52
									
								
								
							LINEオープンチャットで「なりきりYouTuber」というコムドットのヤマト等各々がなりたい役になりきってトークをしているチャットを見つけて、入ったらすぐにそこの幹部みたいな人に「誰になるか決めてください」といわれて「GACKTいけますか?」ってきいたら「多分大丈夫だと思うが・・」と言われた
							
						
									54
									
								
								
							マツキヨでエリエール万引きしたオッサンが同い年くらいのハゲのオッサンに捕まっていた。暴れて逃げようとしたところを、店の奥から出てきた白衣の薬剤師に取り押さえられ、細いマフラーを引っ張られ、ザ・パンチの人みたいになってた。店ではちょうど米津玄師の感電がかかっていた。哀しきMIU404だ
							
						
									55
									
								
								
							他人のバズったツイートの引用リプ欄を見てヤバいやつをブロックしまくる行為をワクチンと呼んでいる
							
						
									56
									
								
								
							友達が面白そうだからって歌舞伎町のマンションに引っ越したんだけど「トイレットペーパーホルダー」「クローゼット」など全ての家具に名称を表すシールが貼ってあって偏差値2でも住めるようになってると言ってた。あと自分以外の住人は全員変なギャルでもうみんなヘソ出しの服とかで外出してるらしい
							
						
									57
									
								
								
							喋ってる時「なんか」と言わないように矯正できる教室があれば通いたい
							
						
									59
									
								
								
							これはガチ予想なんだけど、そのうち秋元康が「フェミニズム」というタイトルの曲をアイドルに歌わせて、炎上すると思う
							
						
									60
									
								
								
							永瀬廉やAAAの西島、キスマイ藤ヶ谷はイケメンだと思うが、もし塗り絵だったら唇を紫に塗りたくなる顔をしている。ヤマPもすごくかっこいいけどやっぱりちょっと紫に塗りたいです
							
						
									61
									
								
								
							昼間は会社員として働き、夜は詐欺をやり、暇な時に立ちんぼやって日用品は全部万引きするようにしたらマジでめちゃくちゃ金貯まると思う
							
						
									62
									
								
								
							
									64
									
								
								
							ゴールデンカムイ、話の大筋はわかるんだけど、集団の中でなぜ今ついてきてるのかわからない人が常に2〜3人いるんだよな
							
						
									69
									
								
								
							IKEAのフードコートってカウンターのマイクに向かって注文するんだけど、私が「カレー!」って叫んだら、隣にいた女子高生2人組が死ぬほど爆笑してた
							
						
									70
									
								
								
							面接が4回もある会社って、3回目で落とす人のこと可哀想だと思わないのか?
							
						
									71
									
								
								
							
									72
									
								
								
							ウェブメディアの運営&コンサルをしているという謎のベンチャーに面接に行ったらほったて小屋みたいなクソ狭いオフィスにガングロの男と無表情のギャルが2人だけいて「ウェブメディアを運営する為には根性や積極性が必要なので、まずは携帯ショップの販売員になっていただきます」と言われました
							
						
									73
									
								
								
							詐欺師の元カレの家に行った時、玄関に透明のビニ傘が40本くらい束で置いてあって「傘ってのは無いとき盗むし、晴れた時に持ってたら置いて帰る。そうやってグルグル回って、勝ったり負けたりだけど、今は勝ってるということ」と言われてなんか感心した覚えがあるけど冷静に考えたら意味不明がすぎる
							
						
									74
									
								
								
							ものにもよるが服は1.6万を超えてくると汚すとかなり落ち込むし洗濯にも結構気を違う特別枠に入ってしまい結局そんなに着ない。逆に定価で4千円以下の服は完全ナメ枠に入り早い段階でパジャマになる。定価1.4万くらいの服をセールで8千円くらいで買うのが一番いい。これが、身の丈だ・・
							
						
									75