251
これ本当は言っちゃダメなんだけど〜って話しかけてくる人には(あ、この人には絶対ナイショの話しちゃダメなんやな〜)って自己紹介に感謝しつつ当たり障りのないことだけ言いましょう
252
ハラスメントという言葉が一人歩きしているように感じる
仕事でもう指示を書いている(病院の書式に則って)のを見落として「まだなんですか!」と感情的に言われた時、「もうカルテに書いているので確認してください」と言うだけで「パワハラ」って言われた時にはもう人類と話すことは無理だと思った
253
朝起きただけで100点あげる日、それが月曜日
254
「前は湿布70枚貰えてた!前の偉い先生に戻して!」って外来で怒られるのに疲れてきました(´・ω・`)
偉いから出せてたんじゃないんよ
255
本当に怖いのは幽霊とかではなく生きてる人
256
HSPという言葉は概念であって病名ではありません
なので精神科で「HSPの診断書をください!」と言っても出せません(診断書に記載できるのは病名だけなので)
ただハイパーセンシティブな人は確かに居ますので私はその人のその気持ちは否定しません
未病に東洋医学の方が詳しいのと似てるかもですね
257
人と縁を切るぜ!って思ったらスパッと切りましょう
後悔してきたとしても切るぜって思った理由を忘れかけてるだけ
また近付いても結局嫌な思いをするだけなんやし、初志貫徹でそのまま切って問題ないことがほとんどやで
258
仕事終わりには「絶対今日は早寝する!絶対だ!!」って思ってんのに気付いたら1時になってるってことありませんか?自分は毎日あります
259
ガチもんの嘘つきって自分も自分の嘘を信じ込んでるから嘘ついてる自覚が全く無いです
矛盾点指摘しても「虐めないで下さい!」とか言ってくるのは本心から虐められてると思ってるから
そういう人にもし出会ったら逃げるしかありません
話せば話すほどこっちがおかしいのか?ってなるレベルなのです
260
予期不安って止まらんよね
「あーなったらどうしよう…」って色々考えて考えてヘトヘトになる
でも実際起こる嫌なトラブルって大体予期不安で想像してなかったことやないですか?
だから予期不安沼に落ちた時には毎回「まあ予期出来たら万馬券買って今頃ウハウハやろし考えるん辞めよ…」て思ってます
261
ちくちく言葉は言われた人も傷つくけど、ちくちく言葉を言ってる人の脳内でもドーパミンが過剰にドバドバ出てしまい脳に負担もかかり、その上ちくちく言葉を辞めれなくなるから割と心配
LOVE&Peace……🍀
262
疲れすぎててぼんやりしてたのかセブンイレブンで「ファミチキください」「ありません」「あ!すみません!!からあげクンください!!!」って醜態を晒した人、それが私です
263
インフルでもノロでも隔離してたしなぁ……そもそもこんなに大量にかかってなかったから何とかなってた
インフルとかで1家全員感染はあんまりしてなかったし、ノロもちゃんと対策してたら大丈夫だった
感染力がすげぇの一言
かかった先生もゲッソリしてるし強いぜ今流行ってる病……
264
発熱外来やってますか?熱発したんですけどどうしたらいいんですか?って問い合わせへの対応で病院の電話回線が完全にパンク
通院患者さんからの電話も受けられず、関連施設や往診先から問題発生時電話しても繋がらず……
完全に病院としての機能がオワタ😇
こんなの分類関係ない気がする…
265
食事処で店員さんに怒鳴る人とか、店員さんに怒鳴りつける店長がいるところは自分は凄い嫌いです
ご飯の味がわからなくなるし、ご飯は穏やかに食べたい
266
病院によってキャパが違うしやり方も違います
当院は職員が暑い中完全防御の服装で走り回って1分でも早く皆さんの診察を終えられるように日々やり方を考えつつやっています
患者さんもお辛いとは思いますが、現場のスタッフから「心が辛いです」って言われるのも辛いです…
愚痴すみませんでした😭
267
当院事務がマジでメンタル病みかけています😭事務員には怒鳴られても受ける数を増やす権限がありません
後私たちに政府への文句を言われてもどうにもならないです
地元の政治家にアプローチした方が国に届くのでは無いでしょうか(知らんけど)
イライラを受け止める余裕我々ももう無いです…
268
【お願い】
発熱外来の予約が逼迫していて全員を受けられません…でも我々も嫌がらせのためにお断りをしている訳ではありません
なので事務員に恫喝するのは辞めてください。医療従事者も人です😭
後発熱外来前に別医療機関に受診するのは辞めてください😭万が一を考えて行動して下さい…🙇♂️
269
自分はすごい悩んでるって話をポロっと言った時に「自分も似たようなことがあったけど今はこんな風に良くなってて〜」っていう「アドバイス風マウント」を食らうとガチ凹みするので、逆の立場になった時しないように配慮したいなと思ってます…
270
271
めっちゃ車で煽ってくる人に遭遇した時私は(この人うんこ漏れそうなんやな……ガンバレ……)って思い、優しく道を譲るようにしてます
やたらイライラしてる人にもそんな気持ちで接してます
優しくなれますよ
あまり大声で言えませんけど
272
人は理由とか大義とかがあると普段ならそこまでせんやろって行動(怒鳴ったり、糾弾したり)をやってしまう
こういった行動中、脳は物凄い興奮状態になっていてそれを気持ちよく感じてしまう
「我に正義あり!」
って思い込むと人はめっちゃ簡単にこえたらまずいラインを勢いでこえちゃうのだ
273
ベストを尽くせってよく聞くけど人生はベターを選べてたらもう十分なんやで(ベストは常にわからない)
274
(ごめんね……ワイは小児科医じゃないから最近投与方法変わったのは知らんかった……でも1回1ml25円ちょいです……後は回数かけて計算してクレメンス……)
275
→母乳にビタミンKが含まれているから不要という人もいますが、全ての方の母乳に十分量ビタミンKが含まれている訳でもありません(特に産後直後はめっちゃ少なくなる)
添加物も100mlも飲ませないです
添加物のリスクと脳内出血のリスク、どちらの方が長期目線でメリットがあるか?という目線を……