26
ついでに記せば、維新の会の幹部は「政治は結果責任!」と常日頃語ってきた。最近になって保健師は維新が減らしたわけではないと弁解しているが、そもそも絶対数が足りない。そのことの結果責任こそ問われるべき。 twitter.com/miraisyakai/st…
27
「あえて言いたい。なぜ、あなたたちは救急車を呼ばなかったのか。おそらく厳しい規則があるんだと思います。勝手に呼んではいけないと上司から止められてたんだ、と。でも、それに逆らってでもなんで呼ばなかったのか。人の命を救えたら処分されたっていいじゃないですか」 nordot.app/84330731189929…
28
大学構内に大量の警察官を招き入れるのは、学生に説明したり対応したりする能力が自分たちにはないと証明するもの。今の京大執行部にはそのことを恥ずかしいと感じることもできないし、「大学紛争」の時代に教員が警官隊導入についてどれだけ悩んだかも想像すらできないのだろうな。ひどすぎる。 twitter.com/kyks/status/14…
29
京都大学当局がいきなり学内の保健診療所の廃止を発表、労働安全衛生法に定める衛生委員会にも諮っていない模様。
ありえない!
学生や教職員の健康、さらに暮らしと命を軽く見ている。学外の病院に行く時間的・経済的余裕がないこともあるのだ、
予算不足というならば役員報酬を返上して維持せよ!! twitter.com/roomscipal/sta…
30
さらに驚くのは、この自民党候補者が投票の数日前に筑波大の学長と一緒にオンライン・シンポジウムに登壇していること。主催者は社団法人だが、参加申込みをすると筑波大の職員から返事が来るとのこと。
国立大の学長が選挙期間中に大学組織を利用して自民党候補者の知名度を広げる活動をしてよいの? twitter.com/shukan_bunshun…
31
甘利明氏は原発事故の責任を問われた際に報道機関への口封じを目的としたスラップ訴訟を提起。
訴えられた記者は「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました」と法廷で証言。
私利私欲にまみれた政治家の本音が浮き彫り。 biz-journal.jp/2016/03/post_1…
32
すべての大学人は、自民党税調会長時代の甘利明氏のこのインタビューを読んでから投票所に行った方がよいと思う。
総合科学技術・イノベーション会議の主だった「民間有識者」はもとより岸田首相さえも「チーム甘利」の一員。
この大学破壊の動きを食い止める上で選挙は重要。 kyoikushinsha.co.jp/rensai/ikenkor…
33
加藤陽子さんの発言。
「既得権というが、基本的人権というのはすべて既得権。たくさんの屍を乗り越えて獲得されてきたのが、基本的人権という既得権」 twitter.com/ChooselifePj/s…
34
自民党総裁選で河野太郎氏と河野氏を推す勢力が「改革派」のように報じられているが、菅首相は河野氏を支持。
菅首相が出馬するなら、河野氏も菅氏を支持する姿勢を示していた。
そんな河野氏に菅政治からの根本的な転換など望むべくもない。やはり政権交代が必要👍
news.yahoo.co.jp/articles/9a15d…
35
トンデモナイ国立大学法人法改正案が出てきたのでこれを廃案にしようと議員会館に押しかけ、ついには慣れないネクタイを締めて参議院で意見陳述する羽目になり…。そんな過程の中で京大の状況ですらまだまだ甘いと思い知らされた各大学の惨状をとりまとめたのがこのブックレットです。税込み726円!
36
学長を変えることでなんとかしようとしたけれど不透明な選考過程に阻まれ失意の日々を送る、そんなところに東大や筑波大から学長選考過程の不公正を問う声があがったので連絡をとってみたら大いに勇気づけられ、いつの間にかそれぞれの大学で学長独裁ともいうべき状況と戦う人々の連絡調整役となり、→
37
iwanami.co.jp/book/b589286.h…
岩波ブックレット『「私物化」される国公立大学』、明日発売です!
