タマ嫁👁 👁(@tama_yome)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
夫がサプライズ上手すぎて怖い。ちょっとしたものが多いけど、「欲しい」と言ったものをイベントにかこつけて貢いでくる。買い物できなくなっちゃう、何買われてんのか分からないの困るよと言ったら「いい?俺は買うからね。欲しいって聞こえたら、買うから。」と謎の脅し…厄介オタクかお前は。
102
【パートナー溺愛系の人あるある】 ・彼(彼女)の昔の写真見つけると光の速さで保存する ・本人が忘れてるパートナーの過去情報を何故か把握してる(学生時代の人付き合い、修学旅行の場所など) ・脳内が(可愛い♡好きぃ♡もぉなんでも可愛い♡ばぶばぶ♡ンバァ♡)みたいな感じで相当キモい
103
私「いつから好き?」 夫「ずっと🥺」 私「ずっとて。いつからなのよ」 夫「酔っ払って好きって言ってきたくせに会社で挨拶したらシカトこかれた時から好」 私「キャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
104
意識もあり擦り傷と鼻血が出てる程度だったので、私は夫に「大丈夫だから、お婆さんは私が見ます。救急車を呼んで」と言って介抱を変わった(なぜかすぐに運転手が出てこなかった) 結果お婆さんは病院に運ばれ運転手も然るべき対応をしたので、私たちは状況説明の協力をして帰路についたのだけど
105
肌荒れとか顔疲れてるとか本人が一番分かってる余計なことは一切口に出さず、すっぴんの私に「可愛い」、化粧してると「美人さん」しか言わない夫が最高。中身のないアホな褒め方でいい。いいの。これで頑張れるの。
106
病んでる時に手っ取り早くメンタル回復する方法ってガチで3大欲求満たすことだと思う。美味しいもんお腹いっぱい食べてエロいことしてお昼まで爆睡すればびっくりするぐらい回復する。逆にこれすら不可能って方は早めに専門家に指導してもらって休んだ方がええです。
107
「お前は俺が守る」! =安定した経済力、情緒を乱さない頻度の愛情表現、傷つけないように気を遣う、行動力 であって、《口先だけの甘い言葉》とか《謎の筋肉》とかそういうことではねーんだべって思うこと、ある。
108
うちの夫がまさにそうなんですが、"優しい人"は他人が傷ついたり不快に思わないように常に考えて行動しているので、同時に"何をしたら相手が傷つくのか"を熟知しているということを忘れてはいけない。絶対に怒らせてはいけない。
109
「毒親育ちやACは他人の不機嫌を自分が何とかしなければ、と思いがち」というツイートを見て、だから自分は毎日機嫌が良い夫に心の底から安心するのか…と腑に落ちた。どんな環境にいても、不機嫌な人や悪い空気を全力でどうにかする係になっている。家庭でもこれやったら精神抉れてしまう…。
110
体調悪くてエロいことを我慢させてしまってたので、ごめんね今日はしようかと伝えら、ずーーーっと私を抱きしめて頭なでなでして匂い嗅いで「本当に良かった…心配で…俺どうしたらいいかわかんないよ、健康でいてくれー泣」ってなかなか離れず結局手を出さないまま寝落ちした夫に花束を贈りたい
111
長く一緒にいるほどデロデロ甘々になっていく男性は希少ではあるものの確かに存在していて、特徴としては 〇子供や赤ちゃんに優しい 〇動物全般好き 〇父性強め 〇ON/OFFの切り替えがお上手 って感じかなーと
112
私の股ぐらに埋まる夫 「俺の人生はここからスタートしたのか…」 私「人違いです」
113
当然だけど、「大事にしてもらってるなあ」と思える基準は人それぞれ違うと思うんだ。贈り物の値段や質で測る人もいれば、日々の言動や思いやりを見る人もいるし、価値観を尊重してくれることを重視する人もいる訳でね、"その人がされたら嬉しいこと"を考え続けるのが愛だよなって。
