51
news.yahoo.co.jp/byline/senooma… 「文部科学省「学校教員統計調査」によれば、平成27年度中に死亡した教員数は…合計438人です。ただし、これは過労死等とは限らず、病死や事故死も含まれます。精神疾患のため退職した教員も小学校335人、中学校222人、高校130人で合計687人います。」
52
日本維新の会、支持率が激減!6月5.9%⇒8月1.5% イソジン発言などで支持激減か johosokuhou.com/2020/08/21/360… 当然。これを首長にしている大阪府・大阪市のほうが異常
53
ニューヨーク・タイムズの香港拠点が、東京ではなくソウルへ移転した「本当の理由」 | ハーバー・ビジネス・オンライン hbol.jp/226189 「韓国には権力から独立した報道機関があるが、日本にはない」
54
追及されると薄ら笑う。人に指をさすなと言いながら自分では人に指をさす。口をとがらせて野次をとばす。左右のプロンプタを交互に見ながら変なところでブチブチきれた朗読をする。いわば、まさに、と繰り返す。海外の要人などには揉み手をせんばかりに諂う。これら吐き気を催す諸々を二度と見たくない
55
自民党総裁選 谷垣グループ 党員投票の実施要求で一致 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2020… 「去年の参議院選挙では、河井案里氏側に1億5000万円が党本部から振り込まれた件もあり、党費が何に使われているか疑問に思う党員も多い。党員や国民の声を聞くことが大事だ」
56
「安倍政権7年で霞が関はガタガタになった」片山元総務相 business.nikkei.com/atcl/gen/19/00… 自民はそれをさらに継続しようとしている。国民からの強い批判が必要
57
8月の自殺者 大幅増加で1800人超 コロナ影響か分析へ | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2020… 「男性は60人増えて1199人、女性は186人増えて650人」。女性の増加が著しい
58
一部の爺の、一部の爺による、一部の爺のための政治。 twitter.com/takedasatetsu/…
59
平井卓也内閣府担当相は暴力団系企業から献金 身内企業に政治資金を還流も (1/2) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com/wa/20181104000…
2018年の記事。
60
今日の院内集会で印象深かったことの備忘。「子どもには夏休み返上を求めているのに国会は3日しか開かない」「いまの学校の余裕の無さは、まるで大震災の被災後のよう」「勉強がわからない子どもは自分自身のせいと考えがちだが、実際は大人数の学級ではわかるまで教えてあげられないことによる」
61
日本学術会議推薦の6人、任命されず 菅首相に任命権:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASNB1… #菅政権発足 6人も任命拒否。「直ちに学問の自由の侵害にはつながらないと考えている」という発言の「直ちに」は放射能などについても使われる言葉。いずれは侵害するという意味
62
「承服しがたい」と東京慈恵医大の小沢教授 | 2020/10/1 - 共同通信 this.kiji.is/68429777443735… 「東京慈恵医大の小沢隆一教授は1日、政府に日本学術会議の会員任命を拒否されたとして「到底承服しがたい。自分たちに都合の悪い意見は聴かないという意思表示だ」と話した。」
63
加藤陽子教授メール「総理大臣が学術会議の決定を経た推薦名簿の一部を拒否するという、前例のない決定の背景を説明できる協議文書や決裁文書は存在しているのでしょうか。この決定の経緯を知りたいと思います…公文書管理法の成立までを見届けた人間として、この異例の決定の経緯に注視したいのです」
64
この官房長官は何を言っているんだ。こんなことでごまかせると思っているのか。キャスター側もなぜもっと追及しないのか。何を笑っている? twitter.com/gonoi/status/1…
65
まあしかし推薦された人を前例を覆して任命しないことも恣意、またそれを特定の人に対して行ったことも恣意なのは明確であり、それを今は「適切に」とか「総合的俯瞰的な視点から」とかごまかしているが、その恣意性こそがかれらの瑕疵つまり弱みなのであり、追及しがいがある。
66
任命拒否された方々のブックフェアがインターネット上で実質的に始まっていて素晴らしい。リアル書店でも実施されるとよい。この酷い政権の任命拒否の対象になることこそが栄誉と称賛の印、何らかの受賞と同じ意味になってゆくかも(苦笑)。ええもちろん不当性の追及を盛り上げてゆくためにも必要
67
馬鹿馬鹿しすぎて嘔吐を催すが、甘利が千人計画についてふりまいているフェイクを正す必要があるのではないか。こういう嘘話をこれまでの政権中枢は容易に鵜呑みにしてきたのだろう。東大総長選にも甘利がかかわっていた。甘利は学術を「お国のため」のものへと捻じ曲げている中心人物
68
【重要】日本学術会議への政治介入に関わる教育史学会理事会声明
2020-10-05
kyouikushigakkai.jp/info/2020/1005…
69
70
12万を越えました!10月13日内閣府に提出します! chng.it/g7DVhLLq @change_jpより
ぜひ20万、30万の声を集めたいと思います。どうかご署名をいただけますよう。
71
菅官房長官が自由にできる「官房機密費」6年間で74億円 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌] smart-flash.jp/sociopolitics/… #SmartFLASH 2019年6月の記事。1年あたり学術会議全体の予算より多額の、領収書必要なしの金(もとは税金)を一人で自由にしていた
72
ちょっとファクトチェックすれば虚偽だとわかることばかり。 twitter.com/yuandundun/sta…
73
よくもこんな馬鹿馬鹿しいことをどこから妄想したのか。博士号を目指している院生たちのすごい努力と日々向き合っている者として許せない twitter.com/caol_kay_ila/s…
74
nikkei.com/article/DGXMZO… ブログで虚偽を書き、あとでこっそり書き換えるような人間の意見など聞く必要はない
75
文科省、国立大に弔意表明求める 故中曽根康弘氏の合同葬 | 2020/10/14 - 共同通信 this.kiji.is/68905247467679… こんなことに従わなければならない法的根拠がどこにある?