遠藤海成(@minakichijapon)さんの人気ツイート(新しい順)

1
@hiroerei 単純に諸々の信頼性が低すぎてお金を払う気になれないよね。あと、広告収入をベースにするなら無料ユーザーの利便性と満足度を下げちゃうと立ち行かんようになるのわかってないとこヤバい。
2
閲覧の数を制限するのに、その中にオススメツイート勝手にねじ込んでくるのなんなん???
3
女性に年齢を訊くな、ってよく言われるんだけど、男女問わず一定の年齢超えると「自分の年齢を把握していないから突然訊かれても困る」という理由の人結構居ると思う。「44だっけ?いや45?生まれ年から計算するとして…待ってまだ誕生日来てないから……」ってゴニョゴニョする人周りに結構居る。
4
パクツイでバズったところに「宣伝する物もないので推しの顔面を見ていってください」と推しのスクショを貼り付けている人を見かけてしまった。 おまえは推しに対して恥ずかしくないのけ????推しのその顔面を真っ直ぐ見られるのけ??????
5
ハッピーバースデーわたし! 2023年の遠藤海成もよろしくね!!
6
「学校指定の裁縫セット3000円なんて高い、100均で良い、そんな役に立たない事より投資とかお金の勉強させて欲しい」のアレ。 お値段の安さが選択基準の最優先になっちゃう人はお金を扱う才能が無いので手を出さない方が良いと思うな……。
7
@saitou1218 後にしっかり問題を起こして新人持ち込みの担当から外されたり新規で担当作家を持てなくなったりしてたのでちょっとだけ安心してください!
8
罵詈雑言で埋まったファンレター(正確にはファンレターではなかった)を内容を知らずに編集部で読まされて、受け止めきれずに呆然としてたら 「そういう意見もあると勉強してもえたら良いと思って」と口元に微笑を浮かべて言われたよ。 って話を以前ツイートした事があるけどこの編集と同一人物だよ。
9
ほんとマジでなんでその話してきた?わたしが面白がるとでも思ったの???
10
そういったツッコミにはもちろん答えられるべきではあるんだけど、意識せず描いた部分だったりすると『何故そうしたのか』を考える時間って必要になるじゃん? そこを強い口調で責められたり嘲笑されたりすればそりゃ混乱して言葉が出なくもなるよね。
11
昔の担当編集さんが、「持ち込みの新人を泣かせるのが趣味」と公言してたの思い出しちゃった。「ここは何故こう描いたの?このシーンの意図は?」って事を隅々から突っ込んでいくと答えられなくなってしまいには泣いてしまうと。それが楽しいと。 あの人何を思ってわたしにそんな話したんだろ。
12
Twitterくんのアップデートを見るたびに、「良かれと思ってやる事がことごとく相手を不快にする才能を持った人って居るよなぁ」としみじみ浸ってしまう。
13
陛下描いた!
14
俺たちの佐久間ニキ✨ことSnow Man佐久間大介さんがラジオでまりあ†ほりっくの話をしてくださったそうで、これは絶対チェックしとけと勧められたのでradikoのタイムフリーで聴きました。 アフタヌーンティー からのお嬢様学校からの無茶連想でおもしろかった。なんでそうなった。
15
【19巻まで無料!!】破天荒遊戯 最終巻発売を記念して、各電子書籍サイトで19巻まで無料で読んで頂けるキャンペーンが始まりました【9月24日~10月7日】 以下、書店さん情報繋げます
16
破天荒遊戯 最終巻の見本誌が届いたよ!24日発売ですよろしくね!!
17
本名バレだけで住所を特定されたって話をしているのに、『住所の公開は任意だから問題無い』って言ってくる人がいるのふしぎだなって。 twitter.com/minakichijapon…
18
この場合の地域情報って『市の名称』『家から電車の通過音が聞こえる』みたいな程度だったので、探し出したファンの執念も怖いし、芸名で活動している人の本名がどれくらい重い情報かって事なんだよね。 twitter.com/minakichijapon…
19
長者番付の廃止理由って個人情報保護の観点が大きかった筈なんだけど、なんでこんな制度設計になっているんだ……。
20
2006年に廃止された『長者番付』こと高額納税者公示制度なんだけど、ここから知った本名とブログから読み取れる地域情報を元に一軒一軒しらみ潰しに当たって住居を探し当てたファンに玄関に居座られた事がある作家先生を知っているので、インボイスの個人情報開示、可能性だけでも怖いなって思ってる。
21
@smokeRDP 誹謗中傷が趣味みたいな人って世の中に案外おるってこと、Twitterが教えてくれた真実のひとつ。
22
@m_sheririn これ難しいんですよね。面白いサービスなんだけど、じゃあ誰がこれを欲しがるかって考えたら『絵師本人以外』なんですよ。絵が描ける本人にとっては『面白いオモチャ』以上の意味をほぼ持たないのに、それ以外の悪意ある人間には色々な利用方法が考えられるという。
23
盗用被害を受けた事のある人とそうでない人の間の温度差を感じる。
24
絵師のお気持ちに潰されたというより、『イラストレーターに向けてのサービスとして始めたのに、想定していた顧客層から指示を得られなかった』事がサービス休止の理由じゃないのかな。つまり現状のままでは商売として成り立たないという話。
25
ある程度の年齢にもなればこんな陰口と取られかねない忠告をする側も高リスクだってわかるもんね……。心底親切な人か、もしくはマジモンのヤバい奴かの二択だ。油断をするな、ここはテリブル東京だ。