高等教育の専門家ではないのですが、京都大学をめぐる吉田寮生立ち退き訴訟や琉球民族遺骨返還訴訟や労働組合にかかわる中で「トップダウンのガバナンス(管理運営体制)」という問題に直面、→
38
「政府・自民党は学術会議に組織改革を迫り、民営化論も取り沙汰される。首相が議長を務める内閣府の総合科学技術・イノベーション会議の有識者議員懇談会を中心に、経済団体などの意見も聞きながら改革論議が進む。政権移行後も継続される見通しだ」
やはり政権交代が必要!
mainichi.jp/articles/20210…
39
「稼げる大学」にするため「産業界や公的機関などの外部人材を入れた意思決定機関を各大学に設置する」だって🥶
外部人材が意思決定をするということは現場の教職員や学生の意向をさておいて政権に従属させること。
これを阻止するためだけでも政権交代を実現する価値がある。 jiji.com/jc/article?k=2…
40
逆にいうと、政権交代を実現しなければ、モリカケ、桜、五輪の経費も表には出ず、闇から闇へと葬られてしまうということ。 twitter.com/kaori_sakai/st…
41
2017年のこと、益川敏英さんは「京大の教職員や学生有志が今年3月末、米軍や防衛省の研究費を拒絶する方針の明確化を求めて京大総長に提出した署名にも名を連ねた」。
益川さんの署名は、大きな力になった。署名を集めた人間の一人として心から敬意と感謝を捧げたい。 kyoto-np.co.jp/articles/-/608…
42
これって飲食業界ばかりでなく、大学にもあてはまる。
日本学術会議会員の任命拒否、国立大学法人法の改悪、不当な行政指導による学長選考の廃止・形骸化。おかげで研究・教育・医療の現場はボロボロ。
怒るよりも投票へ! twitter.com/asahi/status/1…
43
学問は、戦争の武器ではない。
学問は、商売の道具ではない。
学問は、権力の下僕ではない。
生きる場所と考える自由を守り、創るために、
私たちはまず、思い上がった権力にくさびを打ち込まなくてはならない。 twitter.com/kunivfreedombo…
44
国立大学が「公共財」である以上、学長解任にかかわる報道にも公共性があり、大学当局には説明責任がある。
大学当局が、記者を含めた学外者の立ち入りを原則禁止と伝えたことは、そもそも説明責任の放棄。
まして構内への立ち入りをもって記者を逮捕するなど論外。 mainichi.jp/articles/20210…
45
国立大学の途方もない闇を示す出来事。名和北大前総長は「パワハラ」で解任されたが、告発文書は存在しないことを北大が認める。
北大総長選考会議の決定に従って総長を解任した萩生田文科大臣は、告発文書がなくても解任の判断が正しかったと言えるのか、説明責任がある。 news.yahoo.co.jp/articles/855a0…
46
いま国会で危険極まりない国立大学法人法の改正案が審議されている。ようやく掘り下げた報道。
ふだん学生に接する立場にない学長やら学外委員やらに過大な権限を与える仕組みがそもそもの問題。それなのに、文科大臣の任命した監事に学長を監視させるって方向性が逆だろ! asahi.com/articles/DA3S1…
47
大阪維新の会が「ファクトチェック」とか言い出すから何かと思ったら、維新の会の政治を批判した一般人のツイートをあたかも問題があるかのように晒すことだった。
権力の担い手が自分たちは不当な攻撃に晒されているという被害妄想に陥って、一般人を攻撃するという倒錯した事態が広がっている。 twitter.com/freeze209021/s…
48
各地の大学で進んでいる「大学破壊」は決して教育・研究上の必要に基づくものではない。
自民党という巨大な「既得権益」の集合体が新たな「権益」のネタを大学に見出したことの帰結。
菅首相が日本学術会議を「既得権益」と言い募るのも、こうしたさもしい行為の目くらましではないかとすら思える。
49
さらに驚くべきは、下関市立大学の現状への批判をシンポジウムで提起した理事が、理事会で解任されてしまったこと。解任された飯塚教授は専任教員が選出した唯一の理事、解任を主導した理事長は元下関副市長。
安倍晋三の元秘書前田晋太郎下関市長に連なる人物が公立大学を食い物にしようとしている。
50
石原俊さんのレポート。
学内の意向投票で大差で敗れた人物が学長に選出されたばかりでなく、さらに専門的知見を必要とするはずの教員人事権が教授会から奪われ、学長が単独で教員を選考できるという驚くべき事態が進んでいる。
これこそあらゆる大学の近未来と受け取るべき。 businessinsider.jp/post-227005