北守(@hokusyu82)さんの人気ツイート(古い順)

151
憲法53条に基づき国会が臨時会召集を要求しているのに、病気の現首相が臨時代理を置く気がないので新総裁が選ばれないと召集できません、というのは政府与党の都合にすぎず国会に対する背信なので、安倍内閣は速やかに総辞職して総理大臣指名選挙を行うべき。
152
理由が病気だろうがストレスだろうがひとつの暴政が終わったらとりあえず民衆は喜ぶのが当たり前で、それを病人への配慮が必要だのなんだのと文句言うのは立場が違うものでもやらんよ。近親者でもない政治家の体調なんて政治の条件のひとつでしかないだろ。日本は悪い意味でフラット。
153
大坂なおみは勝って範を示すべきだとか、首相の体調はとりあえず気づかうべきだとか、くだらない通俗道徳とかセンチメンタルに脱政治的に振る舞ってみせる態度とかが共感を呼んでるのなんなんだろうな。日本人、毒にも薬にもならない世界の偉人エピソード読みすぎ問題か。
154
もしかして、臨時代理置かないでもう少し首相やる理由って……。 twitter.com/hirokim21/stat…
155
すでに辞任のニュース一色ですが、安倍とはどのような男だったのか、その片鱗について書いています。 【HBO!】安倍辞任でかき消された「山口県庁安倍首相在職日数横断幕掲揚」問題。ウヤムヤにしてはいけないワケ hbol.jp/226982 @hboljpより
156
党派をこえてお疲れ様とかお大事にとか言いたがる連中、あるいはそうした態度を称賛する連中(海外首脳や野党党首みたいに社交辞令が必要なポストはともかく)、世の中で一番尊敬できないし尊敬すべきでないタイプだということは若い人に伝えておきたい。
157
再掲。安倍晋三は首相を続けるなら国会を開け。病気で無理なら代理を立てて開くかさっさと辞めろ。 twitter.com/hokusyu82/stat…
158
いやまあ後世の歴史家は、1回目の辞任は参院選の敗北をきっかけとする政権運営の行き詰まり、2回目の辞任は、コロナ対策に有効な施策を打ち出せず、って書くよ。
159
6月に再発が確認され、長時間の公務に耐えられない状況にあったという言い分を信じるのなら、少なくとも7月31日に憲法53条に基づく国会開催要求がなされた時点で代理をたてるかやめるべきだった。コロナ対策のための貴重な1ヶ月を安倍のせいで無駄にした。病気だろうがなんだろうが同情の余地はない。
160
国会を開く能力がないのに最長記録を更新したいという安倍のわがままで憲法53条が無視された(期限不記載だから問題ないは屁理屈。那覇地裁判決もある)。マスコミも含め、体調をねぎらう暇があったらこの問題の責任を徹底的に追求しなければならない。 twitter.com/hokusyu82/stat…
161
「われわれ庶民にはわからない総理大臣の重責」なるものを慮りねぎらうという風潮、民主主義が後退し、首相と市民の関係を君臣関係で捉えてしまうようになった問題であるのと同時に、新自由主義イデオロギーによって、特に若者が「経営者の大変さ」を慮るよう訓育されてしまった問題もあると思う。
162
オンラインサロン化する日本社会。
163
7月の九州豪雨。ずっと私邸に引きこもっていたとき、どう思っていたんだろう。総理として指導力を発揮できるかどうかという判断より、自分の職務にしがみつくことを優先したんだね。何がお疲れさまなの?
164
階級闘争史観ではなく、むしろリベラル民主主義であるからこそ首相と市民はつねに緊張関係であるべきなのであって、若者が本当に「首相が自分たちの代表者=地続きの人間」と考えてるならそれは拍手と喝采のファシズム。 twitter.com/Pnagashi/statu…
165
首相が「正常な判断ができなくな」ってから判断されたこと。 ・Goto前倒し ・アベノマスク追加配布 ・「黒い雨」訴訟控訴 ・臨時国会開かず ・マスクや消毒液転売可に ・戦没者追悼式の式辞で「歴史」という文言消える ・モーリシャス重油流出にほぼ他人事の対応 ・敵基地攻撃能力保有の検討 new
166
安倍晋三を「かわいい」と評する若い女性がいるということ自体は分析に値するとしても、メディア表象や政治意識の問題に還元することなく、「かわいい」を安倍個人に内在する属性だとしているのはダメ。
167
アベノミクスを評価する場合、2012-3年にリフレ派が何を言っていたか思い出してみればよい。金融緩和すればインフレ期待が上昇し、マネーサプライが増え、そこから資産効果やあれやこれやあって最終的に雇用の増加や給与増に繋がる、消費税増加の影響は一時的、という主張だが、答え合わせはどうよ。
168
#自己責任から支え合いへ のスローガンが「共助」の推進だと思われることを防ぐ必要があると思う。日本は市民社会が脆弱なので、「公助」とはお上からの施しだというイメージがある。そうではなく、市民社会によるボトムアップの結果として政府による「公助」が成立することが「支え合い」なのだ。
169
外国人の「犯人」が「差別を助長」しているという発想そのものがド直球の差別案件であり、差別をしたことも意識したこともないというマジョリティが、いかに透明化された差別意識にまみれているかという戒め。 twitter.com/takeshi_tsurun…
170
銀英伝をリメイクするならいくつかの描写を変更したほうがいいという指摘に激昂している人、たとえばBBC版シャーロックとかブラウン神父は、原作に対する冒涜なんだろうか。
171
山田太郎が即刻「火消し」に走ってるから危機感を感じる(スリップで対応って中小出版社もしくは書店にとって火消しにもなってないんだが)。 #出版物の総額表示義務化に反対します
172
縦割り110番。「大抵の組織で、目安箱的なことをしたがるやつは一番イキってるうえに頭が悪い」「戦時中の例から、日本人に密告制度やらせるとロクなことにならない」という教訓を進言するものは誰もいなかったのか。
173
『総理と呼ばないで』の「FAX目安箱」を思い起こさせ、共感性羞恥がとまらない行革110番だが、「newspicks 行革110番」でTwitter検索すると多数の肯定的なコメントが見られ、あの手の意識高い人たちの思考が中学生並みであることがわかって怖い。
174
行革110番に投稿する人、『グッバイ、レーニン!』で、東ドイツ当局にせっせと投書するお母さんみたいなメンタリティと考えられ、なるほど民主主義をやめた国ではこうやって民衆のガス抜きをするのかと感心している。
175
安倍政権の7年半を振り返り、この特異な政権の性格について論じました。 【HBO!】無能な独裁者・安倍晋三による「法の停止」と「遅延する力」 hbol.jp/228615 @hboljpより