476
ウクライナ情勢などについて大高さんと話をさせてもらいました。 twitter.com/DHCNetTV/statu…
477
戦争というのは、予期しない出来事の連続です。そして十数万の兵士を完全に統制することなど、できません。よって、このぐたぐだぶりこそ戦争の本質であることは、戦史を学べばご理解いただけるはずです。 twitter.com/yamamamer/stat…
478
当時の日本の、それも軍部の中には、アメリカやイギリスこそが日本にとって最大の敵であり、そのためには、ソ連と組むべきだという親ソ派が存在していたのです。
↑
いまも同じ構図。 twitter.com/nc_waniwani/st…
479
萩生田経産相、原発再稼働「重要」 ウクライナ情勢めぐり(産経新聞)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/c9a11…
↑
これは重要な論点。
480
緊急特番!ウクライナ侵攻~日本はどうする?中国は困っている?! 金沢工業大学虎ノ門大学院教授伊藤俊幸元海将 情報史学者江崎道朗 戦略科学者中川コ... youtu.be/3CmrxBRI9Fs via @YouTube
482
【緊急対談】緊迫するロシア・ウクライナ情勢 世界はどうする!? そして日本は…
youtu.be/Vql8_FowmDw
483
明日朝、お邪魔します。 twitter.com/toranomon8/sta…
484
緊急収録!ウクライナは降伏するべき?!隣国ポーランドは戦時体制?!ポーランドワルシャワ日本語学校教頭 坂本龍太朗 憲政史家倉山満【チャンネルくらら】 youtu.be/bhqfp3582LE via @YouTube
ポーランドでウクライナの避難民支援活動をしている坂本さんの話は是非とも聞いてほしい。
485
なんでもスパイや工作員のせいにするのはやめましょう。おかしな政治の動きは、政治指導者たちの勉強不足、短慮、同調圧力、利害損得に伴う人間関係などが要因であることが大半です。 twitter.com/A6mHN4wsOMuoRK…
486
ちなみにヴェノナ文書を踏まえて私は日米戦争について何冊も論じていますが、日米戦争の要因の一つにソ連の対米工作があったが、それ以外にも、蒋介石、チャーチル、ルーズヴェルト政権、そして日本側にも戦争待望論があったことも指摘し、国際政治を単純化してみるべきではないと指摘しています。 twitter.com/ezakimichio/st…
487
東日本大震災のときは永田町で仕事をしていたが、当時は非常事態ということで政治休戦となり、与党民主党に協力しなければということで救援と復興について野党であった自民党なども協力をするようにしたのだが、その際、復興増税が提案され、私の関係する政治家たちもそれを容認してしまったのだ。
488
与野党の復興会議から帰ってきた政治家から、その話を聞いて「なぜ今増税なのか」と詰め寄ったが、時すでに遅し。当時私は風評被害対策と被災地のボランティアなどに懸命で、増税の動きをあまり追っていなかったことが本当に悔やまれる。
489
特定の問題ばかりを追っていると、思わぬところで大きなミスをすることになる。政治を見るに際して常に大局を見ようとしているのは、その反省からだ。
490
ロシアのウクライナ侵略が日本に与える深刻な影響。他人事ではない3つの理由 « 日刊SPA! nikkan-spa.jp/1818744
491
【DHC】2022/3/23(水) 井上和彦×江崎道朗×ナザレンコ・アンドリー×居島一平【虎ノ門ニュース】 youtu.be/w-sEMiweey4 @YouTubeより
来週水曜日もお邪魔します。
492
特番「陸・海・空 軍人から見たロシアのウクライナ侵攻」小川清史元西部方面総監 伊藤俊幸元呉地方総監 小野田治元航空教育集団司令官【チャンネルくらら】 youtu.be/YosIU6a9Gs4 @YouTubeより
↑
実に勉強になった。
493
ウクライナの善戦を支える「サイバー戦」立役者・31歳副首相の手腕 SNSでは「プーチンを木星に飛ばす」計画も a.msn.com/01/ja-jp/AAViN…
494
これはいい試み。 twitter.com/Eimi1003/statu…
495
いまこそ読んでおきたい。 tokyo-np.co.jp/amp/article/15…
496
ソ連の秘密工作は、日米開戦だけでなく、終戦処理、つまり第二次世界大戦後の国際秩序と日本の命運に対しても深刻な影響を与えました。
その一つが、ヤルタ会談です。 twitter.com/nc_waniwani/st…
497
この記事は極めて重要 jp.wsj.com/amp/articles/b…
498
東・南シナ海で現状変更の動きを強める中国をはじめアジアの安全保障環境は急速に悪化。危機感を強める首相には、米欧の関心をアジアに振り向ける狙いがあった。
↑
この狙いは正しい。が、そのためにも日本経済の成長が重要。 jiji.com/sp/article?k=2…
499
NATOが戦域情報提供 ロシア軍の動き逐次把握―ウクライナ:時事ドットコム
NATOはウクライナへの直接の軍事介入を避けつつ、実質的には戦闘の行方を左右する戦術指揮で深く関与している
↑
情報がやはり重要 jiji.com/jc/article?k=2…
500
増長する国会議員を抑えるためにも、皇族の御存在は本当にありがたい。 twitter.com/kana_ides/stat…