151
日本は差別がなく、どんな人間でも真面目に努力を継続すれば生きていける国だと思っていた。しかし今は、差別だと喚き散らす活動家や外国人に税金を食い潰され、真面目に努力する日本人が差別され貧乏になる、正直者が馬鹿を見る国になりつつあると感じる。
152
こいつ、日本で見かけたら我慢出来そうにないな。 twitter.com/canceljohnnys/…
154
2022年の参院選公約にはLGBT法の議員立法なんてありませんよ。冷静に考えずに、部会長一任で強引に押し切ったのは自民党じゃないですか。 twitter.com/YAMASHITA_OK/s…
155
女性議員が30%など一定の割合になれば政治が良くなるという、具体的な前例や実績が存在するのでしょうか? twitter.com/Matsukawa_Rui/…
156
あおちゃんぺが、水着撮影会中止に反対してパレードを企画しただけで執拗な嫌がらせ、誹謗中傷を受けている。攻撃してる奴等は共産党支持者と極左集団の連合軍。こうやって言論弾圧して、二度と物が言えないように追い詰めるんだよ。真っ当な意見を発信した彼女を一人にしちゃいけない。応援します。 twitter.com/aochanp/status…
157
今、あおちゃんぺがどんな属性の奴等に攻撃されてる状況か分かった上で、わざわざ保守系雑誌に寄稿してる事を拡散して周知してんだよな。 twitter.com/aniotahosyu/st…
158
Willに寄稿してるのをわざわざ拡散して、なんか文句あんすか? twitter.com/aniotahosyu/st…
159
道路と公園じゃ場所が全く違うし、そもそもパレードの趣旨は「女性が好きな仕事を奪わないで」という職業選択の自由ですよ。 twitter.com/masterlow/stat…
160
国会がれいわに舐められてますよ。反省してないと公言してるがいいんですか。 twitter.com/oishiakiko/sta…
161
国や自治体が寺社仏閣や城に監視カメラを付けるべき。逮捕されたら即強制送還、永久入国禁止。それぐらい出来るだろ。
162
神社も伝統文化も一度破壊されたら二度と元には戻らない。やられっぱなしで悔しい。
163
左翼イデオロギーにまみれた爺さんの証言など一切信用に値しない。利用する側もいい加減気付いた方がいい。 twitter.com/ABETakashiOki/…
164
なんか、言葉が違って手間がかかる外国人の犯罪の立件に手を抜いてないか。不起訴の理由は国民に知らせて貰いたい。 news.yahoo.co.jp/articles/09cb2…
165
支援している支持者だと分かってるのに、わざわざこういう言い方をする。田舎に居るのに性格荒んでますね。 twitter.com/rkayama/status…
166
女の子のパワー凄いな。男も頑張らないとな。
167
女性が自分たちの仕事を守る為に、女性が自分の意志で行動して社会にメッセージを送る。これって本当に意義あるデモだよね。やると宣言して直ちにやり切ったあおちゃんぺのリーダーシップに脱帽。 twitter.com/aochanp/status…
168
LGBT理解増進法が昨年の参院選の公約に無かった事は、公約を作成なさった高市先生は勿論ご存知でしょう。公約に無かった法案に対し党議拘束をかける事、反対した議員を処分する事は、党として筋が通っていないのではと感じております。どうか、反対した議員をお守り下さいますようお願い申し上げます。 twitter.com/takaichi_sanae…
169
先日、大学生くらいの女の子がコンビニでアイス買ってて「お願いします」と言いながらアイス出して、お金払って立ち去る前に「ありがとうございました」と言ってた。世の中まだまだ捨てたもんじゃないなと。 twitter.com/roketdan2/stat…
170
ヘイトスピーチ法の対象は外国人で、多くは在日だから多くて100万人程度だが、LGBT法の対象は外見では分からない。アイデンティティ次第だから日本人全体の1億2000万人が対象だ。新たに産まれる子供、入国して来る外国人も全員対象。つまり、日本に存在する人間全てに影響を及ぼす法律なんだよ。
171
男女共同参画での失敗をなぜ蔑ろにした?
172
政府が一体国や私達に何をしてしまったのか。これから時間が経ていくごとにその深刻さは明るみになり、私達にとっても無視出来ない現実となる。
173
日本建国の歴史上、最悪の悪法と言っていい。活動家のお気持ちが、国家の伝統や文化を超越してしまった。
174
「LGBT法が出来てもトイレや風呂侵入は犯罪だから問題ない」と声があるが、トイレは事実上止められない雰囲気になりつつあるし、女性限定、女性専用、女祭りなど、社会ルールや伝統文化さえも一変させかねない法になった。海外発の特殊な価値観の輸入は日本に必要だったのか。 yomiuri.co.jp/editorial/2023…
175
自殺者は年間約2万人で約7割の14,000人が男性。動機が判明しているもので一番多いのが健康問題(9,860人)、次が経済生活問題(3,376人)、家庭問題(3,200人)、勤務問題(1,935人)、奨学金の返済苦でも自殺者がいる。今すぐ救うべき生き辛い人々を政府は理解してるのか。
news.yahoo.co.jp/articles/cf5a0…