「人生の金メダリストであることが、私たち、全ての人たちに与えられた舞台」?そもそも意味がよくわからないのですが、誰にも人生の素晴らしい舞台が用意されているということが言いたいのであれば、オリンピックがどれだけの人々のただ日々を生きようとする舞台をぶち壊してきたことか、と思いますよ
新たな暴行問題が発覚したようです。それでも公式記録映画は公開されカンヌで上映されるのでしょうか? 「拳で顔面を殴打」東京五輪公式記録映画・河瀬直美監督が事務所スタッフに暴力(文春オンライン) news.yahoo.co.jp/articles/adb1f…
東京五輪公式記録映画がガラガラだと噂に聞いて調べてみた。公開初日のTOHOシネマズ六本木ヒルズ。先ほど上映の始まった14:45の回こそまばらに席が売れているがそれでも空いているほう。 これが8割の人々が開催に反対していた東京五輪の「事実」と「真実」なのでは。。
河瀨直美監督の五輪記録映画 カンヌで絶賛も公開初日から空席だらけ!客ゼロの回も | 2022/6/4 - 女性自身 nordot.app/90556619191322…
札幌の人たちが「札幌五輪不招致推進デモ」を行うのに連帯し、同日、東京でも連帯スタンディングをやります!! 招致が決定してしまえば、被害を被るのは札幌だけではありません。各地からNOの声を挙げましょう! #NOlympicsAnywhere #NoSapporo2030 #札幌五輪招致に反対します #札幌五輪に反対します twitter.com/No_Sapporo2030…
「女の人はよくしゃべると言っただけだ。本当の話をするので叱られる」「本当の話を政治家がしないから、世の中がおかしくなっている」 何が悪いか理解せず、批判されたからとりあえず謝って形だけ辞任。しかし実権は持ち続け、ほとぼりが冷めたら現れて開き直る。 日本ってこんなことばかり。最低。 twitter.com/mainichi/statu…
招致支持率の低さは、それだけ札幌の人々が賢明ということだから民衆の側からすればちっともネガティブではないのだけど、どんどん出していきましょう。札幌五輪不招致! #NoSapporo2030 札幌は「ネガティブな情報出てくる」 IOC関係者、五輪招致で苦言(朝日新聞デジタル) news.yahoo.co.jp/articles/2ac1f…
支持率が低いことを理解しているのなら、やるべきことは支持率を無理やり上げることではなく、いさぎよく招致撤退することだ。 #NoSapporo2030 #札幌五輪招致に反対します #札幌五輪に反対します 札幌五輪支持率「厳しい認識」 山下JOC会長 | 2022/6/14 - 共同通信 nordot.app/90941194218051…
そして誰も責任を取らない。 東京五輪経費1兆4530億円 全体像分からぬまま組織委解散へ | 毎日新聞 #NOlympicsAnywhere mainichi.jp/articles/20220…
海外メディアの河瀨をほめちぎる記者ばかりが質問にたち、意気揚々と「反対した人たちの思いも含め、私が見た時代の証しを映画にした」などと語る河瀨直美。勝手に私たちの思いを代弁するな。厚顔すぎる。 河瀬監督「私が見た時代の証し」 東京五輪の公式記録映画で会見 47news.jp/7945132.html
招致時7000億と言っていたものが倍の1兆4238億円になった、それだけでもおかしい。しかしこれが全てじゃないのよ、本当に。そして新設した競技施設の赤字ってのも別途将来にわたってかかってくるのよ。 こんなこともうやめましょう。オリンピックは廃止だ廃止! asahi.com/sp/articles/AS…
本日公開の五輪公式記録映画sideBの試写を見た方から、sideBにはこの時の映像が長めに使われており、対話を求めるバッハに対して五輪中止しか叫ばない反対派、という描き方をされていると聞きました。顔にモザイクをかけ「目先のコロナに囚われて未来を妨害する単純思考の集団」として扱われていると。 twitter.com/hangorinnokai/…
