326
産経の編集委員は「外務省が書いたクマラスワミ反論文の英語の原文を手に入れたいと思っているんです。先生の本を新聞で紹介しますけど、どうですか?」あれ、クマラスワミ反論文の記事書いてなかったっけ?あれ、現物なしで書いてたんだ?外務省の役人の聞き書きだったのか?呆れたので、断りました。
327
アエラの記者は、約束の日に来ないで、連絡もしないで、次の日、大学にきて「忙しいなか、来たんだから取材させてください」と授業で忙しい私にまとわりついた。「警備員呼びますよ!」といったらようやく帰った。まだまだありますが、やめます。讀賣新聞の記者はきちんとしてます。私に関しては。
328
朝日新聞記者の言葉「先生アメリカの公文書館から新資料見つかりましたか?僕が書きますから教えてください」東京新聞編集者の言葉「先生、原稿お預かりしました。まず、私がこれを参考に先に書いて、先生の原稿はあとで掲載します」これを平気でいいます。これ実話です。
329
ブンヤさんは、専門的知識の提供や企画の相談や様々なコンサルティングまで「取材」といい張ります。自分でもおかしいと思わないかな?そして重要な部分は自分のオリジナル、どうでもいいところは取材源からの「引用」とします。体のいい盗作。 twitter.com/watch_dog_time…
330
日本はまだ大丈夫だと思ってましたが、国葬をめぐる分断はまさしくポピュリズム。二階氏のいう「日本人なら」がもう通用しない。かつての野党は、良識があって「日本人ならしない」ことをしなかった。「和を以て貴しとなす」精神は外国のエリートにも評価されている美質。失われていくのは悲しい。
331
青木・金平症候群。
視聴者はほとんど見ていないのに、さも世論を引っ張っているかのような態度をとる。ただ日本人らしくない悪口をいっているだけなのに、本人はまっとうは批判をしているつもりでいる。学がないのに、あるかのように勿体つけていう。見ていて哀れ。本人だけが分かっていない。
332
全主要メディアって、この人が出てくるような、国民に見捨てられて、つぶれるのを待つばかりのテレビのことね。
自分で主要っていってるけど、実際は視聴者が極端に少ないマイナー・メディアで、特に若者に見放されている。いっそ、You Tubeにでたら、数字ではっきりでるから。sn-jp.com/archives/95797
333
334
もう日本人もいなくなったことだし、韓国がサンフランシスコ条約に反して竹島を不法占拠していることだし、そろそろ「帰属財産」を日本人に返してもらいましょうか。現在の価値に換算して、耳をそろえて。林外務大臣お願いします。
335
ついでにもう一つ。李大根先生の『帰属財産研究 韓国に埋もれた「日本資産」の真実』は良書です。私が衝撃を受けたのは、日本政府および日本人が朝鮮半島に残してきた資産をアメリカ軍が不当にも全部朝鮮人に与えてしまった理由。「そうしなければいつまでも日本人がいなくならないから」ヒドイ。
336
これが外国人生活保護の問題の発端ですね。占領が終わって旧日本人の朝鮮人、台湾人、中国人などで行き場を失った人がいて「人道的見地」から生活保護を受けたようです。日本の敗戦とアメリカの占領政策にルーツがあるわけです。
mhlw.go.jp/web/t_doc?data…
337
よく外国人生活保護の問題で「国が、国が」といいますが、最終的にはそうなんですが、自治体の窓口や係の人でいい加減にやる人がいて、そこを狙ってこのような外国人は行くようです。現場の方への教育と指示を徹底するだけで効果があると思います。人権派弁護士への対処も学ばなければなりませんが。
338
これも参考になります。さすが維新の会の大阪ですね。現行法でも、きちんと対処すれば外国人の不正受給は防げるようです。市民が自治体の行政をしっかり監視しましょう。民主主義とは、任せて終わりではなく、任せたことをしっかり監視することも含みます。city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0…
339
とっても啓発的でいい記事です。拡散希望。データーを示し、比較し、分析しないと現状は分かりません。ポピュリストはいつも大衆の無知を利用します。この問題はとても重要なのでしっかり学びましょう。
外国人と生活保護について huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
340
国葬反対?いいんじゃないですか。国葬に出席しない?いいんじゃないですか。黙って反対し、出席しなければいい。でも、国葬したい人、出席したい人の邪魔するな。相手の気持ちを慮ってあげるのが日本人。あなたたちは日本人じゃないのか?外国大使館に国葬に出席するなと呼び掛ける人、日本人なのか?
341
日本人らしい日本人は典型的サイレントマジョリティ。この人たちは、非日本的ノイジーマイノリティ。うるさくいうが支持などされていない。しかも、彼らは今やマイナーなテレビや新聞で騒ぎ立てている。一般の日本人は見てもいないし、読んでもいないし、同じように考えていないと自覚したほうがいい。
342
この二階氏の発言にTBSの金平氏とか蓮舫とかがかみついていますが「普通の日本人なら」二階氏のように考えているのではないですか。居丈高になっていってますが、あの番組の視聴率って一桁それも3とか4%?立憲の支持率はたったの4.8%。国民の支持を得た代表みたいにいってるが、とんだ勘違い。 twitter.com/sharenewsjapan…
343
エリザベス女王も習近平のマナーの悪さを怒ってました。トラス首相が中国強硬派というけど、イギリスのエリートはずっと反中。オックスフォードにいたとき毎日ガーディアン読んでたけど、一面がいつも反中記事だった。なぜか共産党の幹部がオックスフォード大好きで、金むしられているがそれでも来る。 twitter.com/May_Roma/statu…
344
戦後は軍部ではなくGHQに仕え、『真相はかうだ』『真相箱』などでウォーギルト・インフォメーション・プログラムを実行し「日本は悪い戦争をした。だから日本人(軍幹部だけでなく)には戦争責任がある」と刷り込んだ。世界中見てもこんな「公共放送」はない。
345
NHKはいつも軍部が悪い、政府が悪いと口を極めて非難するが、それと一体化して国民に軍国プロパガンダをやったことの反省は聞いたことがない。日本放送協会は「満州は日本の生命線」と宣伝して260本もの「時局関係番組」を放送し、何十万もの日本人を満州に送った。この責任にも一言も触れたことがない
346
そういえばこんなの見つけました。空白の15日間だそうです。満州でも、中国でも、樺太、千島でも日本軍は戦っていた。空白などなかった。千島では9月5日でソ連軍の侵略は終わった。NHKは8月15日で戦闘が終わった、終戦になったと思っている。救いがたい。nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMK…
347
もともと放送法の受信料規定が契約の自由に反するもので、動画配信中心の通信の時代にそぐわないので放送法改訂、受信料廃止がスジだと思いますが、その前にNHKの収入を減らすというのならOK.
NHKの受信料には法的根拠がない? dailyshincho.jp/article/2021/1… #デイリー新潮
348
中国人留学生は人口14億で熾烈な競争をしています。ほぼ全入の日本とは厳しさが違う。日本の他にも欧米を考える日本語と同じくらい英語が達者です。日、中、英ができ、日本体験のある中国人留学生が生まれます。日本企業も求めますが、欧米の企業も欲しがります。思っているほど日本に留まらない。
349
こういうことも言ってたんですね。さすがわが安倍晋三。
ポピュリスト、似非日本人、聞いたか。われわれは誇りある日本人です。ヘイトに走るやつは愚民。 twitter.com/oznihseba/stat…
350
願いはわかりますが、外交権は沖縄県にではなく日本政府にあります。尖閣諸島は持主のものであると同時に日本の領土です。どうするかは日本政府と中国政府が決めること。