51
私は大学院生のときに、動物施設のなかでホモ・サピエンスが交尾しているのを見つけてしまい、先輩と一緒に捕まえに行ったことがある(SPFと呼ばれる微生物コントロール区域なので、思わぬ感染事故の可能性があるため)。そのときに、この画像があれば………くっ…… twitter.com/seitokainoana/…
52
農水省は研究費のルールからちょっとでも外れてると、即返還請求してくるので、生研センターとか科研費に近い予算以外は、本当に『農水省とのやり取りをしたことがある事務職員』が必須だと思う
俺の共同研究者、研究不正などではなく、事務書類の不備だけで2千万返還させられてたし(後で修正もなし
53
大学の授業料が上がった理由は、基本的には昭和47年参議院文教委員会での「私学との格差是正による納税者負担の平等」判断と、その後の受益者負担理論の導入のせいなので、きわめて政治的なもので、その動向によって(儲かると思って)開学数が増えてるので、因果が逆ですよね
54
会計監査院の監査は、職員が資料を触ってる間は受ける側の関係者は勝手に触ることを一切許さなれないし、監査される側からのご飯や飲み物などの提供を一切断るくらい徹底した調査。受けたことある。
部屋の前で座り込みや口先三寸でどうこうできるものではないので、受けるときは相当な覚悟いりますよ
55
貧困家庭から大学行って、生活が……というときは、まずは学生課に行って寮や休学等も含めて相談して、バイトも大学内で出来るもの(マウスの飼育補助なんかは単価高くてよかった)を探したり、色ケースバイケースなので、とにかく相談する人を増やして見てほしい。一人では解決は難しい
56
前にどっかで話したと思うけど、産学連携で詐欺師が来るってのは一定の頻度で起こって、どんなタイプの詐欺師かというと、経産省の名刺もって来るやつとかもいる。本当にいる(続く)