はづき(@kagekurige)さんの人気ツイート(新しい順)

1
きのこ、言い出しっぺは平六だって確定したけど、たぶん直後になんらかの成功体験があったのだと思われるのだが、政子にあげたところ「ありがとう小四郎〜〜〜大好き〜〜〜〜!!!!!!(お台所助かる〜〜〜!!!!!!)」とか笑顔で言われたんじゃないかな…と推測できて、今机に突っ伏してる
2
これレベさんとお話しして気付いたんだけど、第1話時点の北条家に教養を学ばせる余裕はないんだよな  でも京から来たお嬢様のりくさんが育てたトキューサはいろいろお勉強をしてる(だから京にも行ける) あの朗らかさや余裕たっぷりな性格を見るとりくさんはめっちゃちゃんとトキューサ育ててる twitter.com/R_Reventlov/st…
3
鎌倉殿の義時の設定が絶妙なのは、「知恵はあるが知識がない」ところなんだよな 頼朝が何が何でも手元に置きたがる賢さを持っているけど、知識と教養がないから「そんなことしなくてもこういう手段あるじゃん」と代替手段の提案ができない 義時の賢さは頼朝に牙を剥かない 脅威にはならない
4
そうそうこれめちゃくちゃ興味深かったやつ たぶん史実の義時のがだいぶ過酷な衰弱の仕方してる 北条義時の脚気と精神症状 eonet.ne.jp/~wakabayashi-i…
5
「父は私より弟たちを愛していた」と泣きながら語り、亡父を想って「山の端にかくれし人は見えもせで 入りにし月はめぐりきにけり」という歌を詠んだ史実の北条泰時の「父に愛されたい」という執念が800年の時を経て結実したような、「北条泰時の父親のドラマ」だったなぁ #鎌倉殿の13人
6
nhk.jp/p/asaichi/ts/K… ちょっと登場早いんじゃないの小四郎?!って思ったらさ… もうこれわざとでしょNHK🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄
7
実朝(史実)の怒り買って謹慎中に泣きついてきた御家人のこと取りなしてやったり、実朝が「モズ使って狩りできるらしい鷹匠」のパフォーマンス見たい!って言ったときに「誇大広告だったら気の毒だし」って予め確認させたりする根回しの鬼・史実の北条義時さんは鎌倉殿見て泡ふいて倒れてると思う
8
「義時、お前だったのか。いつも鎌倉を守ってくれたのは。」 義時は、ぐったりと目をつぶったまま、うなづきました。 手負いの獣…ごんぎつね…北条義時……(寝れなくなった)
9
あのねぇ!なんか全部義時が悪いみたいな言い方されてますけど!伊豆に帰りたい帰らせてって言った義時引き留めたのはあなた!尼御台!!!!!!弟が何に苦しんでるか今すぐ詰めて吐かせるのは!!!!!!姉の仕事!!!!!! #鎌倉殿の13人
10
トキューサの鳴き声が「プルップ」でますますポケモン化してきたな、後の鎌倉幕府初代連署… #鎌倉殿の13人
11
どんどん義時が孤独になっていく…姉にお前は信じられないと言われ、息子にも欺かれてしまった…… となったときに絶対に裏切らない義村の存在が視聴者の心の支えなんですが、そんな三浦義村くんは今回からクレジットがトメグループに移動しました。ラスボス街道を走り始めました。 #鎌倉殿の13人
12
「クレジットで善児の名前を見ると震撼する!」  ↓ 「クレジットで義時の名前を見ると震撼する!」 その人主人公!!!!!!トップクレジット!!!!!!毎回いる!!!!!! #鎌倉殿の13人
13
あたまを さげれば ぶつかりません あたまを さげれば だいじょうぶ #鎌倉殿のEテレ twitter.com/kagekurige/sta…
14
ですから早くNHKは「アルゴリズムたいそう〜北条家のみなさんといっしょ〜」を放送してほしい #鎌倉殿のEテレ
15
鎌倉殿で「この人こんな役者さんだったんだ!?」と感じる個人的トップ3、大泉洋・佐藤二朗・小栗旬なんですけど、三谷幸喜の「こう使いなはれ」を見せられてるな、毎回毎回… トキューサの化け方次第で瀬戸康史もここに入ってきそうな予感 山本耕史は通常運転というかもはや伝統芸能 #鎌倉殿の13人
16
このタグ大量の佐殿が発生して「これは何ですか?」って問い続けてる #鎌倉殿の平野レミ