大槻ケンヂ・オーケン(@OfficialOken)さんの人気ツイート(リツイート順)

【筋肉少女帯】「ベストセトリ!筋少デビュー33周年記念ライブSP」より 『釈迦』 [LIVE] - YouTube #筋肉少女帯 youtube.com/watch?v=jMeXmx…
10日白髪鬼セッションの個人リハ。うかつに外出るもんではない。 eplus.jp/sf/detail/3554… #白髪鬼
もうすぐ筋肉少女帯ベストアルバム「一瞬!」発売になります。そして21日は #筋少の日 ラインキューブ渋谷でメジャーデビュー35周年ライブ。チケット好評発売中。告知はマメにね。 tkma.co.jp/new_release_de… king-show.net #筋肉少女帯 #筋少の日 #一瞬
インタヴュー受けたのすっかり忘れて読んでいて最後にレザーフェイス出てきた時くらい驚きました。ホラー映画本に「ナゴム魂」は無いと思う。
空手観ている。道着の女性が「ウギャオオオフッ!」などと叫んだかと思うとンバッ!ハバッ!と動きまた「エアギュアサアッ!」みたいなことを叫んでいる。超シュールだ。すごい。ンバッ!ヒョべ!
ありがとうございます! twitter.com/EVILLINERECORD…
呼んでいただいてありがとうございます。嬉しい。楽しくやります。 twitter.com/ann_since1967/…
ツイキャスラジオ配信というのをやってみたくて、でもよくわからない。とりあえず45分になったらツイキャス大槻ケンヂ(オーケン)のとこから「開始」のボタン押してみます。
当券も有り。江戸川総合文化センターにて。まだ家にいる。 #筋肉少女帯
ほぼ毎晩聴いてるラジオ番組「JET STREAM」今夜は「トイレットペーパーが無かった時代どうやって人はお尻をふいていたか?」についてすごくいい声でゆったりナレーションしている。たまに、笑わせに来てますよね?
「現役バリバリ」という言葉を久しぶりに目にしました。ありがとうございます。 twitter.com/kingshow_info/…
「緊急検証!シリーズ・憑き物探訪」配信。この番組に参加させて頂くようになってからちょっとオカルトビリーバーの方々の気持ちがわからなくもなくなってきた、、というと「いやオーケンは昔からビリーバー!」とよく言われる。「オカルト無責任面白がり派」のつもりなんだけどもな。 #緊急検証
素晴らしいイラスト本当にありがとうございました!感謝です。 twitter.com/sakiyama8ma/st…
映画「騙し絵の牙」観る。面白かった!まず俳優って人たちは上手いなぁとひたすら感心。そして「スティング」ばりの騙し合いがとても見事に交通整理されていて最後までサクサクと爽快でした。笑えるし。脚本楠野一郎君グッジョブだ。 #騙し絵の牙
橘高文彦&本城聡章アルバム、僕のボーカルは陰りのある悲鳴系だと思うので、橘高君おいちゃんの歌う元気いっぱいの明るい筋肉少女帯曲がとても新鮮。ギター上手いなぁ。
鬱フェス2020楽しかった。アーバンギャルド、絵恋ちゃん、新しい学校のリーダーズと。アニメ「かくしごと」とのコラボ曲「愛がゆえゆえ」もコラボして歌いました。
六本木筋肉少女帯ライブを盛り上げよう企画第2弾オーケンナイトニッポン7楽しく終了。筋肉少女帯YouTubeにアーカイブ残しました。
特撮「お祝いコメント」/鬼龍院翔(ゴールデンボンバー) 嬉しいです。ありがとうございます。 youtube.com/watch?v=fKKcuB…
プロレスラーの矢口壹琅さんにいただいたアルバム。60〜70年代のブルージーなアメリカンロックで聞き心地良い。矢口選手はオリプロ出身なんだ。え、レザーフェイスの中の人もしてたの。後楽園ホールで真剣に逃げた相手のCDを聴いてシミジミするとは。 #矢口壹琅 #雷神矢口
いただいたキスエクさんCD聴いています。こりゃいい!いい意味でのプログレのおいしいとこどり。懐かしくて新しい。高校時代を思い出す。どの曲もプログレかくし味が効いています。 twitter.com/xoxo_extreme/s…
でも最上魁星のオーケンはこっちのオーケンより全然頑張っているものなぁ。今度超時空LINE電話で対ライダー・リベンジ戦闘法のオンライン相談しようね。弓矢を使うといいと思う。こっちは配信イベとかやってます。このイベは9日までアーカイブあり。↓ loft-prj.co.jp/schedule/broad…
コラム「窓から昭和が見える」連載中「昭和40年男」今回は「一休さん」について書いています。 #昭和40年男 #窓から昭和が見える
中野で寺田克也さんの個展に遭遇。素晴らしい。 #寺田克也
「12月23日の筋肉少女帯」トークイベント無観客配信。ご視聴くださった皆様ありがとうございました。クリスマスツリーと「ナゴム魂」の対比ね。
ムー10月号読む。僕の大好きな、6月17日謎の仙台上空飛行物体、について並木伸一郎先生の推理は米軍のUFO目撃多発地帯調査ではなかったのかと。正体が何であれ作詞心を刺激してやまないこの絵力よ。