パーシー(@percypercy77)さんの人気ツイート(いいね順)

1
海老名検車区、小田急VSEをバックに小田急職員とJR東日本職員が仲良く敬礼! 遂にVSEは鉄道会社の垣根を超えた! #VSE
2
大宮操車場カヤ撮影会、流石にこれはマズイだろwww
3
小田急ファンの憧れでもあり、小田急乗務員の目標でもあった白を基調としたロマンスカー専用制服。 残念ながら、今年の3月末で廃止される事となった。 最近の小田急、何か大切な物を置き忘れてやしないか⁇
4
リバイバル国鉄特急色「やくも8号」、出雲市駅発車! ピカピカな国鉄特急色が美し過ぎる! 今日はグリーン車に乗車します!
5
EF81 97号機、パンタグラフ上昇!ブロワー起動!前照灯点灯! 鈍いラッパ音から始まるEF81起動の儀式、一連のサウンド全てが堪らない! #EF81形電気機関車イブニング撮影会in長岡車両センター
6
鉄道博物館のEF58 61号機、お召し札が泣かせますな! #EF5861 #鉄道博物館
7
Pトップの瀬戸と2101の出雲! 最高過ぎる以外に言葉が出ない!
8
EF65 1103号機ホイッスルはTVの鉄道ミステリー等でも良く聞くお馴染みのサウンド。 電機の汽笛と言えばこの音色を思い浮かべる人が多いのではなかろうか。 #田端運転所機関車見学会 #EF651103
9
大宮操車場入換見学会。 目玉のカヤ、HM側はド逆光! 「入換見学会」と銘打っているにも関わらず入換線が一番手前で虎ロープも貼られ、まともな撮影は不可! カヤの右横には支社員が立ちはだかり障害物に! 大宮駅乗車時には案内が不徹底で危うく乗り遅れるところだった。 過去最低の有料撮影会に!
10
電暖表示灯撤去跡も痛々しいEF81 98号機。 電気暖房を必要とする旧客の牽引が今後見込まれない事もあるが、撤去された一番の理由はホームドア対策。 電暖表示灯がホームドアに干渉するらしい。 一日でも長生きする為にはやむ無いところ。 #田端運転所機関車見学会
11
田端撮影会、まさかの和、登場!!
12
品川撮影会にサンライズ乱入!!
13
EF81 81号機、パン上げ起動! 汽笛吹聴からのABB投入。 ブロワーサウンドが鳴り響き、コンプレッサーが唸りを上げる。 この一連の流れ、最高過ぎる! お召し機の魅力全開!! #EF8181 #水戸運輸区機関車展示撮影会
14
田端ヤバいw
15
もう最高!!
16
EF65品川撮影会、スペシャルゲストサンライズ登場!
17
EF81には機関車ながら、電車でお馴染みのタイフォンも装備。 雪国では汽笛よりタイフォンの方が聴き取りやすい為らしい。 他にEF6等にも装備されているが、雪国を走らないPFにはタイフォンは未装備。 屋根上のタイフォンカバーのパッカンにご注目を。 #田端運転所機関車見学会
18
この並び、最高!!
19
ゆうづると「内」! ヤバ過ぎるw #EF8197
20
あたかもSLの汽笛を思わせるEF65 PF型の「鳴き」の汽笛。 熟達したプロの機関士が鳴らす汽笛の音色は正に職人芸そのもの。 #田端運転所電気機関車見学会
21
ロクヨンセン、6機全て貫通扉全開放なんて聞いて無いよ⁇ #EF64形電気機関車コンプリート撮影会
22
EF81 98号機の汽笛を自分で鳴らせるなんて最高過ぎる! 変わり種のタイフォンのサウンドも。 #田端運転所機関車見学会
23
お召し機にまさかの「はつかり」ヘッドマーク登場! 輝きが凄過ぎるw
24
「カシオペア乗車体験」。 上野⇄尾久のみカシオペアツインに乗車、駅弁とお茶付き。 オリジナルバスタオルのプレゼント。 これで39000円とは🤢😱 流石に高すぎて売れ残ってるw #カシオペア乗車体験
25
これこそ国宝!! #EF5861 #鉄道博物館