お侍さん(@ZanEngineer)さんの人気ツイート(いいね順)

826
これがツモ四暗刻や。
827
いや草。IT人材と官公庁の相性の悪さって言ったらもう。それを変える組織のはずが、結局それに悩まされるとは。 「会議に出たくない」 デジタル庁、民間出身職員が反発
828
いや水で膨らましてただけかい。 "糖質カット炊飯器" 「糖質の総量」に大差なし 景品表示法違反の恐れも 「食べるご飯の量に注意を」国民生活センターが呼びかけ
829
イーロン・マスクには、Appleこそ買収してほしい。あいつらジョブズの遺産にあぐらをかいて商売だけ上手くなって、ジョブズがいなくなってから、なんにも革新的なものつくってない。スマホはここ10年で完全にコモディティ化してしまった。
830
緊急地震速報だ!地震2回も来た!! そんなとき、日米の違いがコチラ↓ 米「地震警報!?地震の揺れだ!大きめの地震じゃないか!机の下に隠れるぞ!」 日本「地震大丈夫?」
831
これを見るだけでも、日本の消費者に物を売る難しさがよく分かる。日本の消費者は、安くて、長く使えて、安全で質が高いものを求めている。無茶苦茶だ。
832
パパ活したことない人は、本気でお茶をするだけでお金をもらえると思っているらしい。そんなわけないだろ。お金を受け取ったら何を要求されるか分かってないと、痛い目見るぞ。
833
いしだ壱成、ハゲ散らかしてアラフィフで前科者で金もないのに、それでも18歳歳下を口説き落としてるのに、まだ若いのに独身で彼女もいないみなさん、息してますか????俺はもはや覚醒時無呼吸症候群です。
834
コロナワクチンは危険です。私は、コロナワクチンを打ってからずっと独身です。周りでワクチンを打った人もみんな独身です。大学時代の理工学部の仲間全員に確認しましまたが、ワクチンを打った人は全員独身でした。ワクチンを打つと独身になるようです。
835
凍結 祭り 一般アカウント「凍結された!」 スパムアカウント「回避!」 ↓ シャドウバン 祭り 一般アカウント「シャドウバンされた!」 スパムアカウント「回避!」 ↓ アカウント制限 祭り 一般アカウント「制限された!」 スパムアカウント「回避!」 ちょっとツイッターくんさぁ!!!!!!
836
管理職になりたい人の割合が、日本が世界最下位の理由。
837
こちらは、タバコを吸わない方でもタバコ休憩がとれる、次世代の商品となっております。価格はなんと、一箱わずか40円です。
838
職場恋愛の多さと職場のヤバさ、なぜか比例する。
839
チー牛が大学デビューで金髪にしてイケてる気になってるのを「色違いチー牛」って言うって聞いて無限に笑っている。
840
青春時代は、もう戻ってこない。
841
政府「賃上げした企業は、法人税減税します!賃上げしてください!」 企業「6割の企業は赤字で、そもそも法人税を払ってないのだが…?」
842
レンタル彼女店の経営って大変なんだな… この手の若い女の子を管理するのは地獄だろうな…
843
婚活女子「デートのときって、男性がおごるのが当たり前ですよね?いい歳して、そんなことも知らないんですか?」 理系男子「もちろん、知ってますよ。当然おごります。女性と認識したら」
844
「体調不良なら仕事休めよ」なんて言われるけど、正直、毎日仕事してたら体調のいい日なんてない。 <独自>トラック運転手、事前に体調不良申告 八雲5人死亡事故 道警、勤務実態捜査
845
それ、絶対冬とか関係ないよね。
846
その昔、反町隆史は、「言いたいことも言えないこんな世の中じゃ、ポイズン」と歌ったけど、SNS社会になって思うのは、「言いたいことを言えてしまう世の中のほうが、よっぽどポイズン」だということ。ただ、毒っていうのは、使い方次第で薬にもなるから、上手く使いこなせるかどうかが大事。
847
いいか、よく聞け。俺は昔、「パンダ」と呼ばれていたんだ。なのに、「ジャイアントパンダ」が発見されて、アイツが全部持って行っちまって、「パンダ」になりやがった。おかげで俺は、小さいって意味の「レッサー」をつけられちまった。あいつは「大熊猫」で、俺は「小熊猫」だってよ。ふざけるな!
848
東京の雪、大雪警報で通行止めに帰宅命令まで出ている中、小田急電鉄がまた伝家の宝刀を抜くかどうかに、全国民の注目が集まっています。
849
ヒートテックの寿命は1年なのに、5年、10年と着ているヒートテックゾンビが思ったより多いな。みなさん勘違いしているようですが、今あなたが暖かいと感じているそれは、ヒートテックではなく、コロナ禍で蓄えたミートテックですよ。
850
メンタル壊してある日突然会社に来なくなる人って結構いるんだけど、みんな、「全然そんな感じじゃなかったのに」とか、「昨日まで普通だったのに」って言っていて、「(あ…、やっぱりこういう職場って、本当に誰も気づかないんだ…。明らかにずっと様子おかしかったでしょ…)」って思うことが多い。