東京五輪公式記録映画。やはり「対話を望むバッハと叫んでばかりの反対派」という描き方でした。パンフレットでは五輪反対の理由を「コロナの不安をわかりやすい誰かのせいにして解消したかった」と勝手に歪曲する発言。五輪反対の声を上げたすべての人々への侮辱で非常に許しがたいです。 twitter.com/hangorinnokai/…
東京五輪公式記録映画に無断で撮影・使用されたバッハとの直接対決について、実際には何が起こっていたのか、「対話を望むバッハと叫んでばかりの反対派」という言われようについて私たちがどう考えているのか、行動直後に表明した文章です。事実はこちら。是非ご一読を。 hangorin.tumblr.com/post/636666473…
バッハとの直接対決、実際には何が起こっていたのか。バッハは英語で訴える抗議者に何ら応答せず「マイクで叫びたいのか、話したいのか」とばかり繰り返し退散(今思えば映画に使わせるため?)。そして対話を望むふりをしながら翌日は少数の抗議者を100名以上の警察官に排除させそのスキに車で逃走。
組織委員会、明日ウェブサイト閉鎖!逃げ足早すぎる!!皆さん、資料の保存を急いで!! #TOKYO2020 OCOG is trying to close their website TOMORROW!! #NOlympicsAnywhere
今日でオリパラ組織委が解散するが、同時にウェブサイトも18:00で閉鎖するらしい。報告書や入札情報など検証されるべき資料にアクセスできなくなる。8年間、民衆から奪い続けて最後はまるで夜逃げ!!誰も責任取らずもぬけの殻に?!最低最悪!! twitter.com/hangorinnokai/…
何度でも言いますが、東京五輪公式記録映画パンフでの河瀨直美の、「(反対運動をしていた人たちは)コロナ禍によって自分自身のスペースを作れない不安や恐怖があって、その矛先をわかりやすい誰かのせいにすることで解消しようとしていたんじゃないか」は許しがたい大問題発言だと思います。改めて。 twitter.com/hangorinnokai/…
その前も酷い。「(反対運動をしていた人たちは)オリンピックによっていろんなことが犠牲にされてしまっていると『思っていて』」? 野宿者排除も霞ヶ丘団地の立ち退きも森林破壊も入管問題もコロナ禍での社会資源の収奪も、オリンピックによる犠牲はあれもこれも全部私たちの思い込みなんですか?
すごい。被害者ポジション、支離滅裂で破綻した論理、とても最後まで読めたものではない。 河瀬直美監督「よく生きて帰ってこられたな」東京五輪映画製作から公開までの3年半を赤裸々に語る nikkansports.com/entertainment/…
感情に訴えながら、まるで政権に対する民衆の批判や抗議活動が安倍を殺したかのような書きぶり。こういう言説が力を持つことで真っ当な権力批判が萎縮させられることこそ表現の自由、言論の自由の危機ではないのか。実に恐ろしい。 fnn.jp/articles/-/386…
皆さん覚えていますか?昨年の今日、赤坂の迎賓館でIOC会長バッハの歓迎パーティーが開かれ、菅義偉、森喜朗、橋本聖子ら40人が出席しました。コロナ禍や貧困や災害で人々が苦しんでいるときに、宮殿で貴族たちが饗宴。絶対に許さないし忘れないし二度と繰り返させたくありません。 twitter.com/hangorinnokai/…
札幌の方には既に見慣れた光景なのかもしれませんが、地下道のすべての柱に2030招致のラッピング。愕然としました。(東京のときも酷かったけど) 民間企業がこの規模の広告を出すには巨額の費用がかかるはずですが、札幌市もそれを負担しているのでしょうか? #NoSapporo2030 #札幌五輪に反対します
今年5月渋谷区の公園で野宿者の荷物が放火された事件で逮捕されたO容疑者。2018年にも「オリンピックにむけてきれいにすべき」と言って野宿者の小屋や荷物など数カ所にライターで放火していました。オリンピックが野宿者に対してもたらした被害の一例として明らかにします。 hangorin.tumblr.com/post/690822530…
報道によるとOは「タバコのポイ捨てすることはあるが放火することはない」と供述。 しかし過去にOが野宿者の荷物や小屋に放火したのは紛れもない事実。2018年7月には「今後2度と野宿生活者の生命・身体に対して危険を及ぼす行為を繰り返さないことを誓約する」と示談書も。 bit.ly/3OCqqEr