猿渡 歩|Endo Ayumu(@endoayumu)さんの人気ツイート(リツイート順)

田町駅の階段の良いな。数字で見える化することで訴求が伝わりやすいし、色々応用できそう。
Excel使う時は、 ❶セルは結合しない ❷数字は1,000毎にカンマ打つ ❸入力セルと関数セルは背景色分ける 最低限この3ルールだけでも学校で教えて欲しい。また3D円グラフなる誤解しか生まない機能は廃止すべき。そして大事なことなのでもう一度言いますが「セルは結合しない」。
一番のキャリアリスクは、起業することでもベンチャーに行くことでもなく、自分の力より会社名で仕事があることを理解せず、学び続ける大切さを忘れること。現状維持というのものはなく、そう思っている時点で後退している。
これ安すぎて凄い!テレワーク用というより引っ越しする人が出るレベル。 — 30泊6万円 京都二条城近く、三菱地所系ホテル6日開業: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
日経クロストレンド「今後伸びるビジネス」2022年上半期ランキングで、将来性1位がECで2位がD2C。それらを最先端で学べる「Anker」という会社をご存知でしょうか!新卒中途問わず、ご興味ある方は是非DMください!
「デザインと拡張性」 両方こだわりました。本日販売開始です。 Anker 551 USB-C ハブ amazon.co.jp/dp/B09MK8RTGG
マーケティングコミュニケーションの関する素晴らしいnote。マーケティング関係者は全員読んだ方がいいと思う内容。 — 多くのマーケターが誤解しがちな主要施策の「できること」と「できないこと」のまとめ|池田紀行@トライバル @ikedanoriyuki #note note.com/ikedanoriyuki/…
代理店が海外本社を買収する珍しい形。代理店が商品企画まで一緒にできたのは、日本でも支持された理由として大きいと思う。 — ビーズソファ「ヨギボー」、国内代理店が米国本社買収: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
誰にでも好かれるのは無理。立場が上がれば非情な決断も必要であり、好かれるよりも企業と社員の成長の方が大事。メンバーが増えれば嫌われる勇気も必要であり、馴れ合いでは成長は止まる。でも難しいのは、情に流されるべきではないが、情が分からないと人はついてこない。この違いを日々勉強中。
学生のうちに勉強するなら「会計と英語」と答える理由。それはいつ学んでも内容がほぼ変わらないから。会計基準は微妙に変わるけど軽微で、言語はなおさら。乱暴な言い方をすれば、マネジメントは習うより慣れろ、マーケティングはSTPと4P覚えて後は実践、ファイナンスはそもそも会計知識が必須。
独自新技術「Anker GaN II」搭載の最先端充電器「Nano II 30W / 65W」を販売開始!5月発売の45W含め新シリーズが揃いました。この小ささでノートPCも充電できるので、スマホ・タブレット・ノートPCの充電器をこれ一つに集約できます。 「Anker Nano II 30W / 45W / 65W」 amzn.to/3yzNDiK
多くの皆様にご購入いただきありがとうございました。想定以上の反響を頂き、全在庫が30分程で売り切れてしまいました。今回在庫がなくご購入いただけなかった皆様へ、お詫び申し上げます。
【注意喚起】Amazonで出品している弊社イヤホン等において、Ankerとは関係ない出品者による代引き詐欺が複数確認されております。Amazonにて弊社公式よりご購入いただく場合は、販売元が「AnkerDirect」であることをご確認ください。
“外資系”は一般的に給与が高く響きもいいですが、本社の意思決定を実行するだけの企業も実は少なくない。なので日本法人の意思決定権がどれほどあるか面接で確認することを強く推奨したい。35歳ぐらいまでは目先の給与より自分の裁量で結果を出せる環境に身を置いた方が生涯給与は最大化しやすい。
なおマイクも付いているので、PCやスマホと繋げればオンライン会議もより手軽に。これからの季節に合わせてサングラスモデルも同時リリース予定なので、そちらも是非!