26
高橋留美子さんがデビューしてから、吾妻ひでおさんが描く女の子の足の形が変わったんですよ。
27
久生十蘭『蝶の絵』を読んで呆然とする。戦後、復員した男性たちを追って、彼らがインドネシアで妻にしていた女性たちが来日、土浦の「花嫁寮」に住んでいたとある。ネットでちょっと調べたら本当だった。知らないことがまだたくさんある。
29
もしかしたら漫画家が「描きたい」「描かせろ」と言ったら出版社が描かせてくれると思っている人もいるかもしれませんが、そういうシステムはありません。単行本初刷100万部とかの先生ならあるかもしれないけど、そういう異世界のことはわかりません。
30
戦時中、女性画家のグループが国策絵画を描く条件に絵の具を溶く油が必要だと軍部に要求した。その油はみんなに配られて食料になった。戦争の中で生きるとはどういうことか。それを知るために歴史を学んでいる。自分の役に立つ日が来ないのを願いながら。
31
仕事で使った資料をタダで教えろ(なぜ私が協力しなきゃならない?)とか紹介してやるから本をタダで送れ(紹介されなかった)とか、いろいろあります。 twitter.com/Kaworu911/stat…
32
死のうと思うまででなくても、辛い時は思い詰めずに気を逸らせるの大事。そうやって少しずつ紛らせてやっていくのが人生。
33
うちにも来た。
NHKを騙るフィッシングメールに注意。件名「【重要】NHKプラスアップグレードサービスお知らせ」(Impress Watch)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/d2809…
34
老人だから老人が出る漫画を読むだろうというのは勘違いだろう。 twitter.com/ryookabayashi/…
35
>RT 大卒後、一年だけ紀伊國屋書店に勤めていて、当時ハーレクインロマンスが刊行され始めたんだけど、買っていくのはほぼ中高年女性だった。中でも70歳くらいと思われる女性が「寝る前に読むのが楽しみなの」と言っていて、年取った人に対する認識を改めた。
36
この絵、見るたびに土蜘蛛がフリルのついたネグリジェ着ているみたいと思う。可愛い。 twitter.com/ukiyoeota/stat…
37
『犬王』すごくよかった!原作がどうなっているのかわからないが、このアニメはまさしく「どろろ芸能篇」。犬王のパフォーマンスはアレで楽しいが(ネタバレ禁止)、土台の時代考証がちゃんとしているので架空の異世界のなんでもあり・糸の切れた凧系ファンタジーにならない。勉強になりました。
38
危ない。私は副腎腫瘍による原発性アルドステロン症だったが(手術で完治)、甘草が入った薬を飲むと血圧が上がる。これも偽性アルドステロン症の症状。甘草は胃薬などにも少量だが入っているものが多いので、成分表示を見てできるだけ避けるようにしている。 twitter.com/bakuekimed/sta…
39
石井隆が映画を撮るようになって漫画を描かなくなった頃、レディスコミック誌に少しだけ載ったことがあった。なぜここに?と思ったが編集者と個人的なつながりがあったのだろうか。やっぱりロマンティストだな、という作品だった。
40
そんなに熱心な読者でもなかったのに石井隆の訃報が自分でも意外なくらい寂しい。この人がいなかったら、たぶん私は漫画の世界に入っていなかったからだろう。石井隆本人はエロ劇画と呼ばれるのを嫌ったが、結果としてエロ劇画ブームを切り開いた人だったから。
41
私の「戦争漫画」には坂口安吾原作の『戦争と一人の女』もあるのですが、原作はGHQの事前検閲で大幅削除された問題作で、私自身もうまく説明できない、けれども好きな作品です。漫画は削除前の完全版をほぼ忠実に描いています。axstore.net/products/detai…
42
今までは人類は三歩進んで二歩下がりながらも、いい方向にとりあえず前進していると思っていたけど、五歩くらい下がると厳しいな。
43
生稲晃子が人気なのは元アイドルだからじゃなくてテレビの通販番組などに出ていて中高年女性が好感を持っているからじゃないのかなあ。アイドル時代にファンだった中年男性が投票するかなあ。ファン心理よくわからね。
44
「水木先生を慕う漫画家は多いのですが、先生の影響を受けて成功した例は見たことがありません。」と語る池上遼一先生。ほんとにそうだなー。唯一無二の人。
怪奇マンガの起源にして頂点…水木しげる『ゲゲゲの鬼太郎』を語ろう(現代ビジネス)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/94846…
45
山添拓とキアヌ・リーブスの良い評判ばかり流れてくる私のTL。
46
親戚に統一教会に入信した子がいた。合同結婚式に出るので金を出してほしいと親に頼んで、信者だということがわかった(それまではキリスト教系の宗教とだけ説明していた)。親戚中大混乱、傷を残した。当時はマスコミも熱心に報道していたものだが。
47
投票日間近のワイドショーで選挙についての話を一切やらず、たとえば海外のポルノサイトの仕組みをバカ丁寧に説明しているのを、日頃賢そうに話しているコメンテーターの人たちがぼんやり顔で聞いていたのはディストピア感あった。
48
>RT 親戚の子が入信した時、素人(家族や親戚)では絶対説得するのは無理と知っていたが、いちおう本人に会って話を聞いた。想定問答の訓練をしっかり受けていて、面倒なことには「そうですねーそうですねー」と受け流し、「私の信仰で親戚皆が救われているんです」と泣き落とす。したたかだった。
49
漫画の映画化やテレビドラマ化の話って、たぶん読者が想像するよりたくさん来るものなんですが、99,9%はろくに連絡もなく立ち消えます。>RT