26
スターな"オオノサン"
海外の空港の様子とデカデカと貼られてるポスター見るとつくづく思う。
やっぱり"謝謝"を即興で描く姿は何度みても泣ける
27
FSでもスタッフの皆んなと一緒に作った。って言ってたけど常にそういう気持ちを忘れない人なんだろうな…
サラッとスタッフを労う言葉を聞く度
スキを再確認する
後半は前にあげたさとらじ
28
お休み中だけど推しへの気持ちは1ミリも変わらないんだよね…恐いくらいに
魅力に気がついたら
「入り込みすぎて出られない」
分かりすぎるほどわかる。。
💙沼…恐るべし
29
間奏のバク転、一瞬(;°□°)!ってなったけど心配無用でした…
バク転してすぐあの速さで🎤とれる!?
直後のソロパも完璧。。さすがです。
30
一から基礎を習った事がないから
プロの方とのやり方が違う…
絵を描くのも独学で同じような事言ってたね。
それでいて自分の感性と経験で模索しながらオリジナルを生み出してきた人
ほんとセンスとスキルが凄いよね。
31
これはアート番組だけあってBGMとか構成がほんとお洒落でスキ。
あべちよさんの大人な空気感もいい…
①
32
アスリート以外で褒められてる人見た事ないけど。。膝下が強靭なオオノサン。
ずっと踊り続けてきた証なんだよね…
33
予想以上の身体能力でスタッフをあせらせるオオノサン…7年後でも6mクリアしちゃうの惚れる
34
自分的グッとフレーズはやっぱこの曲
…目の前を通り過ぎるだけの日を
…変えていけ 想像の「今」へ
そう一歩踏み出せたなら景色も変わる
…幸せはきっと僕の手の中に
まぁ…歌声だけでもグッときちゃうけどね。
35
栗原さんが言ってた屋形船乗った時の
さとらじ。
"大野智にとってダンスとは?"
「もっと自由自在に踊れるようになりたいから…」
マイケルの踊りもう簡単って言ってる人なのにね…
36
ヤンチャなメンズ達に好かれるオオノサンの印象が核心をついてるの見てて楽しいから定期的に見ちゃうやつ
37
後輩くんが衝撃を受けたダンス。
確かにメリハリと足捌きやばい…
“two"は卓越した歌唱力に気を惹かれるけどバラードなのに結構踊ってるんだよね…
38
お茶の間では仏の様でおっとりした印象根付いちゃってるかもだけど
ステージの上ではキレ過ぎてて危険な男に豹変するのがオオノサンなんです
39
オオノサンのアートに対する考え方が彼らしくて素敵で…スキなんだよなぁ
40
"大野くんは歌って踊ると惚れるね"
"ほんと素晴らしいよパフォーマンスが"
中村さんの言葉嬉しかったな
彼には画が見えてる。って
かっこいいよね…
41
ツアー中でありながらNGなし
脅威の殺陣の覚えの早さ
ほんとプロだな…って思う
忍び放送から色々見ちゃって無門の余韻から抜け出せないでいる😅
42
"怪物くん"てほんとインパクトあるんだよね…なんてったって色々スケールでかいんだから。。
44
前に作ったやつだけど…徹子さんが
オオノサン可愛いくて仕方ないやつ💙
45
踊りを正面から全身アングルで観るのって本人もその視点で振り付けを考えてる訳だから彼の表現をありのままを観たいファンにしてみたら重要だしやっぱり最高なんだよな
46
大野智の魅力とかルーツについて語り合う魅力的すぎる女子会…再掲①
紹介が秀逸だしソロパのとき"うま〜い"って声もれちゃってるじゃん
47
誰だって推しの歌って踊る姿だけに
浸りたい時ってあるじゃん…
そんな時の為にこの📀ください
48
一瞬のキメでも抜かりないオオノサン♡
49
今日が"雅の日"だと教えてもらったので
"雅"の極みである「暁」が生み出された背景の逸話を置いておきます…
50
"オオノサンが居ないとダメだと思う"
そういう事だよね…
精神的にも歌声も支柱だったもんね…