376
ジェンダーについて本人の許可無く他人にそれを開示することをアウティングと言います
ただ発達障害や特性、病気なども勝手に他人に言うことはアウティングのように思います
私の場合はバクとしては無性としてカムアウトしてますがリアルではクローズ
発達障害は両方カムアウト済
#僕の大好きな妻
377
メンタル弱ってる当事者は無理してリアタイしない方が良いです
私は台本の医療監修しながら自分と重ねて何回か泣きました
申し訳なさとか情けなさとか本気でしんどくなる話もあります
ドラマだからご都合主義だと反感も抱くかもしれない
でもドラマ位夢を見たいとも思います
#僕の大好きな妻
378
すごい今日調子悪い…という日に
「あ〜もうダメだ!」
と思うか
「調子の悪さに早く気付けたのは進歩やな」
と思うか、で自分を褒めれるかどうかが変わると思います
私は今日は昨日よりちょっとマシってわかったら自分に100点あげちゃうし、月曜日でテンション下がってるってわかっても満点扱い
379
380
ジェンダーフリーが何かトレンドに乗ってて内容見たけど人形に青色とかそうじゃないやろ感が凄い
性別に関係なくお人形で遊びたきゃ遊べるし、工具とかプラモに触れ合えるってだけでええやん…?
男は寒色!女は暖色!てどういうこっちゃい??好きな色選べばええやん
381
医療監修させて頂いた「僕の大好きな妻!」がいよいよ明後日になり、何故か私が緊張で吐きそうになっています
当日はリアタイツイキャスで感想いいながら視聴しようかと思っております(なお途中で猫の鳴き声が入る場合があります。その時はちょっとうるさいかも知れませんがお許しください) twitter.com/tokaitv_dodra/…
382
バカにしてくる人から仕事を貰うのは可能ならやめた方が良い
その結果それに関係したことを見る度に嫌な気持ちがスルメを噛んでるようにジワジワ長時間心を蝕んでくる
後悔してる仕事が何個かあるけどホンマに嫌なスルメを勝手に持たされてる気分になる(そして噛んでしまう)
383
結構な歳になったのに眼科の目に空気当ててくるやつ(眼圧測定)を1発で受け止められない……いつになったら1発で受け止められるようになるんやアレ……
384
色々悩みを聞いてると「皆なんて真面目なんや…どうしてそんなに「こうあるべき」って目標を高く持ってるんや…すげえな…自分なんて毎日仕事行きたくないって朝からイヤイヤ期やってんのに…」って感心する
皆もしかして世界を救う使命でも背負って生きてんのかな級に真面目すぎる…偉い
385
自分がしたいことが何か知ってる人はラッキーだし、自分がしたいことが何かわからない人はこれから探せるからハッピーなのだ
386
「人に誇れる生き方してないな…」などと自分にダメだししちゃう時は100%疲れとるから早く寝た方が良い
そもそもそんな誇らしい生き方してると毎日思う方が心配になる
387
医療従事者が一部の不正を行っている生活保護の人の言動をことさらに強調して発信することで、生きるために生活保護を受けている人の違法でもない文化的な生活全てを暗に否定する風潮を作るのは私はかなりマズイと思う…
ヤバい人は居るよ
でもそれら全ての人が生活保護の人ではないですよね…?
388
筋トレだと「あー!無理無理!」って割と怪我する前に辞めれるのに、何で人生は倒れるまで頑張ってしまうんやろう…トレーニーの筋トレでもここまで追い込まんやろってくらい人生自ら追い込んでる人多すぎる
389
まあ人に好かれる前にまず自分に好かれる方を目標にした方がええよね
他人の心なんて操れんし
390
めちゃくちゃ腹立つこともあるし、根に持つタイプなのですが、表出の仕方が「くっそぉぉぉぉ!見てろよぉぉぉ!?めっちゃ成功してお前を必ず見返したるからなぁぁぁー!!!」という方向に飛びやすいので割と後々「怒らせてくれてありがとうございます…」って結果になるのが自分の好きなところです
391
救急車を呼ぶかどうか悩んだら
意識がおかしい、突然の脱力、異常な頭痛吐き気嘔吐、けいれん、広範囲のヤケドや大量の出血はためらわず救急車を呼んでください
(マジでわからん時は救急安心センター事業の 「 #7119」に電話してご相談ください)
救急車呼んだ後の伝え方は次のリプへ→つづく
392
何言うてんねん…これじゃ「今の薬剤師の仕事は非効率」みたいに見えるやん…忙しいよ薬剤師…パンクしてるよ今でも… twitter.com/KH_HokujinIGRT…
393
他人の家に勝手に上がり込んで冷蔵庫開けるのはマナー違反
心も相手の許可を取らずに勝手に踏み込んで悩みを聞き出そうとするのはマナー違反ですよ
#メンタルマナー講師風
394
ここまで血糖変動あるとするなら耐糖能異常とか反応性低血糖の可能性があるから病院行った方が良いと思います
マジで低血糖はしんどいし最悪死んでしまうので… twitter.com/gon_sensei918/…
395
覚えておきたい
人はめっちゃキリのいい数字よりすごい中途半端な数字の方が「それっぽい!」と思いやすい
そもそもストレスを数値化に関してはまだ普遍的な物は発表されていない
早くされて様々な人たちのストレスが適切に評価、対応される世界が来て欲しいし、私のbioは見に来なくて良いです twitter.com/Hidepon_Art/st…
396
推しに夢中になれてる内は大丈夫
推す元気がなくなってくるとかなり厳しい…推すとパワー貰えるけど推すのにパワーを使う
これは食事も睡眠もおなじ
食べれる内、寝れる内に食べて寝ましょう
397
何でも素直に聞ける方が幸せ
ほめられたら「イヤミかな?」とか思わず喜ぶ方が自分にはプラス
そもそもイヤミなんて感じなくても良いのだ
鈍感で結構
イヤミを言う人のお気持ちなんてくまなくて良いんでは無いかとも思う
398
人件費削減が仕事できない人を辞めさせる、ならわかるんですよ
でも「皆の給与は据え置き!辞めた人の分仕事は増えます!」は人件費削減って言葉に失礼じゃないかと思うんですよ…伝わりますかね twitter.com/DrYumekuiBaku/…
399
何でも合う合わないはあるから他人から「コレいいよ!」ってすすめられたのが自分に合わないなーと思うのは普通のこと
ただ自分に合わないからと言って「コレよくないよ!」と合ってる人にダメだしするのは辞めときましょう
人は人、自分は自分
400
人件費削減して事業が立て直った例を私はあまり知らないので誰か成功例あれば教えてください…(面倒で仕事しない選ぶってるだけの上司が消えたら成功しそうだけど)