78
TIPS【髪の動き】
3つのポイントをおさえて
キャラクターの重要パーツである髪の魅力を上げよう!
詳しい解説はこちらから▼▼▼
xfoxyfox.fanbox.cc/posts/3087122
79
上手く描けなかったイラストを「はじめから描き直す」のは最悪の選択肢です。
なぜなら失敗した部分と一緒に成功した部分も消してしまうから。自分の成長を見逃していませんか?大切なのは「リセット」ではなく「アップデート」。要素を加える、削るなど加筆修正するだけでもイラストは良くなります。
81
わたしが調べた中でいちばん成長率が上がる練習法を紹介します。それは「ちょっとだけ変える」描き方です。つまり前回と同じイラストを描いて目だけ変える、髪型だけ変えるわけです。同じ部分は「反復練習」、変えた部分は「アレンジ」になります。これがリコンソリデ―ションです。調べてみて下さい。
82
TIPS【首】
首を描く時、まっすぐ描いていませんか?
少しのテクニックで、印象がガラッと変わります♪
さらに詳しい解説はこちら▼▼▼
xfoxyfox.fanbox.cc/posts/3213414
83
上手いイラストに憧れてる人ほど「立体感」や「躍動感」と言った曖昧なものを目指すのは避けてください。何をすればそこにたどり着くのかわからなくなるからです。1つでもいいので具体的に「こういう手を描きたい」「こういう目を描きたい」とゴールを設定してください。それなら描く方法を探せます。
85
86
描きたい気持ちが少しずつ減ってきたときに思い出してください。
【完璧主義の呪い】
症状
・小さいミスが気になり出す
・リセットする回数が増える
・自分の実力に不安を覚える
・自己嫌悪になり楽しくなくなる
当てはまる人はヤバい!…ではなく、
【呪い】なので対処法があります。
(つづく
89
他人のイラストの粗を探す癖がある人は要注意!ミスが気になり挑戦できなくなる「完璧主義の呪い」にかかっているかもしれません。対策は簡単です。良いポイントを探して、それを伸ばす工夫を考えること。これが「成長マインドセット」と呼ばれ、挑戦する勇気をくれる思考法です。
92
94
95
96
イラストはデジタルでもアナログでも描けますが、道具を選ぶときは「すぐ描ける」ものを選んで下さい。なぜなら「面倒くさい」「準備に時間がかかる」のは挫折する最大の原因だから。ダイエットや筋トレも同じです。今までより【20秒早くスタートできる】工夫をするだけで挫折しにくくなります。
97
98
TIPS【ペンの使い方】
わたしは、イラストを描く時に使い分けをしています。
①~③各メリット、デメリットをまとめてあるので参考程度に試してみて下さい
こちらからどうぞ▼▼▼
xfoxyfox.fanbox.cc/posts/5428778
99
10年間イラストを描き続けて気付いたことは「観察する」「変換する」「描く」ことの必要性でした。観察するだけでは意味がなく、変換するだけでは伝わらず、描くだけでは洗練されない。3つ同時に実践することで成長スピードが飛躍的に上がったのでみんなに拡散しておきます。
100
TIPS【きほん】
あなたはどう描いていますか?
この3ステップを守ることでイラストのクオリティが安定します。
作業効率もあがりますよ!
①シルエット(全体を描く)
②アタリ(目印を描く)
③はこちらから▼▼▼
xfoxyfox.fanbox.cc/posts/3717107