いきなり親を呼ぶんじゃなくて、 ・これは『遊び』ではなく親が学校に呼ばれるような重要な問題 ・警告はした。「知らなかった」「そんなつもりはなかった」という言い訳は通用しない。二度目はない って本人(と周囲)にまず伝えたのが良かったなと思う点です twitter.com/dogurin/status…
スカートめくり、女子が被害を訴えても教員の側が『そんな大騒ぎしなくても』みたいに反応することが多かった記憶があったので驚いた。その先生自身の考えなのか今はそうした指導をするように教育現場で言われてるのか詳しく聞けないまま先生が転出されたのは残念だったな。(コロナで学校行事全中止)
私が最近一番『令和』を感じたのは、長男(当時小3)のクラスで一時スカートめくりをする男子が現れた時、見かけた担任の先生(若い男性)が怒髪天の勢いで『次やったら親呼ぶぞ!』としかりつけ、その後クラスでそうした動きが一切なくなったと聞いた時です。
先日『炭治郎は女性にとって理想の彼氏の形なのではないか?(だから圧倒的な女性支持を得たのではないか)』という男性の呟きが流れて来たけど、寄せられた女性からのリプライが『むしろ理想の息子』『理想の兄かもしれないが彼氏ではない』のオンパレードで笑ってしまったこと思い出した
マナー講師『冠婚葬祭にダウンはNG』 冬の北海道で言ってみろよそのセリフ>RT
ヒゲダンス踊るくらいなら可愛くていいんだけどなー、ぞうさんの替え歌全力合唱はさすがにそろそろもうやめて…。
しつこい。小学生、一度ハマるととにかく同じネタ繰り返す。しつこい。
昨夜huluで八時だヨ!全員集合見て笑い転げてた息子ズ(新小4&新小1)が朝から志村さんのぞうさんの替え歌(そうよ、tntnもなが~いのよ~♪)をエンドレスで歌い続け、静かにするよう言うと「おこっちゃやーよ!」と返してくるので、当時この番組がPTAに目の敵にされてた理由が痛いほど理解できる