ぬえ🦅(@yosinotennin)さんの人気ツイート(新しい順)

176
狙うは信康。その母、築山殿」 信玄公時代からのリサーチにより、家康の弱点は家族、妻子というのが伝わっているということなんですかのう…(ドラマ的に) #どうする家康
177
3日前に自分の健康保険証に他人の情報が二重登録されている可能性はないのかと呟きましたが、本当に二重登録が可能とは。 河野大臣の仰る「マイナポータルで確認して」では安心も信用も全くできないではないですか。 むちゃくちゃなシステムだ news.tv-asahi.co.jp/news_politics/… twitter.com/yosinotennin/s…
178
視聴者を擁護者と批判者のみで区分するのはあまりにも雑だと思いますが、その上でどちらにも「共通してどう家が2020年代で一番駄目という認識がある」とは、一体どこの誰にどう聞いて仰っているの? ご自分が気に食わないなら他人を巻き込まず「俺は駄目だと思う」とはっきり仰ったらよろしいのですよ twitter.com/RVs4k/status/1…
179
華麗なる親戚一同による公邸での記念撮影。この人達がいろんなところでこの画像を見せびらかしてドヤるんだろうなということまで想像させるのが、怒りを煽るんだろう
180
田邉教授の「牧野くん、この絵を私にくれないか」「勿論です」 絵一枚を田邉教授に渡すという意味ではなく、植物の一生をひとつの絵に収める、この手法そのものを「くれないか」という意味ではないの…? #朝ドラらんまん
181
【速報】防衛費増額の財源確保特措法案 衆議院を通過(TBS NEWS DIG Powered by JNN) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/c99a7…
182
増税だと反発を招くから、社会保険料上乗せで実質増税。少子化財源というけれども、東日本大震災の復興特別所得税を防衛費の財源に転用する政府を信用できますかって話ですよ twitter.com/livedoornews/s…
183
静かな場面でお腹が鳴っちゃうのを防ぐために開演前に軽く食べておくというのは私もやるけれども、観劇マナーの範疇か…?とは思いますねえ…だって食後の腸の蠕動運動でも、お腹って鳴る時あるじゃないですか。防ぎようがないのに。 「他人に迷惑かけちゃダメ」思考が過剰では
184
#どうする家康 LINEスタンプ買ってしまった。ていうか、これができるなら過去作でも欲しいなあ。大河ドラマスタンプとして、過去作名言バージョン作ってくださらないかしら。鎌倉殿の「ちょっといいかな」とか直虎の「くだらんぞ」とか
185
この状態で紙の保険証を廃止するんですか…
186
・自分の健康情報は確認できても、他人のカードに自分の情報が二重登録されている可能性はないのか ・他人が誤情報を申告してくれることに賭けるしかない方法でよいのか ・独居高齢者が確認できない場合は ・去年7月の段階で把握していたのに今日まで発表しなかったのは何故か 色々問題がありませんか twitter.com/konotarogomame…
187
去年7月には口座誤登録が起こっていて把握していたのに、今日まで公表しなかったの?その状態で、あの 「個人情報はしっかりと守られています!」CM流し続けていたの? マイナカード口座誤登録 デジ庁把握も公表せず news.tv-asahi.co.jp/news_economy/a…
188
自決を図った報道について、あることないこと喋るもんじゃありませんよと嗜めるのに、ありとあらゆる言い方をせねば伝わらなくて ドッと疲れた もうなんもしたくねえ クソが あ、クソって言っちゃった ごめんあそばせ クソが
189
ほんごうかなた は かんぱく から みかど へ レベルアップした! #麒麟がくる #光る君へ twitter.com/nhk_hikarukimi…
190
植物をただの草と笑う人達がいた故郷での孤独と、植物を理解する人達に囲まれている大学での孤独は質が全然違っていて。 今日のラスト30秒、竹雄から目を逸らして筆を走らせ「…寂しいがよ」と呟く万太郎に泣きそうになった #朝ドラらんまん
191
「ネットで【◯◯という声!】」という見出しでTwitterユーザーの呟きを繋いだだけの記事書いてる人、いーい仕事だなあ!て思ってますわ twitter.com/yosinotennin/s…
192
(趣味と政治は別。当たり前なんだけど、そのあたり忘れてコロッといったりするから、チョロいって言うんですよ)
193
(本当にその人がサブカルチャーに理解があるとしたら、こんな政策は通さへんやろ?ということ、今まで何度もありましたやん…)
194
(本邦のオタク、私を含めてものすごくチョロいので政治家が漫画やアニメに好意的な姿勢を見せているとしても、一定の距離を保つと共に、この人はこういうのが好きなんですよねという情報を放つタイミングには慎重でありたいと思っています)(流れてきたものを見つつ)
195
どこぞの政治家が「正直、安っぽい復元した門があるだけ。誰も行かない」と呟いていたけれど、夫婦揃って「安っぽい…?これが…?」と声が出た。電車と門のツーショットを撮ろうと多くの人がスマホを構え、更に多くの人が「あっち(大極殿院)まで行ってみる?」と歩いてました twitter.com/yosinotennin/s…
196
岡田准一さんがテレビに出てる。今日高速道路を車で走りながら「枚方」を「ひらかた」と即読めるの、ひらパー兄さんのおかげだよね、なにげに難読地名だものという話を夫婦でしていた
197
正室は側室たちを統率しお家の為に働く。 (お葉さんの回でそういった場面がありましたよね。お役目ご苦労様!と女性みんなで労っていた) 子ども達の間の相続争いを防ぐ意味もある。 ドラマ内で「信康や亀姫の立場がない」と瀬名が怒ったのもそれですよね #どうする家康 twitter.com/yosinotennin/s…
198
お。お万の方が瀬名に折檻されたという伝承を、お万による自作自演、演出でこうなったというドラマ仕立てにしてきた。しかも瀬名はそれを演出と見抜いてるという… 確かに、この作品での瀬名さんは身重の女をしばいたりしなさそうだものなあ #どうする家康
199
浜松に家康一人で置いておくと虫がつく。 原則として、正室(この場合は瀬名さん)が関知していない女性と何かあった場合、それは側室ではなくただのお手付き、浮気なんですよね。お葉さんのケースとは全然、ぜーーんぜん事情が違う。お葉さんは瀬名さん、於大の方選抜の側室 #どうする家康
200
お市様お輿入れのことを家康に告げにきたとき、秀吉は「こんなことなら、いっぺんくれぇヤっときゃよかったと思ったがや」と言ったけれど、あれは家康の気持ちを言い当てたように見せて秀吉の本音だったんだろうなあ #どうする家康 twitter.com/yosinotennin/s…