みんなだいすき直吊架線 非電化規格の跨線橋をくぐるため、架線がパンタグラフのばね圧に負けないよう3本並列になっている。これでもかとパンタグラフを抑え込む姿は圧巻。
掛川名物のぞみ1分待避
掛川ののぞみ1分退避が実現したのはこの1.2km(上り)ある待避線のおかげです。 昭和63年にこの駅が開業する際に直線区間またはカーブ内側へ分岐する箇所に分岐器を置く制約があり、それならばいっそ待避線を伸ばして運転の効率化を図ろうとした結果こうなったみたいです。 twitter.com/as115212511151…
横溝 英一「しんかんせんでおいかけろ!」の表紙となった場所を発見。場所は草薙駅上り方でした。
18きっぷシーズンの米原駅8番のりばです。
犬山線/鶴舞線上小田井駅の興味深い標識。レバー(切)と回生禁止区間 始/終標。 地下鉄との接続駅である上小田井駅では上りの停車列車について空気制動のみの停車が要求されている。回生禁止区間は鶴舞線と分岐する箇所の前後であり、地下鉄へ回生電流が流れないようにするための処置と思われる。
貨物駅などにある四角くてよくマイナスみたいなものを表示している黒い箱。 たまに数字を出しているけれどあれは一体何なのだろうか。実はこんな意味があるのです。
国鉄型配線が話題なので個人的国鉄型配線要素をつらつらと
樽見本巣運輸区 moffbarrel.stars.ne.jp 谷汲線廃止20周年にあわせBve揖斐・谷汲線を再公開しました。 #Bve #Bve5 【今までと変わった点】 👉踏切の反応灯が点滅するようになりました 👉雪が降るようになりました 👉750形の性能を見直しました 👉770・780形を当時物の音声に変更しました
再開発の進む名駅の西エリアで見つけた明らかに他とは一線を画す建物。四方を建物に囲まれていて今回の工事でひょっこり顔を出したみたい。
朝ラッシュの品川駅
すごい
幼生 幼体 成体
国土交通省中部運輸局鉄道部『西濃鉄道株式会社に対する改善指示について(概要)』 wwwtb.mlit.go.jp/chubu/press/pd… 令和版朝倉軌道かってぐらい大ポカやらかしてる件
〇何をやらかしたのか (1)駅構内の分岐器の交換や枕木の交換に関して必要な手続きをしてなかった (2)届け出が必要な輸送障害(例:列車が緊急停止するような案件)が3件起きていたにも関わらず届出をしていなかった (3)施設や車両の整備や運転取扱について基準をガン無視して列車運行していた
〇(3)の基準ガン無視って具体的になにしてたの イ)レールが基準値以上に歪んでいたのに治さずにそのままにしていた。 ロ)4日に1回はしなければならない線路点検を一部区間で4日以上開けてやってた。 ハ)レールの継ぎ目の間隔の検査をフライングしてやってた。
ニ)本来なければならない列車運行に使う電話を勝手に廃止して撤去してた。 ホ)踏切装置の精密検査どころか通常検査をやってなかった。 ヘ)踏切装置の定期検査を委託するときにどこをどのように見ればいいのか業者へ伝えてなかった。
ト)2日に1回は必ずやらなければならない列車の検査を2日経ってもやってなかった。 チ)車検にあたる重要部検査でエンジンの解体検査やひび割れチェックをやってなかった。 リ)列車をダイヤ通りに走らせる気が0だった ヌ)運転士さんの点呼を他の人がやっていた
ル)列車が出発するときは合図を出さなければならないが、誰も合図を出さず運転士さんも勝手に発車させていた ヲ)美濃赤坂駅でJRの機関車から自車の機関車に付け替えた際に、機関車や貨車にブレーキがきちんと効くかのテストをしないまま発車していた。
ワ)信号機の無い単線の路線では列車の運行に際して通行手形のようなものが必要となるが、それを持たずに平成17年4月頃から令和3年4月12日まで16年間で列車が走っていた。 カ)その単線区間を通行するための通行手形には区間が決められているがその区間が別の区間だった。
本日付の岐阜新聞さんにてBve谷汲線を紹介していただきました! #Bve5谷汲線プロジェクト
昨日品川~大崎~西大井を2周してやっと理解できた湘南新宿ライン・横須賀線の運転経路を図にしてみた。
先日話題になってた「限界まで列車を詰めてる単線」という話でふと思ったんだけども、駅間に1列車しか入れない特殊自動閉そく扱いの単線の限界を極めたのは1990年代の名鉄揖斐線だと思うの。
755の走行シーン
税  率  4  2  7  %