東京メトロ【公式】(@tokyometro_info)さんの人気ツイート(古い順)

26
ご利用いただく多くの方に支えられ、本日4月1日、東京メトロは創立10周年を迎えることができました。これからの10年に向け、さらに快適できめ細やかなサービスの提供に努めてまいります。10周年のさまざまな企画を準備しています。詳しくはこちらtokyometro10th.jp
27
【好評につき第二弾!】東京メトロの制服を着たお客様のオリジナル3Dフィギュアを先着60名様限定で特別販売いたします。5月3日・4日地下鉄博物館にて開催。お申込み受付中です! 3frid.jp/metro 
28
4月22日のテレビ朝日スーパーJチャンネルにて、17時35分頃から「東京メトロの裏側特集第3弾」が放送される予定です。今回の見どころは、東京メトロ社員でもほとんど知る人のない「幻の槇町停車場」という戦前の計画駅を初公開!必見です。
29
ICカードに170円だけチャージしたい!なんていうとき、ありませんか?東京メトロ各駅の券売機等では「10円単位のチャージ」が可能です。必要なときに必要な分だけチャージしたいときに便利です。ぜひご利用ください。tokyometro.jp/notice/pdf/inf…
30
「東京メトロ10の約束」は、PRキャラクターの「メトス」がご案内してまいります。メトスは東京メトロと同じ10歳の好奇心旺盛な男の子。東京メトロ9路線のシンボル、9つの輪の冠をかぶっています。メトスの活躍にもご期待ください!
31
日比谷線と東武スカイツリーラインでは直通用の新型車両を2016年度から2019年度にかけて導入します。この車両は、2020年度から予定している日比谷線ホームドア設置を見越した20m車両の7両編成で、メトロと東武鉄道で共同設計します。
32
現在、東京メトロでは、車両や各駅のあちこちに創立10周年ロゴマークのステッカーを貼っています。皆さんお気づきになりましたか?気づいた方はぜひつぶやいてください!!
33
みなさまは、駅のホームなどに掲出している「のりかえ出口案内」が、最近ひそかにリニューアルされた事をご存じでしょうか?実は、5月17日(土)より、新しいものへの交換作業を進めています!!まだご覧頂いていない方は必見です!!
34
千代田線のこれからを紹介するPR冊子「走れ!千代田線」ができました。「メトス」が覗き込んでいる表紙が目印です。抽選で千代田線グッズのプレゼントも!本日から駅改札付近のラックで配布しています。ぜひご覧ください。
35
6月18日のフジテレビスーパーニュースにて、18時15分頃から東京メトロ特集の放送を予定しています。 今回は、メトロを走行する他社車両の撮影許可を得て、いろいろ撮っております。一体、何社の車両が映るのでしょうか?お楽しみに!
36
7月26日(土) 隅田川花火大会開催に合わせ銀座線で臨時列車を大増発します。隅田川花火大会の見物のお出かけには、便利な東京メトロ銀座線をご利用ください。詳しくはこちら tokyometro.jp/news/2014/pdf/…
37
【フォロワー様 6万人達成!】いつもご覧いただきありがとうございます。恒例になってきましたが、6万人を記念した今回の画像はこちらです!さて、この組み合わせの意味は?
38
本日から、副都心線の新しい時刻表を東京メトロホームページに掲載しました。この時刻表では列車の運転順序と、追い抜きや停車駅のパターンが同時にわかるようになっています。ぜひご利用ください。tokyometro.jp/information/ti…
39
東京メトロ初!半蔵門線押上駅構内に東京メトロ公式グッズのショップが土・日・祝日限定でオープンします。お買い上げいただいたお客様限定の先着プレゼントも!詳しくはこちら tokyometro.jp/news/2014/pdf/…
40
8月8日(金)と9日(土)、銀座駅日比谷線コンコースで「第5回福島産直市」を開催します!昨年も大好評だった「桃」をはじめ、福島県の名産が勢ぞろいします。桃の品種は県を代表する「あかつき」。果肉が緻密で甘さが強く、極上の食味が特徴です♪
41
7月25日のタモリ倶楽部は、「さようなら東京メトロ5000系 六角精児の歌もあるよ」をお送りします。10周年を迎えた東京メトロ。5000系にスポットを当ててくるタモリ倶楽部の目のつけどころが違います。空耳アワーも必見!お楽しみに!!
42
車両基地から始まる恋の予感!?「鉄コン in 浦和美園」開催!埼玉高速鉄道と東京メトロが新しい出会いの場を提供します。当日はミニイベントや飲食販売も。また、カップルとなった先着50組100名様は車両基地行きの特別列車へご招待します。
43
【本日正午スタート!】8月8日~9日の2日間、銀座駅において「第5回福島産直市」を開催!写真の「もも」をはじめ、100種類以上の福島名産品が勢ぞろい!本日は20時まで。9日は11時~17時まで。(売切次第終了)ぜひお立ち寄りください!
44
さきほどツイートした第5回福島産直市についてのお知らせです。ももが品切れとなりました。現在再入荷の手配をかけておりますが、入荷時刻は未定です。大変申し訳ございません。もも以外にも多くの福島名産品を取り揃えておりますので、皆様のお越しをお待ちしています。
45
東京メトロは、日本の鉄道事業者として初めて全線の列車位置、遅延時間等に係るデータを公開し、当該データを活用したアプリの開発を競う「オープンデータ活用コンテスト」を実施します。グランプリは賞金100万円を贈呈!詳しくはこちら tokyometro.jp/news/2014/pdf/…
46
日比谷線PR冊子ができました。「51年目の日比谷線」では、今後のサービス向上の取り組みや日比谷線を支える社員を紹介しています。アンケートに答えると日比谷線グッズのプレゼントも! 日比谷線各駅(北千住・中目黒を除く)で配布中です。
47
裏表紙から読むと歴史満載の「日比谷線今昔物語」! 今年の8月で全線開業50年を迎える日比谷線の建設経緯や懐かしい3000系車両などを紹介しています。日比谷線各駅(北千住・中目黒を除く)改札付近のラックで配布中!ぜひご覧ください。
48
副都心線の各駅にある時刻表にQRコードがあるのをご存じですか?副都心線を走る列車の運転順序と、追い抜きや停車駅のパターンが同時にわかる時刻表へリンクしています。直通列車の東武線・西武線・東横線・みなとみらい線内の時刻も掲載しています。
49
東京メトロでは災害発生時における現場状況の早期確認・対応ができるよう、本社へ緊急用自動二輪車を配備しておりますが、より機動的な情報収集・連絡体制強化のため新たに車両基地に計10台配備します。tokyometro.jp/news/2014/pdf/…
50
銀座線1000系新造車両に、PMSM(永久磁石同期電動機)とSiC(シリコンカーバイド)ダイオードを用いたVVVFインバータ装置等を組合わせた主回路システムを採用、この組合せは世界初!tokyometro.jp/news/2014/pdf/…