日刊ゲンダイ販売部(@gendai_hanbai)さんの人気ツイート(リツイート順)

151
10/28(金)発行の #日刊ゲンダイ です。 山際経済再生相が辞任した途端、統一教会の問題が各方面に飛び火だ。教団との癒着が、副大臣クラスに波及していたことが露呈。”山際"という水際の防波堤が決壊した格好に・・・ 詳しい内容は、3面特集をご覧ください!!
152
8/11(水)発行の #日刊ゲンダイ です。 東京五輪の閉会式では、着物姿で満面の笑みを浮かべて旗を振っていた小池都知事。翌日のコロナ対策重要会議を不透明な理由で「欠席」・・・感染爆発の折、あり得ない"五輪ファースト" 詳しい内容は、3面特集をご確認下さい!!
153
ラインナップにありませんが・・・2面にて 大阪府が「緊急事態宣言」発令を正式要請 解散に追い込まれる「見回り隊」のムダ という題目で特集しております。 あわせてご覧ください!!
154
10/12(水)発行の #日刊ゲンダイ です。 岸田内閣支持率の続落止まらず、一向に底を打つ気配がない。臨時国会の会期は12/10。展開次第では、党内政局で”年内退陣”もあり得る・・・ 詳しい内容は3面特集をご覧ください
155
9/9(水)発行の #日刊ゲンダイ です。 自民党総裁選が告示され、石破、菅官房長官・岸田政調会長の3候補が所見発表演説に臨んだ。この演説で誰が次期首相に相応しいのか?今の政治がこの先どうなっていくのか?本紙なりに評し、まとめております 是非とも、3面特集をご覧ください!!
156
6/23㈮発行の #日刊ゲンダイ です。 マイナカードトラブルに対し岸田首相は「マイナンバー情報総点検本部」を設置。本部長は河野デジタル相。今回の混乱は紐づけを拙速に進めた河野大臣に原因があるのは明らかなのに”点検”の旗振り役にまたしても起用、なぜとっとと首にしないのか? 本紙でご確認を!
157
10/15(金)発行の #日刊ゲンダイ です。 解散から投開票まで17日という"超短期決戦"が火蓋が切られた。与党である自民党は、表紙を岸田に変えるも、期待ほど支持が回復していない・・・閣僚経験者など大物議員たちも、予想外の厳しい戦いを強いられている。 詳しい内容は、3面特集をご覧ください!!
158
10/19(水)発行の #日刊ゲンダイ です。 統一教会をめぐる国会論戦がようやく熱を帯びてきた。焦点は、宗教法人法に基づく解散命令の請求。岸田首相は教団調査を指示したものの、依然として及び腰だが、世論の後押しで「山が動く」可能性も・・・ 詳しくは、3面特集をご覧ください!!
159
6/1(火)発行の #日刊ゲンダイ です。 オリンピズム精神に則り、コロナ対策とは相容れないコンセプト。おまけに狭い宿舎のうえ、酒の持ち込みもOK・・・本日号では"五輪パンデミック"を助長しそうな東京五輪の選手村を特集しています。 是非とも、30面特集をご覧ください!!
160
10/1(土)発行の #日刊ゲンダイ です。 日本政府は安部元首相の国葬に国軍がクーデターで実権を握ったミャンマーを招待。軍事政権にお墨付きを与えた愚行に国外から批判が殺到、岸田政権の外交オンチぶりが露呈している。 3面で詳報しております!秋GⅠ競馬予想とともにご確認ください!
161
ラインナップにはありませんが、5面にて 「まん延防止等重点措置」対策として、飲食店の抜き打ち検査を担う 大阪「見回り隊」 この現状を取り上げております。 あわせてご覧ください!!
162
10/4(火)発行の #日刊ゲンダイ です。 またしても”後出し接点"だ。山際経済再生相は、統一教会のトップ・韓鶴子総裁と会っていたことを初めて明らかにした。臨時国会で野党からの集中砲火は必至で、政界では大臣"辞任Ⅹデー"が囁かれている・・・ 詳しい内容は、3面特集をご覧ください!!
163
4/10(土)発行の #日刊ゲンダイ です。 本日1面では桜花賞確定の記事、その裏2面では菅首相、小池東京都知事、吉村大阪府知事の無能無策ぶりを断罪しております。悪そうな顔写真ですね・・・。 いずれも紙面にてご確認を!
