26
これ無けりゃマジで観光業界壊滅してた。nikkei.com/article/DGXZQO…
29
「人流を完全に途絶えさせたら、コンビニのおにぎりとか買えなくなりますよ」と話しても、「それでもコロナで人が死ぬよりマシ」「自動搬送システムというのがあってだな」「地元の米を使え」「フードロスを見直すべき」「え?おにぎりって無人工場でつくるんじゃないの?」と全く議論にならない昨今。
30
皆さん未だに勘違いしてるんだけど宿泊施設はGOTOのお金を1円ももらってない。利用者が補助を受けその7割を施設や交通機関へ、3割を地元の商店への支払いに充てたもの。利用者は補助の数倍消費し、消費税を払い、地元の雇用を確保して雇用調整助成金の支給額を減らしてくれたのでむしろ国庫には+。
31
・デパートは発生する
・スーパーは発生しない
・高校野球は発生しない
・その他のスポーツは発生する
New!
32
・テーマパークでは発生する
・スーパーでは発生しない
・議会場では発生しない
・民間の会議室では発生する
・公務員は深夜残業しても発生しない
・五輪関係者は感染しない
・一人旅でも発生する
・東京都知事が数十人で福島に行っても発生しない
・秘湯までドライブしたら発生する
ますます謎
33
・仕事時間は発生しない
・遊び時間には発生する
・ランチでは発生しない
・20時以降の飲食店では発生する
・プロ野球観戦では発生しない
・成人式では発生する
・聖火リレーでは発生しない
・家族旅行では発生する
・ショッピングモールでは発生しない
・満員電車では発生しない
・GWには発生する
34
意外にこれ知られてないことですが、太陽光発電って昼間しか発電されないんですよ。
実用的な蓄電池が無い限り、太陽光発電を全家庭につけても夜間電力のために今まで通り発電所が必要です。ついでに言うと、夜だけ都合よく作れる発電所は無いので二重に発電して捨てるだけ。
jiji.com/jc/article?k=2…
35
日本製のモノを買うにもAmazonに手数料を払い、日本人の音楽を聞くにもAppleに使用料を払う。キャッシュレスで支払いをしても使用料の一定部分は海外に流れる。内需拡大とは言うけれど、頑張れば頑張るほど貧乏になる仕組みが完成しつつある。昔はこういう国のことを植民地と呼んでいた。
36
バイデン大統領が全国民にマスクを郵送するらしい。アベノマスクを徹底的に批判した人やマスコミが大統領をこき下ろすのをお待ちしております。
cnn.co.jp/usa/35166171.h…
37
日本が戦争に突入したのを軍部のゴリ押しと論ずる人もいるけど、世論が圧倒的に開戦に賛成で、理性的な判断をすると政権維持ができなかったという理由もあった。今とどこか似てないか?
38
GOTOで先月まで業界の延命にご協力いただいた納税者の方に感謝。支えて頂いた医療従事者の方にも感謝。
しかし現状では命を繋ぐ糸も切れ、毎日仲間が次々と廃業に追い込まれています。自殺者も出ています。GOTO再開が無理ならせめて関連業界も含めて広く直接支援をご検討ください。
39
給食も無言、観戦も無言、移動中も無言、外食も無言を受け入れている世の中なのに、どうして国会のヤジと、選挙カーの連呼は別枠なんだろう。「対策してるから」は、ほとんどの人が気をつけてるのだから条件は同じ。
40
濁流に突き落とされ、ロープ1本掴んで溺れる寸前の観光業界への世論まとめ
・ロープは贅沢だから取り上げろ
・今はロープより土嚢で住民守るのが優先
・ロープより浮き輪作った方が良くない?
・濁流落ち着くまで我慢しろ
・工夫が足りない
・泳げないなんて準備不足
まあ、そんなもんだ。
41
皆誤解しているGOTOの国民負担。
1万円の補助を受けるには1万円の自腹が必要。旅行中に同額の2万円追加消費する傾向。つまり4万円分の消費。
これに対して消費税4千円納付。買い物先の雇調金申請が0になると1.2万円節約(人件費率30%と仮定)。
GOTOは1万円の予算で1.6万円国が即回収できるシステム。
42
曲解だ野党批判だというけど、観光業と地方関連産業を救う予算計上自体が「不謹慎」だと言われた訳で、GOTO停止まではセットにしていた補償や補填の話は無視、単に撤回しろというだけ。3月までに倒れる事業者を助けることは「不謹慎」と言われたのと同じです。以下ソース
shugiintv.go.jp/jp/index.php?e…
44
GOTOを語ると「自分の業界だけ優遇」とか叩かれますが、私は関係する441万人の雇用を守るために発言しています。そこには農業の方も製造業の方も含まれています。 twitter.com/silvergriffin1…
45
池に突き落とされて溺れている時に頼りにするのは、それが例え落とした本人であっても最初にロープを投げてくれる人だ。しかし、そのロープを「もったいない」と取り上げておいて「ロープより浮き輪が必要じゃないですか?検証して議論しましょ」などと善人ぶる人は死んでも許さない。
47
「旅行で人が移動したり集まったりする気の緩みを生むのは許せないから事業者は収入無くなっても協力しろ」という政治家には、人が移動して集まる選挙活動はもう不可能ですよね。感染対策しても、支援者が気を緩めて他の場所で集まり感染拡大の原因になる可能性は否定できないですからね。
48
宿泊施設は52000程度あるのでクラスター発生率0.15%。対して日本の事業所数はほぼ600万あり、クラスター発生数は10月時点で2000以上あるので0.33%。同時点では、宿泊施設の方が2倍以上安心とも言える。国民が計算苦手なのをわかってて出す学者やマスコミも相変わらず。
news.yahoo.co.jp/articles/beb12…
49
去年の今日時点で、東京ではマスクはどこも売り切れ、地元では不織布マスクがまだ積み上がってました。数日後、全国でマスクパニックが始まりました。収まったのは偶然では無く、官民の必死の努力があったことを忘れないようにしましょう。
50