漏らす
何を弱気な事を言ってるんですか!議員数、資金面含め党勢拡大ができるのは、今年の衆院選挙と来年の参院選挙です。国民生活を一番に考えれば、消費税5%への減税が枝野代表の口から出た時点で先ず一勝です。俺達は強い。 asahi.com/articles/ASP7N…
							
						
									200
									
								
								
							7月25日(日)14時~岩槻駅東口コミュニティセンターにて開催される野党共闘集会に参加させて頂きます。禁句に近かった消費税の減税ですが、6月以降野党共闘政策として消費税10%→5%への減税は、常識化しつつあります。潮目が完全に変わったと実感しています。#元祖消費税廃止
							
						 
									 
								 
								 
								 
									