164
12/18(土)発行の #日刊ゲンダイ です。 石原伸晃自民党元幹事長が吐いた暴言「最後は金目でしょ」は自民党の本質を表している。森友問題も福島原発事故も沖縄基地問題も「金さえ渡せば大人しくなるだろう」と思っているのだろう。 自民党政治では「命」が軽んじられるばかりだ。 本紙2面にて詳報中。
165
8/23(月)発行の #日刊ゲンダイ です。 菅首相のお膝元で、身内中の身内である小此木氏が出馬した横浜市長選。結果は、野党系の山中竹春候補の"ゼロ打ち"の圧勝を許す屈辱の惨敗。来る総選挙では、菅本人の当選すら危うい・・・ 本日号では、1・2・3面で特集しております。是非ともお買い求め下さい!!
166
7/27(火)発行の #日刊ゲンダイ です。 五輪選手に対する新型コロナ対応方針がコロコロ変更されている。特に、組織委が認めた「無症状陽性者は最短7日で競技復帰OK」には非難ゴウゴウ・・・ゴールポストを都合よく動かすやり方に不信感が強まっている。 詳しくは、3面特集をご覧ください!!
167
7/8(木)発行の #日刊ゲンダイ です。 東京の新型コロナ新規感染者は920人に達し、深刻さを増している。菅政権は、沖縄の延長に加え、東京にも「緊急事態宣言」を発令する。どうしても五輪を強行したいようだが、それでも”途中中止”に追い込まれる可能性がある。 詳しくは、3面特集をご覧ください!!
168
9/9(金)発行の #日刊ゲンダイ です。 自民党の茂木幹事長は、統一教会と所属議員379人との関わりを確認する調査結果を公表した。ただ、"肝心の2人"が対象外など、調査は「不完全」。国民の理解は得られるのだろうか? また、東京五輪汚職でも"新展開”が・・・ 是非とも、本日号をお買い求め下さい!!
169
9/23(金)祭日臨時発行の #日刊ゲンダイ です。 五輪汚職で高橋元理事に大会マスコットのぬいぐるみ販売でも口利きの新疑惑が浮上・・・ そして、巻頭では、その五輪疑獄「五輪そのもの辞めるしかない”構造腐敗”」と題する特集をしております。 是非とも、本日発行の臨時号をお買い求め下さい!!
170
10/25(火)発行の #日刊ゲンダイ です。 山際経再生相がようやく辞任した。 この辞任劇が”アリの一穴”となり、岸田首相が最も恐れる「辞任ドミノ」を招く事態に発展しかねない・・・ 詳しい内容は、3面特集をご覧ください!!
171
8/24(水)発行の #日刊ゲンダイ です。 統一教会の反社会性が浮き彫りになり、警視庁が教団施設にガサ入れするなか・・・所轄の文化庁は”聴取とりやめ”、警戒を緩めていたことが判明。当時の宗務行政トップは「安倍派」の塩谷文科相。またしても融通か? 詳しい内容は、3面特集をご覧ください!!
172
8/5(金)発行の #日刊ゲンダイ です。 新型コロナの第7波による医療逼迫に加え、東北・北陸で豪雨による甚大な氾濫被害発生・・・そんななか、岸田首相は連日、都内ホテルや高級レストランで会食三昧。岸田官邸の危機管理は大丈夫なのか? 詳しくは、2面特集をご覧ください!!
173
10/16(土)発行の #日刊ゲンダイ です。 岸田首相が自民党総裁選で訴えた政策が、衆院選の自民党公約からすっかり消えている。 アベスガ政権の目くらましの手法を踏襲しただけの自公政権に、未来を託してはならない。 詳細は本紙2面で!
174
6/29(木)発行の #日刊ゲンダイ です。 安倍元首相の妻・昭恵夫人が、安倍が務めていた政治団体を引き継いでいることが分かった。通常、亡くなった人が残した資産を引き継ぐと相続税がかかるが、政治団体を継承する場合はかからない・・・ 詳しい内容は、3面特集をご覧ください!!
175
11/15(火)発行の #日刊ゲンダイ です。 「政治とカネ」の問題がくすぶる寺田総務相と秋葉復興相。辞任しない限り、国会の紛糾は必至。岸田首相は、補正予算審議前の11/20に”ダブル更迭”を決断できなけば、政権運営は立ち行かなくなる・・・ 詳しくは、3面特集をご覧ください!!