アラスカで行われているノーザンエッジ23-1演習に参加するF-117ナイトホークステルス戦闘機。実任務機としては退役しましたが、最近再就役して演習等で使われています。 (U.S. Air Force photo by Sheila deVera) dvidshub.net/image/7810576/…
1981年に公開された映画「Uボート」(DAS BOOT)の撮影で使われた艦橋部分のセットは、いまもドイツのスタジオに現存しているとのこと。 twitter.com/NavalInstitute…
アバロン2023に展示されていたバルーン型デコイについての記事を書きました。新規デザインでも依頼から2週間程度で作れるとのこと。 trafficnews.jp/post/124875 ただの“かかし”なワケがない 戦闘機等を模した巨大バルーン ウクライナ戦で需要急増の理由
第95回アカデミー賞授賞式、映画『トップガン マーヴェリック』がノミネート(5つの賞を受賞)したことから、開会式では会場上空を米海軍のF/A-18スーパーホーネットが飛行し、司会役のジミー キンメルも戦闘機から脱出した演出で登場。 動画 youtu.be/GoM-64EkchU
ボーイングはF/A-18の生産を2025年から27年までに終了するとのこと。 twitter.com/BoeingDefense/…
F-117の大編隊飛行。少なくとも25機のF-117が同時に飛んでいます。退役セレモニーか何かの時に撮影されたものかな?
イランの地下化された空軍施設「イーグル44」の様子を報じるニュース映像。滑走路は従来通り地上にあるようですね。
デイル・スノッドグラス氏によるF-14の低空パスの動画。無音声ですが、空母の真横を通過しています。 trafficnews.jp/post/123963
現在百里基地で行われている「ヴィーア・ガーディアン2023」のF-2記念塗装機について書きました。今回はステッカーシールを貼り付けて作られたそうです。 【インドのフランカーと訓練の F-2戦闘機に「爪痕」? 垂直尾翼の記念塗装 空自の心意気】 trafficnews.jp/post/123923
F-16が乱舞しまくる動画。それ以外に説明の言葉が見つらないっす。。。
アメリカ空軍の次世代戦闘機であるNGADのインフォグラフィックの最新版。これによると、次世代機はF-22よりも機体が大きく(F-111と同じくらい)、無人機との共同任務能力と大きなペイロードが特徴で、任務行動半径は1000NM以上に増大。価格も1機あたり3億ドル(約380億円)となる模様。 twitter.com/SMG_Consulting…
インド空軍との戦闘機共同訓練によって、百里基地周辺でインド大使館御用達レストランのバンが連日目撃されていますが、10日の共同記者会見の質疑応答で「食事は大使館がケータリングで提供」と答えていました。
この前のインド空軍Su-30MKIが初来日した時の動画、機首部分のIRSTが動いていたので拡大して見ると前席のパイロットの頭に連動(若干遅れ気味?)して動いているみたいですね。 #Su30MKI #IRST youtu.be/MFxTAI6tngk
フランカーの大きさが分かる動画。 デッカいですね。。。w youtu.be/MFxTAI6tngk
本日、百里基地に飛来したインド空軍の記事を速報で書きました。Su-30MKIだけでなく、F-2戦闘機の特別塗装機も注目です! ロシア製戦闘機「フランカー」日本初飛来 空自とインド空軍の共同訓練 かつての“仮想敵機”世界は変わった trafficnews.jp/post/123675
ロシアの対空ミサイルがドローンに命中する瞬間の映像。当たり前ですが、ミサイルの接近する速度が映画やゲームの感覚よりも全然速いですね。 トムクランシーの小説でパトリオットミサイルの飛翔速度を「レーザー光線みたいだ」と描写していたのは正しかったようです。
米海軍の仮想敵部隊VFC-13が、F-5NからF-16Cに機種転換したお話しです。 「そのF-16買う!」米海軍が空軍のお古に目をつけたワケ 空母で使えなくても財布に優しい? trafficnews.jp/post/123474
#トップガンマーヴェリック でグースにちょっかいだしたマーヴェリックみたいな背面飛行を、本当にやっている動画。
F-35(米軍?)に接近するロシア軍機のコックピット映像。最後に接近してスマホで撮影しているけど、単座機でスマホ操作しながら密集編隊飛行って、戦闘機版の現場猫案件だと思う...
フォートワースで発生したF-35Bの事故動画。垂直着陸でハードランディング気味に着陸後、機体がバウンドして前のめりになり制御不能。パイロットは直後に脱出。
フランスの特殊部隊員が飛行機から飛び降りて、空母シャルルドゴールにパラシュートで降りる動画。
初代「トップガン」でグースの後任としてマーベリックのRIO役を演じたクラレンス・ギルヤード氏が11月28日に亡くなったとのこと。劇中のコールサインはヘルメットのデザインのとおり「サン・ダウン」。 ご冥福をお祈りいたします。 twitter.com/Boneyardsafari…
“動く”九五式軽戦車が日本へ! 外見だけでなく、内部もしっかりとレストアされており、当時の姿を維持しております~ #NPO法人防衛技術博物館を創る会 #九五式軽戦車 九五式軽戦車、いよいよ英国から日本へ!里帰りの実現に向けてご支援を readyfor.jp/projects/type9…
“動く”九五式軽戦車が日本へ! この姿をぜひ日本の御殿場に轟かせたいですね~ #NPO法人防衛技術博物館を創る会 #九五式軽戦車 九五式軽戦車、いよいよ英国から日本へ!里帰りの実現に向けてご支援を readyfor.jp/projects/type9…
アメリカ海軍では間違って別の空母に着艦した艦載機は落書きまみれにする伝統があるそうです。落書きの中で一番屈辱的なのは「空軍」と書くことだそうな...パイロットだけでなく空軍にもケンカを売ってますね(上の写真ではNAVYの文字に三重線まで書いてある)w twitter.com/NavalInstitute…