276
そもそも、自分達親世代ですら、1990年代に比べると平均世帯年収が100万円以上下がっています。親ガチャ+生まれてくる時代ガチャ状態です。全て政治の責任、所得を増やす為に経済成長を取り戻す必要があります。#消費税廃止 #学費無償化 #奨学金チャラ
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/byline/konnoha…
277
消費税廃止で消費を喚起する。安定雇用を増やす為、公務員増。介護分野に投資。教育費を無償化し、子育てし易い環境を整備する。高齢者に消費をしてもらえる様に基礎年金を増やす。老朽インフラ再整備。結局財政出動は必要ですね。 toyokeizai.net/articles/-/456… #東洋経済オンライン @Toyokeizaiから
278
1989年、直接税と間接税の比率を是正する為に導入された消費税。消費税は0%→10%、所得税は75%→45%、法人税は43.3%→23.2%と変わりました。これにより、日本の経済成長は止まり、所得は下がり、少子化は進み、格差は拡大しているわけですから、もう一度見直す時が来ました。元に戻せば良い簡単です。
279
照ちゃんの仰るとおり、所得税免除ができるなら、その分を消費税廃止にまわした方が所得の大半を消費にまわす低所得~中所得層には遥かに恩恵があります。所得層間の分断も生まれず、経済も活性化するので、消費税廃止が良いと思います。 twitter.com/teruchanhaken/…
280
だから経済成長させてGDPを増やせば良いんでしょって話し。その為に消費税を廃止して内需を拡大します。景気が良くなる分、不動産バブルの様な悪性インフレ回避と格差を是正する為にも、法人税と所得税の最高税率を元に戻せば良い。税収は欲しければあるところから取ればOKです。 twitter.com/nhk_news/statu…
281
家計消費支出も1990年代は400万円台だったものが、330万円台まで下がっています。消費が落ちれば売上が下がる、売上が下がれば給与が下がる。当たり前の連鎖です。この負の連鎖を断ち切りる為にも消費税廃止が必要です。#消費税廃止
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/efa26…
282
レジ袋が有料化され、万引き被害が増えたという変革が起きました。 twitter.com/sharenewsjapan…
283
自民党を支持しているという高齢者男性から、消費税を廃止し、日本の経済成長、失われた賃金を取り戻すって演説が気に入ったから、比例はれいわを応援するという言葉を頂きました。自民党支持者でも新自由主義による改革路線で日本が弱くなっているのが許せないという方がいる事が知れて良かったです。
284
制服は高い。昔から高い。ユニクロを採用する事で、本来得られていた利益を得られなくなった会社がある。価格を下げなくても皆が余裕で買えるくらい所得を増やしたい。当たり前の経済成長、豊かさを取り戻したい。
#消費税廃止 twitter.com/YahooNewsTopic…
285
これが緊縮財政によるツケです。40年以上恩恵を受けてきた大人が子供達にツケを残さない為にも、老朽化した公共インフラの再整備は国の責任で行うべきです。 twitter.com/nhk_news/statu…
286
公示日が決まり、野党共闘にもより一層力が入って来ました。
今後のスケジュールとなります。
10月11日(月)
17時00分~18時00分
武蔵浦和駅東口
野党共闘集会
10月16日(土)
14時00分~15時00分
大宮駅西口
野党共闘集会
10月17日(日)
10時30分~11時30分
川口駅東口
野党共闘集会
287
あと2週間足らずで、国の方向性が決まる戦いが始まると思うと、興奮して眠りが浅くなります。
288
公共インフラの再整備は国の責任で行うべきです。 twitter.com/Yomiuri_Online…
289
野党共闘とは、政策実現の為、どの党の候補予定者が選挙区の代表になったとしても、恨みっこなしで、全力で野党統一候補として応援しようという趣旨で生まれたものではないのでしょうか。少なくとも、自分は埼玉県内でそういう認識で活動しています。
290
最も大切なことは、推しメンを推し選(選挙区)から出馬させることではなく、政権交代を実現し、政策を実現させることである。
291
所得税との総合課税にすれば良いだけなので、金融所得課税自体の増税なんて必要ないんですよ。 jiji.com/jc/article?k=2…
292
自分も参加します。 twitter.com/reiwashinsen/s…
293
今回の総選挙は、自分が生きている間に消費税を減税できる最後のチャンスだと思っています。はっきり言って、面子やプライドはどうでも良い。とにかく野党の議席を増やすこと、山本太郎を国会へ戻すことが最大の国益です。
294
因みに2020年は、平均所得24位、1人あたりのGDPは、30位まで下がってます。更に下がりましたね。 twitter.com/Tsuyoshi_T_PR/…
295
いゃ~党首討論面白かったですね。全盛期のKー1くらい面白かった。
296
選挙の際、運動員に対して1食1,000円までの食事代が認められています。せめて皆が昼食代に1,000円出せる日本にしたい。消費税を廃止して、内需拡大による景気回復で、当たり前に経済成長できていた日本を取り戻す。 nikkan-spa.jp/920018 @weekly_SPAから
297
インボイス制度は廃止は当たり前。消費税その物を廃止すべき。 watch.impress.co.jp/docs/topic/135… @impress_watchから
298
野党の共通政策として、消費税5%への減税が決まったのは、間違いなくれいわ新選組の功績だということをアピールしていこう。れいわ新選組がいれば消費税廃止も可能だ。
299
10月16日(土)
大宮駅西口14時00分~
南越谷駅17時00分~
10月17日(日)
川口駅東口12時30分~
浦和駅西口14時00分~
10月18日(月)
武蔵浦和コミュニティーセンター18時30分~
市民連合が提案する政策は、れいわ新選組が掲げる積極財政無しには実現不可能なんですよって話しをしてこようと思います。
300
各地の野党共闘集会に参加させて頂く中で仲良くなった他党の候補予定者の方もいます。その中に、自身の公選ハガキに、自党を横に置き、比例にれいわと書いてくれるという方がいると聞き、感動しました。