1301
1302
1303
捏造と不正確は矛盾しない。
高市大臣は”2月13日大臣レク”について不正確だと発言してるだけで主張は一貫してる。
高市4文書の内3枚の作成者不明のメモ書きについては捏造の可能性は現在も排除していない。
曲解してミスリード記事垂れ流すな。 twitter.com/mainichi/statu…
1304
高市大臣は初めから『2月13日大臣レク』と『作成者不明の怪文書(メモ書き)』を切り分けて答弁している。
国会答弁で何度も「(レクについて)”このような”レクは無かった」と内容の不正確性を一貫して主張していた。
その答弁を曲解して「レクはねつ造」などと論点をすり替えたのは小西や福山だろ。
1305
1307
そして、小西洋之が入手した文書を半年間も眠らせて今年3月に出してきたのは勿論、選挙にかかる極めて政治的な意図によるものです。
1308
本当に無意味な議論。
高市さんの主張は一貫してる。
一方、相手の答弁をキリトリと曲解で揚げ足取りするだけの無能野党。
この審議で重要なのは総務省側の精査内容についての答弁だけ。 twitter.com/mi2_yes/status…
1309
マジでこの議論に何の意味があんの?
高市さんは「事実でない」っていう以外に方法はないんだよ。
本来なら野党側から新証言や新証拠を提出してこそ意味がある議論になるんだよ。
何の用意もなくただ「疑惑ガー」を繰り返して何が進展するんだよ。
バカ過ぎるだろコイツら。
1310
小西文書で国会も紛糾中だけど都議会の方もトンデモないコトになってるみたい👀 twitter.com/usaminoriya/st…
1311
1312
事件が発覚した後で長塩は「内閣法制局に相談して適切に処理した」と言い訳していたけど、これも間違いなく嘘。
内閣法制局とやり取りしたとされるメモすら1つも残ってない。
こんな人間が作ったのが【小西文書】なんだよ。
なにが『エース官僚3人による超一級の行政文書』だよ。
バカも休み休み言えよ
1313
この管理体制で
何処が【取扱厳重注意】なの??
何処が【超一級の行政文書】なの??
小西洋之よ。
答えなさい。 twitter.com/peachtjapan3/s…
1314
最悪の決定。
韓国のWTO提訴取り下げと輸出制限解除は何の関係もないし、徴用工問題と絡めて日本側が譲歩したとしか思えない。
安倍政権の対韓外交を根底からひっくり返した岸田政権。
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
1315
「ホワイト国復帰」というのでは無いけど、厳格措置が解除されることは事実ですね。
WTO提訴取り下げと合わせる辺り本当に輸出管理の徹底が成された上での決定なのか経産省の発表を見る限り疑わしい。
日韓両政府の政治的な妥協があった可能性が排除できない。
1316
経団連からの要請も今回の決定に関係してるのかも
sankei.com/article/202303…
1317
慰安婦合意の時と同じくまたアメリカに促され日本側が一方的に妥協する結果になった。
そういえばあの時もバイデン(副大統領)と岸田(外務大臣)だったな。
何回同じミスをすれば気が済むんだよ。 twitter.com/mi2_yes/status…
1318
そりゃ
台湾有事が迫った現状を鑑みたら現実問題、韓国との対中安全保障関係は重要だとは思うけど、2018年から続く日韓両政府での問題とは切り離して議論すべき。
安全保障分野のみの関係性に留めておくべきだった。
結局何時もの韓国外交にしてやられた。
1319
つまり
『公文書管理法』や『総務省行政文書管理規則』などの正式な経緯を経て作成された行政文書でないというコトですね。
それを一般的に【怪文書】と言います。 twitter.com/konishihiroyuk…
1320
総務省としては省内のサーバーに電子ファイルとして当該文書が残っていたから、形式上は【行政文書】と見做し、公表したというだけの事だった。
ってコトか…
1321
ホント、コイツらって面白いね。
最初は
「総務省が行政文書と認めたぞ!ねつ造はデマ!」とか吠えてたのに、正式な管理を経た文書でないと判明したら
「極秘文書だ!最高幹部が作ったのだから内容に疑問などない!」って流石に笑える。 twitter.com/napori_ankake/…
1322
これは【小西文書】ネタの中でも超一級のツイートだから記念に撮っておく事にした twitter.com/napori_ankake/…
1323
作成者不明の3枚のメモ書きについては管理簿に記載しなかったって言い訳でも通用しないのに、大臣レクを含めた「取扱厳重注意」の指定がされてる文書すら管理簿に登録してなかったのは流石に論外過ぎる。
【小西文書】そのものが公文書管理法違反。
当然、国会に持ち込んだ小西の責任は免れない。
1325
そのせいで文書内容の信憑性が無くなって、関係者の決裁もない怪文書扱いになるから総務省による正確性の認定が出来ない状況に陥ってるんだけど。
作成者が意図的に管理簿に記載しない事によるメリットってあるのか。 twitter.com/toubennbenn/st…