51
2021年衆院選比例北関東ブロックの最後の1議席は、公明党の274,643票の為、今回の参院選における、れいわ新選組の北関東得票数271,482票では、ギリギリ届かない事になります。油断せずに活動する必要があります。
52
政治で真っ先に解決すべきは、経済の問題だと常々感じる。経済的に安定すれば多少のことは目を瞑る事もできる。昨今の事件の数々を見ていると、経済なくして道徳なしってのは、間違いないと思います。
53
そもそも赤字なら法人税は課税されません。宗教法人は非課税と言っても消費税は課税されるので、法人税を課税して消費税を廃止した方が普通の法人と同じく、零細宗教法人は楽になるのでは?儲かってる宗教法人からは課税するのは当たり前だと思います。ある所から取れ、ない所から取るなという話です。
54
建前上は営利目的でない割には、信者からのお布施でメッチャ儲かってる宗教法人が課税されないのも、旧統一教会と創価学会が政治にがっつり食い込んでいるからと分かれば納得。
55
ほぼ間違いなく、日本政府のせいです。
小中生、10年で100万人減少 346自治体は30%減少(共同通信)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/061a0…
56
正直なところ、切実なのは温暖化問題より、親の介護と子供の学費の問題。それに加えて将来の年金が気になる。温暖化問題を真っ先に気にする人は、どこか優雅でゆとりがある様に感じてしまいます。
57
功績云々に関わらず、政治家の国葬は必要ないと思います。
58
統一教会と自民党との関係性の件で、ファンと信者の違いが何となく分かりました。
ファンは、悪ければ苦言を呈す。
信者は、良かろうが悪かろうが何でも賛同し擁護する。
現状は、日本全体がうっすら洗脳されているので、何が問題かすら気が付かない。
59
これは耳が痛い言葉ですが、的を射ている意見だと思います。ゴチャゴチャするのはマイナスですが、経済政策、社会保障政策、教育政策の国民の関心がある三大政策は載せた方が良いと思います。公営掲示板と選挙公報は、しっかり見る人が多いです。 twitter.com/asianmigra/sta…
60
そもそもTwitter内で、全国比例候補は金を自分で用意できる人、選挙区は党負担で、という意見も宜しくなかったと思います。国政政党の国政選挙は一票〇〇円と政党助成金が入る選挙です。損益分岐点までは、供託金、選挙費用は平等に党が負担するのが正しいやり方だと思います。
61
組織票が無いと言っても、だいたいの固定票は読める様になって来てるので、組織票として機能して来てると思います。しっかり地方組織を作り、会員体制を構築すれば、立派な組織ができると思います。
62
衆参両方の選挙経験して、れいわ新選組という政党は、比例で勝つ政党だと改めて認識しました。
63
電話掛けに関してはどこで行っても問題なし。
名簿の持ち出しに関しても、政党が作成した物であれば問題なし。
総務省に確認済です。
64
うい子さんは、アナウンサーが喋ってるみたいで、演説内容も然る事ながら、滑舌が良くてメッチャ聞き易い。知識も豊富で透明感もあり、喋りも上手いって完璧か。朴先生とのタッグで最強だな。
youtu.be/wu3YJ4rGlpM
65
選挙の度に支持者が入れ替わると結果的に票を減らす事になってしまう為、れいわ票を維持しつつ、プラスαを狙うのが一番安定して勝てると思います。お得意様を大切にしながら、新規顧客の開拓を行うのは商売も政治も共通するものだと思います。
66
明日は #大島九州男 さんが埼玉に来るため、お手伝いさせて頂きます。 twitter.com/reiwasaitama/s…
67
景気が悪いのにスタビライザー効かせ過ぎ。
GDPと平均所得が下がってるのに税収は過去最高とか、税制がバグってます。
消費税は4・4%増の21兆8886億円となり、過去最高を更新。
3年度税収67兆円 2年連続過去最高 sankei.com/article/202207… @Sankei_newsから
68
実際にやってみると分かりますが、朝8時から夜までを運転手付きで一カ所5~10分程度であれば何とかやれなくもないですが、一カ所30分以上となると相当疲れます。1~2時間の演説は、筋トレと同等の疲労(脳)です。候補者の皆様お疲れ様です。
69
だから自民党を勝たせちゃダメなんですよ。自民党が勝ったら民意を得たと言って何もやりませんから。
「野党の人から来る話はわれわれ政府は何一つ聞かない。本当に生活を良くしたいと思うなら、自民党、与党の政治家を議員にしなくてはいけない」と述べた。
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/2e054…
70
漫画好きの人が漫画界の為にと、赤松先生に投票しても、当選したら普通にインボイスに賛成するんでしょうね。
72
政党助成金を受け取らなくても、他に多額の売上があり、それにより党運営が可能な政党が、他党の政党助成金を批判するのは、ある意味、大企業的な考え方だなと感じます。仮に無くしたら、自分の所だけ一人勝ちになるわけですから。
73
これだけ国民が困窮してるのに、消費税の減税すらやらない自民党は鬼だな。
消費税は社会保障の安定財源ではなく、法人税と所得税の最高税率を減税する為の安定財源です。
#消費税は廃止
牛丼せがむ息子に「ごめん」…ひとり親、値上がりに“節約はすでに限界
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/46c26…
74
#大島九州男 さん、政見放送で、当選したら各県に支部を作るって断言してましたね。これは国民に向けた政策ではないけれど、ボランティアから党本部に要望があるので、支持者に向けた党内の公約としてはグッと来るものがあります。
75
火力を眠らせといて電力が足りないから節電しろ、原発が必要だって、何言ってるんですかって話です。
猛暑 火力発電の再稼働を前倒し
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/pickup/6430806