27
下手なイラストを”描きたくない”人はずっと描かないので成長しませんが、下手なイラストでも”描きたい”人はずっと描いてるので成長します。
つまり、たくさん描いた人が成長するというシンプルな話なので、描く回数を増やす工夫が大切ということです。
34
画力を身につけるコツは「描く」こと。
画力を向上させるコツは「工夫する」こと。
画力を安定させるコツは「繰り返す」こと。
つまり、「工夫しながら繰り返し描く」ことができる人は最強です。通勤・通学の合間に「今日は何を工夫しようかな?」と考えてみて下さい。
35
36
下手なイラストを”描きたくない”人はずっと描かないので成長しませんが、下手なイラストでも”描きたい”人はずっと描いてるので成長します。
つまり、たくさん描いた人が成長するというシンプルな話なので、描く回数を増やす工夫が大切ということです。
38
TIPS【関節】
「肩や肘が上手く描けない」という質問は非常に多いです。
わたしも思うように描けずに何年も悩んでいたので、気持ちはよく分かりますよ
さらに詳しい【関節】解説の続きはこちらから▼▼▼
xfoxyfox.fanbox.cc/posts/5296606
41
43
10年間イラストを描き続けて気付いたことは「観察する」「変換する」「描く」ことの必要性でした。観察するだけでは意味がなく、変換するだけでは伝わらず、描くだけでは洗練されない。3つ同時に実践することで成長スピードが飛躍的に上がったのでみんなに拡散しておきます。
46
47
TIPS【イメージ】
「描けないとき」は、これから描くポーズや身体のパーツのカタチを知らない状態です。
どんなに実力がついても、知らないものは描けません。
だから「知っている」ことが大切です。
TIPSの続きはこちら▼▼
xfoxyfox.fanbox.cc/posts/4828965
48
TIPS【ナナメの肩】
バストアップの違和感が無くなり
修正時間が減るので作業効率がアップします!
難易度★★★★はこちらから▼▼▼
xfoxyfox.fanbox.cc/posts/6110931
49
50
「明日やろう」と思ったことは高確率でやらなかったので「今からやるなら何ができる?」と思うようにしました。そうすることで、毎日できる最低限のハードルが自然と決まり、それ以上は「できるときしかしない」と気楽に考えられるようになりました。これで決めた習慣は900日以上継続しています。