豊原功補 KosukeToyohara(@HeadRockinc1)さんの人気ツイート(いいね順)

感染の状況は一向に良くならないのに経済は戻す活動をとかって支離滅裂なこと言われても。 作る側届ける側はお客さんは勿論、同業者全体にも責任があるからね。簡単に自己責任ではすまないんだよ。いい加減ばっかりで本当に困る。 ちゃんとした人いるでしょどっかに。変わって。
もう少し時間が。 でもとても必要な配信だし基本的な姿勢は分かると思います。 #都知事選 twitter.com/chooselifepj/s…
鍛錬を感じないやってる感だけの演技とか、大手のコネにあぐらをかいた姿勢とか、見栄えだけの作品とか、そういうのが昔っからどうも性に合わなくて嫌いなんだ。 その稚拙なのと同じものを政治、司法、行政、国自体からこれだけ披露されたら救いがない。変えないと。 どういう在り方だよ。
英国の首相。 英ジョンソン首相、香港数百万人にパスポート発給の考え示す 写真9枚 国際ニュース:AFPBB News afpbb.com/articles/-/328…
関心の薄い人や若い年代層が投票に動くのは簡単じゃないかもしれない。 忙しかったり何かに熱中する中にあったら選挙なんて単なる風物詩ですよね。 でもそんな人たちがたくさん投票に向かえば社会の変わり目を自分で作れるんです。 いまが変革期ですよ。 ここはひとつ、 #都知事選に参加しちゃおう
「ミッドナイト・エクスプレス」という映画を若い頃に観て、外国で頼るべき人がいないことや明日の道を閉ざされる恐怖が植え込まれた。 入管法のことはいま現在日本国で起こっている人権の問題。映画ではなく。 #入管法改正案の行方 twitter.com/ChooselifePj/s…
ご報告。 #映画ソワレ が、 #釜山国際映画祭2020 ”アジア映画の窓”部門に正式出品です。 初制作の作品が海外において評価して貰えたこと、とても励みになりました。 ありがとうございます。 映画館ではまだまだ絶賛公開中です。引き続き宜しくお願いします。
そうだ。 こんな気分の時のために「ボブという名の猫」の録画かあるのだ。 生糸という猫と酒と一緒に観ることにしよう。
「報道特集」しか伝えないのかな。あきらかな音声まである疑惑が何も解決しない。何故。 55年ほど生きてきて今ほど抑圧とか統制とか思想の分断とか、ここまで人間の様々な負の意識と言葉が蔓延してるのを感じることもなかった。 退行してないか? 世界中おかしなことになってる。けど生きるしかない。
しずかにかいしょく。 みっつのつぎは、いつつのこ。 としはいくつだ。
観た。志に従うことと組織の舵取りを支える矛盾。属さない道を選択する自問自答と孤独。政治家に限らず、左右上下でもなく、人生を正直に生きようとしてきた人なら共感を覚えるところは多いと思う。同世代はもちろん、若い人にもお薦めしたいドキュメンタリー映画。 nazekimi.com
どこまで沈んでいくんだよ。 twitter.com/TomoMachi/stat…
映画から伝わることが今月末で大きく違ってくることになるのかな。12月にどんな気持ちで観るだろう。 twitter.com/nazekimi2020/s…
それに例え万が一があろうとなかろうとなんだけど、忘れないよう自分への戒めも込めて #次は対立候補に投票します
もうハジもガイブンもなくソワレのことばかり。 しかし、自分が40年歩んできた生業である映画界に、知られざる才能たちとの新たなる創作を二年かけて投げ返すのだ。 遠慮などできません。 たくさんの方に観てもらってたくさんの新たな道が生まれることを願ってやみません。 『ソワレ』を宜く願います。
次週、久しぶりの”悪党”でお目にかかります。 木曜ドラマ『BG~身辺警護人~』第3話。 tv-asahi.co.jp/bg2/story/0003/
日本映画の環境。 オレが悔しいのは問題意識を持つと疎まれる空気が生まれること。もう何十年も。 嫌いで言うんじゃない、日本映画が面白く、強く、素敵でいて欲しいから何故こうなのと思うだけ。 ガラパゴスなシステムのもと、考えさせない映画ばかりで観る目も育たない。 kinejun.com/2022/04/12/pos…
出口調査の8時きっかりで。。
またこういう次々と。 国民投票法改正案がどういうものだとか、ちゃんと理解されてからじゃないと良いも悪いも分からんというのに。 “補正予算案と国民投票法改正案 今国会で成立を” 自民 公明 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
まず一歩。 河井前法相夫妻を逮捕、検察当局 昨夏参院選で買収容疑(共同通信) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200618-…
格差解消、成長と分配、困窮者への分配、増税、減税、地下鉄、政治家、放火、若年の犯罪、政党の無意味、うわべの愛、言葉の伴わない社会。今の日本はゴッサムシティ。つまりロックが生き返る。
84と91、すごいな。。 リドリー・スコット84歳、イーストウッド91歳。衰え知らずの巨匠の新作、日本で同じ日に公開の喜び(斉藤博昭) news.yahoo.co.jp/byline/saitohi…
本当にそう t.co/W1zCV4LXda