町谷しほほ(@shihohomachi)さんの人気ツイート(古い順)

26
自民党の男性議員が妊婦体験のニュース画像流れてきたけどみんな笑いながらやってるしベテラン議員なんか「誰の子かは聞かないでください」なんて冗談飛ばしててやっぱり電流流すまでやったほうがいいんじゃねーかな
27
「芸能活動自粛」ってトレンド何かと思ったら有村昆が不倫したとか今年一番どうでも良い話題だった
28
若くて子ども産んでも叱られ、歳行っても産んでないと叱られ、母子家庭でもなんとか周りに助けられやってると甘えと叱られ…… ぶっとばすぞ
29
恋愛ドラマではしばしば「ひどいことを言われるが仲直りして上手くいく」みたいな描写あるけどおれ「ひどいこと」言われた時点で相手のこと嫌いになっちゃうな
30
パンデミックの只中で「誰もがいくらかの犠牲を払わねばならない」ってビッグイベント開催するの、映画だったら完璧に悪役なんだけどな
31
子供より先におじさんに性教育した方が良いのかもな…
32
14歳に男取られるBBAの嫉妬!とかマジで意味わからんし現実の人間とちゃんと会話するかもしくは一生山にでも籠っててほしい
33
子ども向けアニメのキャラ設定で「胸の線などを強調しない」って指定が厳しすぎ!っていうツイートに「低学年で胸が発達してる子を無視するんだ〜」みたいなリプついててもう全部ゲロじゃん
34
金メダル取りました〜!の映像で必ず小窓に「一方飲食店は」みたいの映すとかしないとバランス取れんくない
35
男は「幸せそうな女殺したいと思った」って言っても「社会的背景を考えてあげないと…」ってすぐ言ってもらえていいね。女はやむにやまれず産んだ子どもを死なせたとして、すぐ社会的背景考えないとねと言ってもらえるかね
36
毎回毎回「公共性のある広告に乳袋的なものを使うな」って言われてるだけなのになんでそんなムキになって萌えキャラを使いたがるのかわかんない。「公共的な広告に使われている萌えキャラがどうしても好き。ふつうの萌えキャラでは満足できない」っていう派があるのかな
37
同じ名字になれて嬉しいって感情が普通なら妻の名字に合わせる人ももっといっぱいいていいはず
38
ボクらの時代、加賀まりこ天海祐希若村麻由美が「若い頃『綺麗になったけど恋してるの?』って聞かれるのが嫌だった」「女は恋だけじゃない」と話しててかなり良
39
判で押したように「こんなんで性暴力って言われたら男は恋愛しなくなるよ!!」って脅してくるけどべつにいいよね。それ恋愛じゃないし。
40
この前からずっと岡田准一のSPの連ドラと映画を夫と観てるんだけど、夫は未見ながら2話くらいで「俺気づいたんだけど日産に乗ってるのが善玉でトヨタに乗ってるのが悪玉だ」ってスポンサーから判断してネタバレに至ってたのウケてる
41
夫婦別姓にしたら家庭がおかしくなるとか、経口避妊薬を認めたら安易な堕胎が増えるとかくそみてーなこと言ってるけど、女に選択肢を与えないで縛り付けることで言うことを聞かそうということでしょ
42
望まない妊娠してたとえ産んだとしても社会が手を差し伸べてくれるならまだしも「育てられもしないのに安易な考えて子ども産んだバカ女」と叩かれる世の中で何言ってんだよ
43
独身の時「子ども産むの怖いし育てられる気がしない」みたいなこと言ってたら数多の人間に「産めばなんとかなるって考えすぎww」て言われたけど、奴ら産んで何とかならなかった人のことはめちゃくちゃ責めるからな
44
女が難病で早死にする系恋愛映画マジでたくさんあるけどそれだけ好きな人が多いってこと?わたしは妻に離婚を突きつけられる男が観れる系映画が毎年作られることを願っていますが…
45
コンプライアンスで何もできなくなったから面白くなくなったというか、水着女性の品評会みたいなのが昭和からずーっと面白いはずだと思ってる感覚の人がまだいるから面白くなくなったんじゃない
46
景気のいい夢小説かと思った twitter.com/the_river_jp/s…
47
テレビ見てても「みんなで節電がんばりましたー!良かったねー」みたいなほっこりに収束されてしまってるもんね。食料品の値上げの話題とかも「値上げに打ち勝つ節約術!」みたいになっちゃうし
48
なんか「文句言ってても仕方ない、自分のできることをやろう」みたいなのがあまりにも"良い生き方"にされすぎてるというか…
49
東京トガリの中身、別垢で「ジェンダー笑」とか「ツイフェミ笑」とかやってそう
50
学校の女子トイレに生理用品を置くかわりに男子トイレからトイレットペーパーをなくしますと言われたわけでもないのになんでそんなにいきり立つのかわからんのだが