114
の父親がいて、実家の援助もあった義母の子育てを同列に語るのはあまりに酷だよなと。 …何が言いたいか。 まあ、環境によって出来ることには限界があるから、母親も人間だから、他人と自分の子育てを比べて後悔するのはあんまり意味ないよな自分も気をつけよって思ったというオチのない話です。
115
結構あるあるだと思うんですけど、婚約指輪不要派の人ってそもそも宝石やハイジュエリーに興味無い人多くないですか?私もその口で、婚約指輪をいただいてからはウッヒャァちょー綺麗こりゃいいわ記念日に毎回欲しい宝石キラキラまじ綺麗ダイヤしゅごいほちいほちい心の中のシンデレラ大暴れ状態助けて
116
"彼が彼女にベタ惚れでウザイくらい愛情表現してる方が長続きする説"が嘘とは思わないけど、女性側が愛情大爆発してるパターンの彼氏って"この人"って決めた相手には2人の時に愛情表現してるもんだし派手さがないだけでちゃんと彼女にはベタ惚れなんだよね 人それぞれ良さあると思う
117
私はとても嫌~な女なので、元カノ達と一緒に行ったであろう場所は可能な限りデートコースに入れ完全に私の記憶に書き換える派。過去を思い出すから嫌とか関係ない、2人だけの思い出の場所ってーのがもう気に入らん、メンヘラ聖地巡礼。
118
素晴らしいなあ~と思うと同時に これを実母に伝える必要はないと判断して黙ってたんですよね。 シングルマザーで忙しく働いていた母が、怒らず叱らず笑顔で子育てなんて無理だったに違いないから。正直愛情不足は感じたし無視できない問題もある家庭だったけれど、実母が自分なりに子供を愛していた→
119
Twitterで「産後も仲良くて夫大好き♡な家庭は夫の家事育児レベルが高いor何もしないが飛び抜けて高収入で外注可能のどちらか」という意見を目にし """""ガチソレ"""""となった。 顔や性格や人柄といった魅力があっても、「家族を支える」という必須条件を満たせないと百年の恋も冷めちゃうんだよ…。
120
私「もし結婚に更新制度があったらどうする?来年更新します?」 夫「もちろん」 私「更新日に大喧嘩しても?」 夫「仲直りしないといけないから、するよ」 好き
121
起きたら朝10時で、「え?!ミルク!オムツ!掃除も洗濯もああああ!!」と布団から飛び出たらミルク飲んで朝寝中の子とピカピカのリビング干された洗濯物、離乳食と朝のコーヒー用意しながら「おはよう🥰よく寝れたね1週間お疲れ様」と微笑む夫ガアアアアアアアアアアアアア!!!!!ア゙ア゙ア゙好
122
「産まれる瞬間が1番痛くて、その前はそんなでもないのかなと思ってた」そうで😞ヴォケェェェェェエエ痛いのは陣痛ジャァアアアと言いそうになるのを抑えて「陣痛は何時間も続くしそれが一番痛いんですよ✨麻酔なくてお腹切ったほうがいいかもって錯覚しちゃうくらいでした✨️」と言っておいた。
123
例えばパートナーが超美人の芸能人見て「さすが綺麗やね~」とか言っててもまあ平気だが、知人程度の素朴で可愛らしい女性に「愛されキャラだよね」のような評価を下してると長年鍛えられた私の中の警戒センサーがギャインギャイン!!危険Lv4!!!ヲォォオオン!!!!!!!迎撃準備!!!!とけたたましく鳴る
124
具合が悪かったり疲れたりを打ち明けた時に「俺も~…」と被せてこられる事の何が嫌って、消耗しているよと申告している人間を無視して逆に気遣いを求めてくるその横柄さよね。こっちが元気な時ならいいけど今は違うじゃんってなる。
125
例えば夫に「いちご食べたい」と言うと「可愛いからどんな高い苺でも買ってあげよう😏」という返事がくるんだけど、この"可愛いから"に詰まった女の子扱いされてる感じや、"どんな高い苺でも"という冗談の中に隠れた特別感、これはもうりぼんとマーガレットとなかよしと花とゆめのスペシャル合併号なん